登山・ハイキング・ダイビング 記録 (Climbing, Hiking & Diving Records)

Last update on Mon Jun 29 00:25:01 2015

Since 1998


関連の写真
[Date]
Destination
Accompanies
Course
[Memo]
[2015-05-02]s
八方尾根スキー
岡部
大町08:50==09:35八方15:50==西友==16:00大町
[コブ練。斜度がきついので、跳び出しやすい。ターン後に真下へ降りるとともに、足を引く練習が必要。]
[2015-04-26]S
秩父
岡部2
馬場++秩父--羊ヶ丘--秩父神社--秩父++馬場
[芝桜を見にいく。]
[2015-04-19]S
神立高原
岡部
早稲田07:10+(都電)+07:40王子07:47++08:15大宮08:30+(Maxたにがわ403)+09:32越後湯沢09:40==09:53神立15:20==15:30越後湯沢15:56+(Maxとき330)+16:54大宮17:09++17:37王子17:44+(都電)+18:16早稲田
[コブ練。蔵王でスライド+ピボットターンができたので、確実なものにしに行く。幸い、ほとんど転ばずに滑れるようになる。下半分の細いトレースのついたバーンでは、片側のみしかスライドできなかったが、速度には慣れた。]
[2015-04-12]S
新宿御苑
岡部2
西早稲田--新宿御苑--西早稲田
[桜見。]
[2015-04-05]S
朝夷奈(朝比奈)切通
岡部,近藤,齋藤,永田(生研)
西早稲田08:05--早稲田08:21++08:31大手町--東京08:45+(東海道快速)+08:53品川08:58+(京浜快特)+09:34金沢八景駅09:45--10:16切通分岐--10:35切通--10:47三郎の滝--10:50梶原景時太刀洗い--10:53鑪(たたら)ヶ谷(Uターン)--10:56十二所果樹園分岐--11:02十二所手前(Uターン)--11:07切通より神社分岐--11:22熊野神社本殿--11:25同拝殿(昼)11:48--11:49尾根道分岐--12:07切通分岐--12:33上行寺--12:41金沢八景駅12:46+(京浜特快)+13:21品川13:28++13:37東京--大手町13:49++13:59早稲田--14:15西早稲田
[3年前に行った朝比奈(朝夷奈)切通を金沢八景より往復する計画。天気予報はちょうど歩いている間、小雨となっていたが、GPVで雲がときどき切れそうだったので決行する。実際はたまに小雨が降るぐらいでほとんど降られず、快適なハイキングであった。昔、越百山を一緒に登った永田さんのご主人が同行。往きは前に行った道なので、迷わず35分ぐらいで抜ける。帰りは十二所果樹園経由の予定であったが、道に不安を感じ三郎の滝まで戻り、切通にほんの少し入ったところから、右の急な分岐を登る。雨が降ると、沢になるような溝を登り詰めると林の道になり、やがて十二所果樹園への分岐らしきところを左折すると突然熊野神社の本殿に出る。地面が濡れているので、同拝殿の軒下を借りて昼食。帰りは尾根づたいに登り口付近まで下る。桃?や桜や花桃などの花を楽しみながら国道へ戻る。(800+570)]
[2015-02-14]s
深川七福神
岡部2,三神2,新井,大場,立本,能州3,橋爪,太田,近藤,山下
西早稲田09:55--早稲田09:05++09:21門前仲町09:40--09:48富岡八幡宮10:00--10:00冬木弁天堂10:15--10:21法乗院閻魔堂10:32--10:33心行寺10:37--10:43滝沢馬琴誕生の地--10:48圓珠院10:52--10:52浄心寺(浄土宗)10:54--10:57間宮林藏の墓--11:01龍光院11:04--11:06雲光院11:11--11:18深川江戸資料館11:28--11:29霊厳寺11:33--11:37紀伊国屋文左衛門の墓11:39--11:49深川稲荷11:51--12:07深川神明宮12:14--12:30深川丼13:17--13:27 Blue Bottle 13:29--13:39深川不動堂13:41--ご利益通り--13:53公園13:57--14:02門前仲町14:03++14:19早稲田--14:31西早稲田
[楽なコースということで、深川七福神廻りとした。参加者は久々に14名。深川は寺が多く、由緒のある寺や有名人の生誕の地や墓があった。七福神は1/15までしか開帳されていないものも多く、正月直ぐに見ないといけないようである。あさりの沢山入った深川丼を楽しんで解散。]
[2015-01-24]s
逗子・衣張山・鎌倉
三神,新井,立本2,橋爪,近藤
西早稲田--早稲田08:29++08:40大手町--東京08:50++09:53逗子10:10--10:25岩殿寺10:38--10:58法性寺--11:17曼荼羅堂やぐら11:24--11:26名越切通11:29--11:41パノラマ台11:51--12:03ハイランド12:14--12:27(119.9)12:29--12:35衣張山12:38--12:58上杉邸--13:06釈迦堂切通13:07--13:21国道--13:28食堂14:19--14:43鎌倉14:46++15:41東京--大手町15:51++16:04早稲田--西早稲田
[逗子から鎌倉に抜けるハイキングコースがあるらしいと聞いて、調べたところ、二本ぐらいあるようである。そのうちの衣張コースを選択。切通しが二つ見られそうという期待もある。楽な道かと思ったが、かなり上下があった。岩殿山も法性寺もかなりの階段や登り道であった。曼荼羅堂の櫓はかなり立派であったが、開場は限られた日だけであった。名越切通しはかなり狭かった。再び法性寺の方へやや戻り、稜線通しにパノラマ台。目の前谷越しに法性寺山王権現祠。直進路は工事中閉鎖ということで戻って再び稜線道。やがてハイランドと公園を過ぎて衣張山(きぬばり)へ。見晴らしがよい。衣張山からの下山道は結構キツい。下山してから釈迦堂切通しに向うが、落石のため侵入禁止。さらに、こちらからはまったく見えなかった(残念)。やや遅くなったが、食堂で鎌倉牛の料理を食べ、帰宅。1083x2]
[2015-01-16]F-[2015-01-18]S
蔵王
ZAO会
[2015-01-16]F 例年のように前日金曜日よりエントリー(石2,毛利,二宮,南木,玉川)
[2015-01-17]s 今回は明日日曜日の朝一で帰京なので、本日土曜日が最後のチャンス。15時過ぎに中森第2ペアの上部のコブ斜面で、やっとバーン全体を横滑りターンで降りれるようになる。
[2015-01-09]F-[2015-01-11]S
越後湯沢
岡部,石橋,加藤2,伊豆島2
[2015-01-09]F 神立スキー場
[2015-01-10]s 神楽スキー場
[2015-01-11]S 帰京。ヘルメ購入
[2014-12-29]M-[2015-01-03]s
大町
岡部2
[2014-12-30]T 一人で八方スキー場
[2014-12-31]W クラブハウスで年越し
[2015-01-01]t クラブハウスで新年
[2015-01-02]F 若一王子神社
[2015-01-03]s 帰京
[2014-12-13]s
鎌倉アルプス
岡部,白石,三神,近藤,YuNi
西早稲田08:12--早稲田08:29++08:40大手町--東京08:50++09:44北鎌倉09:50--10:12登山口--10:32鶴岡八幡宮展望台10:37--11:06大平山(昼)11:33--11:43天園11:45--12:04下山口--12:12永福寺跡--12:19鎌倉宮12:22--12:39鶴岡八幡宮12:41--12:54鎌倉12:57++13:53東京--大手町14:03++14:14早稲田--14:31早稲田
[最後の紅葉を期待して、鎌倉アルプスへ。天気は快晴。大平山での昼食時は相変わらず鳶が頭の上から狙ってくる。紅葉谷から下るが予想以上の紅葉だった。(165+918)x2]
[2014-12-07]S
小仏城山,高尾山
岡部
高田馬場08:55++09:00新宿09:11++10:05高尾山口10:08--11:06高尾山2号路分岐--11:11紅葉台手前--11:15紅葉台11:25--11:48一丁平--12:08小仏城山12:31--13:09高尾山--13:17薬王院--13:33リフト山頂駅--13:39展望台--13:50山麓駅--13:53高尾山口13:51++14:47新宿14:54++14:59高田馬場--15:20西早稲田
[まだ紅葉が見えるかと思い、高尾山へ行く。紅葉も残っていたが、早くもシモバシラの花に出会った。特に小仏城山の電波塔付近が素晴しかった。相変わらず、小走りで全走。今回は誰にも抜かれなかった。(133+381)x2]
[2014-09-15]M
浅間山
洋一
09/14S 西早稲田20:30==21:05練馬==22:34小諸==23:00車坂峠駐車場
09/15M 05:57--05:59車坂登山口--07:06槍の鞘--07:08中コース分岐--07:19トーミの頭--07:33黒斑山07:36--07:53蛇骨岳--08:11仙人岳--08:30 Jバンド--08:54賽の河原--09:04休憩09:11--09:48前鞍分岐09:51--10:05浅間火口壁10:09--10:17前掛山分岐10:18--10:40賽の河原--10:51湯の平口--11:43トーミの頭--10:50中コース分岐--12:26車坂登山口--12:27車坂峠駐車場12:35==13:04小諸==15:22練馬==西早稲田
[今夏は天候悪く、夏山に登れなかった。また、百名山の浅間山がかって危険度2だったため、黒斑山までしか征覇できていなかったこともあり、危険度1の現在再トライした。自宅を前日夜出発し、寝袋車中泊。天気は薄曇で暑くなく歩きやすそうなので、黒斑山からJバンドまで外輪山を経由して賽の河原まで迂回する。Jバンドは見掛けは怖いがそれほどでもなかった。前掛山分岐で思い切って浅間山本峰を狙う。噴火口はおとなしそうであった。帰りは草すべりの登りがキツい。あとは楽に駐車場へ戻る。]
[2014-07-12]s
青梅赤ボッコ,天狗岩
岡部,白石,大場,近藤,加藤2,越智
西早稲田07:45--08:08西武高田馬場08:12++08:35小平08:36++08:57拝島09:04++09:20青梅09:30--09:54天祖神社入口--09:58天祖神社--10:43旧二ツ塚峠(稜線358)--10:58馬引沢峠--11:12休11:14--11:21赤ボッコ山(休)11:49--11:59天狗岩12:03--12:30要害山--12:38愛宕山分岐--13:03車道--13:05稲荷神社前バス停--13:23宮ノ平13:41++13:44青梅13:53++14:09拝島14:19++15:04高田馬場--15:25西早稲田
[梅雨の合間の晴。しかし暑い。標準コースで赤ボッコ、天狗岩へ。昔登ったコースと上下とも若干異なる。青梅が眼下によく見える。(410+220)x2]
[2014-05-24]s
塔ヶ岳
岡部,加藤
西早稲田06:45--高田馬場07:08++07:12新宿07:21+(小田急急行)+08:36渋沢08:46==08:58大倉09:06--09:16舗装道路終点(360)--10:18休(785)10:20--10:19休(1128)11:25--12:33塔ヶ岳(1491,昼)13:12--13:40休(1128)--14:10休(785)14:15--14:55大倉14:58==15:10渋沢15:21++15:55相模大野15:56++16:31新宿16:35++16:40高田馬場--17:00西早稲田
[先週、弘法山から見た丹沢に引かれ、1970年以後久々の塔ヶ岳。渋沢も大倉も1973年以後始めてなので、変貌にびっくり。加藤さんは始めての高度であったが、ほぼ400m/hrで登る。帰りも私の速い下りに付いてきて、びっくり。]
[2014-05-17]s
弘法山
岡部,白石,新井,加藤
西早稲田07:52--08:12高田馬場08:16++08:20新宿08:31+(小田急急行)+09:42秦野09:53--10:12弘法山公園口10:13--10:32浅間山--10:48権現山10:56--11:11弘法山11:15--11:38善波峠分岐--11:50鶴巻分岐手前(昼)12:17--12:31大住台分岐--12:39吾妻山12:41--12:49下降分岐12:51--13:04鶴巻温泉13:11+(小田急快急)+14:09新宿14:15++14:20高田馬場--14:40西早稲田
[楽なコースを選択したが、参加者は総勢4名。正に五月晴れで、富士山、江ノ島などくっきり見えた。133+669+586+133]
[2014-05-09]F
比治山大学,広島大学
岡部,石野,宮本
東横イン南口右(幟町)09:34==09:53比治山大学(牛田新町)11:01==11:14広島11:44++11:55東広島12:01==12:12広島大学(昼)14:11==14:24東広島14:29+(こだま742)+15:37岡山17:49+(のぞみ36)+19:13東京==大手町19:35++早稲田19:45--19:57西早稲田
[2014-05-08]t
広島学習センター
岡部,石野,宮本
西早稲田07:30--早稲田07:41++07:52大手町--東京08:10+(のぞみ15)+12:06広島(昼)12:40==12:53広島学習センター16:53==17:02ホテル17:42--17:58新天地20:19--20:33東横イン南口右(幟町)泊
[2014-05-04]S
大町ダム
岡部2
夕方近くなって大町ダム下の桜を見にいく
[2014-05-03]s
小谷塩の道まつり
岡部2
エコノ07:10==08:20栂池第二駐車場09:05=(送迎バス)=09:22小谷--09:25始点--09:45虫尾阿弥陀堂(茶)--10:20小谷郷土館10:26--10:28小谷村役場(茶)10:32--11:01塩の道水車(茶)11:12--11:17大別当石仏群(茶)11:19--11:43千国諏訪神社(昼)12:01--12:04小谷小--12:12千国番所跡(茶,手形改め)12:23--12:34急坂--12:48牛方宿(茶)13:05--13:24水芭蕉園--13:25百体観音--13:34栂池駐車場ゴール13:39--13:50栂池第二駐車場14:00==14:53落合自然園14:17==14:35四十九院14:42==エコノ
[最近、毎年参加している塩の道祭。本年はもっとも登りの多い小谷コースに参加。快晴。今年は参加者が異例に多く送迎バスで出発点の小谷に着いたのは、出発時間の20分遅れ。他のコースと同様に、そこここで湯茶の振舞いがある。登りは多いが、のんびり歩くので、あまり草臥れないでゴール到着。帰路に落合自然園や四十九院のコブシを見にいく。]
[2014-05-02]F
宮森自然園,山岳博物館,観光道路,中山高原,貞麟寺,姫川源流,中綱湖
岡部2
[岡村父が亡くなってから最初の大町の鼻花ツアー]
[2013-12-08]S
加治丘陵、阿須丘陵、霞丘陵
岡部,新井,大場,加藤2,高橋
高田馬場08:27+(西武急行)+08:58所沢09:00++09:21元加治10:00--10:36駿河台大上登山口10:38--10:48分岐--11:05北長沢踏切--11:12登山道合流11:17--11:39分岐--11:53国立音大入口--11:59音大出口--12:10七国山12:13--12:14(昼)12:46--12:58笹仁田峠--13:37展望台13:40--13:50塩船観音寺13:56--14:34東青梅15:07+(特快)+15:19拝島15:29++15:49小平15:50+(急行)+16:14高田馬場
[西武線から青梅線まで三つの丘陵を越えて繋ぐコース。池袋でホームを間違えた人がいて、出発が30分程度遅れる。最短コースのため、駿河台大と国立音大の保有地を抜ける。七国山付近より一年前に行った霞丘陵コースで、ゴールは塩船観音。450+160+390円]
[2013-11-23]s
物見山、日和田山
岡部,白石,橋爪,高崎,斉藤,加藤,高橋
西早稲田08:00--池袋08:40+(西武準急)+08:46練馬08:49+(快急)+09:26飯能09:28++09:42武蔵横手09:55--10:25五常の滝10:30--10:50車道(土山)--11:08北向地蔵11:10--11:41物見山(昼)12:14--12:26広場12:28--12:39高指山--12:55日和田山--13:44高麗13:51++13:58飯能14:06++14:29所沢14:30++14:40小平14:40+(急行)+15:45高田馬場--15:25西早稲田
[楽なコースということで、久々の物見山、日和田山コースを五常の滝から入った。天気はよく、富士山、東京方面がよく見えた。510x2]
[2013-09-07]s
大山
大場,高崎,加藤(美),高橋(美)
新宿8:31+(急行)+9:25伊勢原09:45==10:05(10:07)大山ケーブル前--10:16追分駅10:20++10:26下社駅10:34--10:36阿夫利神社10:38--11:05休11:08--11:21十六丁目11:23--12:05大山山頂(1252m昼)12:46--13:43見晴台13:52--14:20下社駅14:40++14:46追分駅--15:07大山ケーブル前15:22==15:48伊勢原15:55++16:57新宿17:01++17:05高田馬場17:08--17:29西早稲田
[久々の大山。足に自信のないこともありケーブルを往復利用。天気は当初より期待できなかったが、雨には降られなかった。下りではときどき伊勢原の町が遠望できた。丹沢大山フリーパスA(小田急+バス+ケーブル)2,140]
[2013-08-15]t-[2013-08-17]s
栂海新道
岡部,淳
8/15 大町エコノ04:45==05:41平岩06:21(06:20)==07:19(07:20)蓮華温泉1470m 07:20--07:32テント場07:36--08:30瀬戸川1150m--08:57休1260m 09:03--09:40(09:50)白高地沢1342m--10:20休1483m 10:34--11:22(11:50)花園三角点1753.6m--11:25休1750m 11:35--11:41休1770m 11:46--13:10水場2035m 13:28--13:31休(ストック)2048m 13:35--14:35(13:50)吹上のコル2222m--15:25(14:50)朝日岳2418m 15:36--16:27(15:30)朝日小屋幕営2150m
[5時前に大町を出発し6時ごろ平岩まで澄子に車で送ってもらう。始発バスで蓮華温泉まで。蓮華温泉から瀬戸川、白高地沢、花園三角点と順調に進むが、この辺りから骨折の後遺症と強烈な暑さのためペースが遅れだす。一方、これから朝日岳小屋まではお花畑の連続となる。疲労のため足元も不如意となり、13:10水場にて大休止。13:31淳からダブルストックを借りるが、その調子がすこぶるよく、足への負担も急減し、以後、楽に歩ける。コースタイムを1時間近くオーバー。昔モッコ渡しだった白高地沢は当然のことながら立派な鉄の橋になっていた。Bus1,450+Tent500]
8/16
朝日小屋2150m 03:50--04:48(04:50)朝日岳2418m 04:53--05:19(05:40)吹上のコル2222m 05:24--05:46長栂山下2255m 05:50--07:37水場1670m 07:45--08:15(09:20)黒岩山1623.6m--09:14休1560m 09:27--09:45(11:00)サワガニ山1612.3m--10:16北又の水10:34--10:50(1582m)--11:18(13:00)犬ヶ岳(1592.5m)--11:28(13:10)栂海山荘幕営(1545m)
[吹上のコルからサワガニ山までは東北の山々のように、湿原もしくは草原に池塘の点在する美しいコース。お花畑もすばらしく、このコースで一番の地域であろう。それから後は再び暑さで苦しめられるが、何とか幕営地まで到着できた。今日はコースタイムを1:40縮める。]
8/17
栂海山荘1545m 03:07--04:32黄蓮の水1365m 04:51--05:05(04:40)菊石山1209.8m--05:43下駒ヶ岳1241m--06:55(07:10)白鳥山1286.9m 07:09--08:03シキ割水場898m 08:15--08:54(08:40)坂田峠810m 08:59--09:11 659m--09:41(09:40)尻高山--10:06林道473m--10:08休470m 10:12--10:22二本松峠--10:41入道山433m--11:00 416m--11:29(12:20)親不知観光ホテル70m 11:33--11:41親不知海辺0m--11:53ホテル12:54--13:00JR親不知13:15++13:26糸魚川14:50++15:51南小谷16:20++17:15信濃大町17:19==17:34エコノ
[今日はほぼ一日低山歩きになるため、涼しいうちにということで、3時発。幸いにまだ日のあまり高くない07:00前に本日最大の登りであった白鳥山へ到着。以後はどんどん標高を落とすが、樹林地帯に入り、比較的楽であった。また、過去二日の経験から大量に水をとったので、ひどい疲労には至らなかった。坂田峠以後の樹林帯は道も柔らかで、気持ちのよい道。やがて海らしき風景が見えたころ、トレランをしてきた淳の知人に会う。トランスジャパン出場者で、本日朝日小屋発なので約倍の速度。最後に国道へ飛び出して縦走は終了。海岸は国道から約80m下なので、疲れた体を鞭打って登降したが、非常に凪いでいた。親不知から接続の悪い列車で約4時間後、大町へ戻る。送迎付き温泉1,500+JR1,450]
[2013-07-06]s
三浦アルプス
岡部,三神,立本,大島2,加藤美,高橋美
西早稲田08:03--早稲田08:17++08:28大手町--東京08:32++08:42品川08:48++09:21金沢文庫09:24++09:36新逗子09:53--10:26川久保交差点--11:21森戸川林道終点(昼)12:00--12:19南尾根--13:04観音塚--13:17葉山町分岐--13:32大山分岐--13:48休憩13:54--14:01仙元山14:07--14:20木下交差点--14:55新逗子15:04++15:52品川15:57++16:08東京(ビア)18:13++18:23早稲田--18:37西早稲田
[本日から早い梅雨明け。歩き始めると強い日射。森戸川入口までは暑さでまいるが、谷に入ると鬱蒼とした木々で涼しい。三光鳥を撮影している沢山の人がいた。やがて林道終点で昼食をとる。そこから、もの凄い急登。分岐があり、ややわかりづらいが左のしっかりした道へ行くとやがて南尾根へ出る。以後は長い上り下りを繰り返しながら、いくつかの分岐を経て、見晴らしよい仙元山へ到着。本日は西側から霧が沸いていて、この辺もやや霞気味。江ノ島ぐらいまでが綺麗に見えた。葉山教会脇を抜けあとは車道伝いで再び暑い車道を帰宅した。品川から京浜急行を利用したが、横浜乗換の方がやや安い。(160+620)x2]
[2013-06-09]S
久松山鳥取城址
岡部
鳥取駅南口05:25--06:00鳥取城址登山口--06:27久松山06:30--06:50登山口--06:20鳥取駅南口
[面接授業で鳥取。熊原先生、若先生に薦められ、朝一に鳥取城址天主のあった久松山へ。城址も標高60m程度の複雑な形状をした立派な城址。その一番奥から天主櫓の置かれていた久松山への登山道が始まる。やや滑りやすい自然石の石段が続く。1合目から順に合目の標識。263mの山頂は見晴らしのよい広場。日本海、砂丘、千代川、鳥取市内と大展望。市民のウォーキングコースにもなっているようで、早朝にも関わらず何人かに合う。帰りは行きのコースを戻る。]
[2013-06-01]s
高尾小仏城山
岡部
西早稲田07:50--08:14高田馬場08:17++08:21新宿08:29+(準特急)+09:25高尾山口09:27-(6号路)-10:10分岐-(5号路)-10:24稲荷山分岐--10:28もみじ台分岐--10:47一丁平10:49--11:01分岐-(主コース)-11:09小仏城山(昼)11:23-(直登ルート)-11:27分岐--11:35一丁平--11:58もみじ台分岐--12:04稲荷山分岐-(稲荷山コース)-12:11下山路--12:13 6号路合流--12:53高尾山口13:00++13:15北野13:17++13:56新宿14:02++14:06高田馬場--14:29西早稲田
[骨折後二度目の山行。単独行ということもあり、やや汗をかくマイペース。高尾山までの登りは100名近くを追い抜いた。抜かれたのはトレランナー1名のみ。そこで折り返す予定だったが、天気もよく、小仏城山まで足を伸ばす。日照を避け、ほぼ北側の迂回路を歩く。城山ではなんと富士山が見えた。山頂で男性と種々のコースの話をしながら昼食。帰りもほぼ同じコース。高尾山から下界までは、また誰にも抜かれなかった。この程度の山ならもう大丈夫ということで、自信が得られた。(130+370)x2]
[2013-05-18]s
大仏ハイキングコース
岡部,三神2,大場,小林,立本,和気,橋爪,山本,藤田,大槻,高崎,斉藤,戸畑,加藤,片桐,高橋
西早稲田08:05--早稲田08:29++08:35大手町--東京08:48++09:44北鎌倉09:55--浄智寺--10:13天柱峰10:18--10:26葛原岡神社10:32--10:37銭洗弁天上--11:00樹分岐--11:13大仏切通分岐(昼)11:51--11:54県道--12:00大仏12:22--12:29長谷寺12:56--13:12鎌倉文芸館14:24--14:29鯛焼屋14:49--15:12鎌倉15:16++16:11東京--大手町++早稲田--西早稲田
[私にとっては、1月に骨折して最初の回復ハイク。五月晴れで、また17名も参加。1時間半弱のコースだったため、終了点付近で早目の食事をとる。鳶が狙っているため、樹木の下で昼食。午後は大仏(200)、長谷観音(300)、鎌倉文芸館(400)、パリパリの鯛焼(150)など、鎌倉見物をしながら帰る。780+890]
[2013-01-25]F-[2013-01-27}S
ZAO会
石2,毛利,二宮,南木,川崎,岡部,
1/25F 東京08:08++11:00山形11:20==12:05蔵王温泉--12:07蕎麦屋12:37==12:39ホテル13:19==13:25大森クアトロ13:35++13:42--13:51大森13:54++14:00上部--黒姫第二14:07++14:12--黒姫第一14:22++14:29--黒姫第一14:38++14:45--14:47ユートピア分岐付近14:54--アストリア第三14:56++15:01ユートピア分岐付近15:23--アストリア第一15:30++15:36--15:41山麓線15:50++15:56--ユートピア第二16:03++16:08--菖蒲沼16:11++16:15--片貝16:16++16:20-(大平)-16:28サンライズ下--16:30サンライズ--16:33ル・ベール泊
[終日曇。標高1350mぐらいから霧。朝2番の新幹線で栗山氏と山形へ。石夫妻,玉川夫妻と合流してバス。昼食後、大森からスタートし、連絡通路、大平コースを経由してホテルへ戻る。途中ユートピア付近で栗山氏を見失い、連絡後、横倉で合流した。]
1/26s [骨折!]
1/27S 石2,岡部[帰京]
[2013-01-04]F
高尾山
岡部
西早稲田07:45--高田馬場08:05++08:10新宿08:16++09:14高尾09:27--09:37西浅川09:51--東側登山口分岐09:53--10:19金比羅台10:21--10:32リフト山上駅--10:45薬王院10:51--11:00高尾山頂11:04--11:10紅葉台--11:16折返--11:17昼食11:29--11:45迂回路分岐--11:51本道--11:59薬王院12:05--12:12ビワ滝分岐--12:28保養院分岐--12:38高尾山口12:40++12:53北野12:55++13:34新宿13:40++13:44高田馬場--13:58西早稲田
[快晴。高尾から小仏行きのバスが平日でも20分一本だったのが、時刻表改正のため1時間に一本となっており、やむを得ず歩いて、高尾山に一番早く上がれるコースに変更した。山頂より富士山が綺麗。小仏山を目標とするが、例年のように紅葉台辺りから霜解けの泥濘が酷く、やや先で折り返すこととした。紅葉台北側斜面で、久々にシモバシラの花を見る。ビワ滝への道へ下山。12時台の京王線で帰宅。480+500]
[2012-12-09]S
内房 鋸山
岡部,新井,瀬田,高木,小林,橋爪,加藤
早稲田08:00++08:41西船橋08:50++09:03幕張本郷09:06++09:18蘇我09:46(09:20)++[10:27君津10:55]++11:56(10:34)浜金谷12:01--12:11三俣--12:46日本寺分岐--12:55新道経由石切場(昼)13:18--13:29井戸13:31--13:44展望台13:50--14:09鋸山山頂14:13--14:28東の肩--15:10トンネル--15:41往道合流--15:49浜金谷16:03++17:30千葉17:33++17:48船橋17:53++17:56西船橋18:10++18:43早稲田--18:55西早稲田
[強い冬型の気圧配置のため強風で、京葉線が遅れたためか、私一人予定の電車に乗れず、特急も停止、さらに強風による鈍々運転で、浜金谷に着いたのは12:00ごろ。また、フェリー欠航のため立本さんは来れなかった。快晴ではあるが、寒風に吹かれての登山。風のやや弱い石切場跡で昼食。展望台で素晴しい景色を楽しんだ後、鋸山山頂を経て東の肩より下山危険と書いてある急斜面を下る。確かに急斜面ではあったが、怖どかし過ぎ。予定より1時間半ぐらい遅い電車で戻る。幕張++浜金谷1,280x2]
[2012-10-28]S
霞丘陵,岩藏温泉
岡部,大場,大島,戸畑,齋藤
西早稲田08:03--08:17高田馬場08:19+(急行)+09:04拝島09:08++09:23東青梅09:33--09:46師岡神社09:50--09:53妙光院09:57--10:02宗泉寺10:07--10:24塩船観音寺10:35--10:45尾根道--11:03佼成会敷地--11:15赤坂峠--11:24笹仁田峠--11:41七国峠--12:18下山--12:25岩蔵温泉--12:27岩蔵温泉バス停12:51(12:48)==13:05東青梅バス停--13:09東青梅13:18++13:33拝島13:41+(急行)+14:26高田馬場--14:45西早稲田
[地域天気予報では昼頃より雨とあったので決行したが、歩行中すべて雨だった。初参加のお二人には気の毒だったが、上下動も少なく快適なコースで、コースタイム3:50とあったのが明かに長過ぎで3時間弱であった。雨のため、よい食事場所が見付からず、バス停付近の屋根付き個人駐車場でバスを待ちながら食べる。後から地図を見ると元加治OLコースに近く、いずれ青梅線から西武秩父線まで歩いてみたい。600x2+バス260]
[2012-10-07]S
八方尾根黒菱
岡部2
エコノミスト==咲花==10:35黒菱駐車場10:43--11:05黒菱平11:39--11:55黒菱11:57==12:19咲花==12:25八方==12:39神城(昼)13:20==13:22道の駅白馬13:33==13:53北大町14:02==14:12南大町14:21==14:24信濃常盤14:49==14:54仏崎15:02==15:09エコノミスト
[浄化槽設置に伴い、水抜きを兼ねて大町へ行く。紅葉には早そうだが、八方なら色付いているかも知れないとのことで、黒菱駐車場まで上がるが、まだ早過ぎ。そこから歩いて黒菱平まで上がるとようやく灌木が紅葉していた。曇なので、写真写りは今一。]
[2012-09-22]s
大山浅間山,高取山,念仏山,弘法山
岡部,新井,大場,立本,加藤,橋爪2,若山,高崎
西早稲田07:55--08:16高田馬場08:18++08:22新宿08:31+(急行)+09:33伊勢原09:45(09:40)==10:14(10:10)大山ケーブル下10:19--10:32追分駅10:40++10:46下社駅10:51--10:55阿夫利神社10:57--11:30浅間山--11:39アンテナ11:43--12:37高取山(昼)13:06--13:59念仏山14:01--14:25善波峠14:29--14:43弘法山分岐--14:56団地分岐14:58--15:42秦野16:04+(快速急行)+17:09新宿17:16++17:21高田馬場17:25--17:45西早稲田
[予報は今一であったが、久々によい天気であった。残暑の続く割に涼しく、ハイキングに適した気温。ケーブルを利用し、下社から山頂へ行かず、このコースへ入る。比較的上下の少いトレランに良さそうな道。立本さんの膝が不調ということで、善波峠付近より秦野へ舗装道路で下る。]
[2012-09-17]M
Seoul(日中韓OU会議)
岡部,吉田,大橋,井口,岡崎,鶴岡
Hotel 08:46==08:59 KNOU 16:27==17:15金浦空港20:03^^22:10羽田23:00==23:35西早稲田
[午前中より KNOU 40周年と併催の日中韓セミナーへ出席。OUCに続いてKNOUもできたばかりの新築の建物。徐々にソウル直撃予定の台風の影響。夕刻空港へ行くと幸いにも欠航はなく、定時に出航。どうも台風が東へ逸れたらしい。東京は大雨だったので、Taxiで帰宅。]
[2012-09-16]S
Seoul(景福宮)
岡部,吉田,大橋,岡崎
Hotel 09:37--09:52明洞聖堂09:59--10:47世宗路洞南--11:23光化門--12:30国立民族博物館13:21-14:25(昼)15:10--15:25ロッテ百貨店15:37--15:56Hotel17:37==17:43 Grand Ambassador Seoul 19:50==19:59 Astoria Hotel
[前日中に全員がホテルに到着。吉田先生の案内で、明洞、景福宮を巡る。明洞が日本人の作った町であること、韓国の宮殿の復元は日本のように詳細図の入手が難しく、イメージが先行されるなど、興味深い話が聞けた。夕刻より公式行事。]
[2012-09-15]s
Seoul(宗廟,昌徳宮,ウニョングン)
岡部
羽田08:50==Seoul++忠武路--Hotel14:35--15:03宗廟16:00--16:15昌徳宮17:23--17:31ウニョングン18:00--18:32明洞(夕)19:15--19:34ロッテ百貨店20:09--20:37 Astoria Hotel
[早い飛行機で来て観光をする。前に見られなかった宮殿を中心に、宗廟、昌徳宮、ウニョングンを観る。いずれも詳細な説明書があって、楽しめた。夜は味噌チゲを食べて、ロッテで土産のキムチを買う。]
[2012-09-01]s
北高尾
岡部
西早稲田05:10--05:25早稲田05:29++05:37中野05:45++06:33高尾(朝)06:55==07:28陣馬高原下--08:28底沢峠08:32--08:49堂所山08:53--09:17関場峠(朝追加)09:23--09:51大嵐山--10:06(610)--10:18杉の丸--10:41狐塚峠--10:52雨具休憩(510)10:55--11:43富士見台(昼)11:51--12:25八王子城址12:29--12:48城址登山口--13:38高尾13:41++13:51北野13:54++13:34新宿13:40++14:45高田馬場--西早稲田
[酷暑が続いたが明日は雨ということで、今日中に懸案の北高尾稜線に出掛ける。やや長いコースなので、一番のバスに乗るべく早立ち。三鷹付近で早朝の夕立でちょっと先を心配するが、立川を過ぎると晴れる。陣馬高原下までのバスの途中でも小雨があったがまた晴れる。これでOKと思っていたら底沢峠への前後は小雨。堂所山を越えた辺りから雨は上がる。しばらく涼しいが快適な登降。狐塚峠の辺りから再び雨。傘で凌ぐが、かなりの豪雨となりとうとう雨具を出す。雷も鳴り、これからコースタイム4時間を歩き通せるかが心配だが、富士見台へ向う。昼飯を取るところを、追い付いてきた男性に駒木野へ道を聞かれる。後で調べたら南北両方に同名のバス停があったが正しかったのだろうか。城山辺りから雨は一層酷くなり、登山道は川のようになったが、よく踏まれている道なので、どしゃどしゃ下る。下界へ着いたら雨が上がったので、残りのバス道も歩いて高尾へ戻る。ズボンより上はほぼ乾いたが、靴、靴下は家までびしょびしょだった。700+540+480]
[2012-08-16]t-[2012-08-18]s
読売新道(高瀬,烏帽子小屋,水晶小屋,水晶岳,赤牛岳,平小屋,黒四ダム,扇沢)
岡部
8/16t 大町04:58==05:15七倉05:30=(Taxi)=05:43高瀬ダム05:45--06:02濁沢登山口(1350)--07:04(1750)07:12--08:15(2208)08:18--09:20(2340)09:23--09:26烏帽子小屋09:27--0959(2500)1008--12:02(2810)12:13--12:41野口五郎小屋--12:58野口五郎岳(2924)13:06--14:39(2810)14:46--15:48水晶小屋
[8/14より学さんと水晶、鷲羽、黒部五郎を狙ったが、前日まで悪い天気予報だったため、出発予定を8/16に変更。このため学さんは行けず、私のみとなったため、急拠、長年の懸案であった読売新道にコース変更。この日はまだ峯々に雲がかかっていたが、時間が経つにつれ、どんどん天気がよくなった。最終的には槍ヶ岳以外ほぼすべての山が見えた。読売新道下りは7.5時間の間、まったく小屋がないため、スタート地点の水晶小屋に到達する必要があり、長く歩くと共に飛ばした。ブナ立ての登りも5時間のコースタイムを4hr40minで登る。あとはほぼコースタイム通り。想像していたように、野口五郎水晶小屋間は疲労も溜り、岩場コースと登りのため、コースタイムは縮まらず。小屋に着くと、Taxiに同乗した若者二名が50分ほど早く到着していた。小屋はかなり混んでいたが、最終的には1.5人/布団で落ち着いた。夕食はカレーライスだったが肉も多くよかった。翌日読売新道へと言ったら水1Lの権利が貰えた。Taxi500,水晶小屋(泊+夕食)7600,水200]
8/17F 水晶小屋04:43--05:18水晶岳05:22--06:09高天原分岐06:12--07:24(2780)07:31--08:04赤牛岳08:07--09:40中間点(4/8)--10:15(3/8)--11:52奥黒部ヒュッテ11:54--13:51平の渡し(針の木側)14:20~~14:26平の渡し(小屋側)--14:36平の小屋
[日の出の少し前に出発。20分後の水晶岳少し前で日の出。ほぼ全山が見える。天気はよさそう。高天原分岐から見える高天原小屋が素敵そう。どこから見てもたおやかに見える赤牛岳への道は想像より岩場で、水晶岳までの道とあまり変らない。山を始めたころからの懸案だった赤牛岳。ここからの見晴らしも大変良い。続く稜線は這松の間にところどころに岩ピークが続く見掛けと異なり急なガレ場と岩場が続く。最後の岩ピークが見える辺りから突然樹林帯に突入。水浸しの木の根道が長く続き、何度かスリップする。ほとんど人が通過しないよう(後に二人とわかる)なので、足を痛めたら大変と、神経を使う。赤牛山頂よりおよそ30分ごとにx/8指導標がある。下に近付くほど時間がかかるようになるので注意。コースタイムより若干早く、ようやく奥黒部ヒュッテ着。14:20の平の渡しに間に合いそうなので、先を急ぐ。前に東沢へ入ったとき、この区間で上り下りが多かった記憶があるが、(一昨年の)地震であちこちが倒壊し、上下動が大きいような気がする。急かされて渡しに到着するが、30分ぐらい余裕があった。対岸で黒四のトロリーの時間を 聞くが3時間後ということで諦め、平の小屋泊。その晩は私の後を歩いてきた水晶小屋のアルバイターとたった二名(夕食は一名)なので、十畳以上の部屋にたった一人。夕食もおいしく、窓が広いので星を見ながら寢られたのでハピー。ペルセウス流星群は見えなかったが、早朝木星、金星、(水星)が見えた。8,000(夕食込)]
8/18s 平の小屋05:31--06:02中の谷--07:57御山谷--08:08無名沢--08:30タンボ沢--08:36ロッジ黒四--08:53船着場--09:02黒四ダム09:35==09:49扇沢09:52==10:07大町エコノ
[平の小屋から黒四までは3:30でやはり前日無理をしなくてOKだった。数ヶ所の上下はあるが、昨日の奥黒部からの道よりは楽。御山谷よりは前回のスキーの帰り道と比較しながら歩く。苦労した無名沢はもっと上流で渡れば楽であることを知る。黒四の観光船の乗り場付近が地震で崩壊したため、かんぱ谷橋の先に移動していた。ダム付近の地質も必ずしも安全ではないようだ。トロリー出発は3分後ということで焦らず30分後にする。澄子のピックアップと丁度よいタイミング。10過ぎに戻る。夕食は花の木。1500(黒四トロリー)]
[2012-07-07]s
伊豆ヶ岳
岡部,大場,高崎
西池袋07:00--08:30池袋08:35+(快速急行)+09:55正丸10:01--10:23伊豆ヶ岳分岐--10:56支稜10:59--11:16主稜分岐--11:30伊豆ヶ岳11:34--11:44主稜分岐--11:50支稜(昼)12:09--12:16支稜終端--12:38伊豆ヶ岳分岐--12:53正丸12:55++13:31飯能13:39+(快速)+14:24練馬14:26++14:36池袋--西早稲田
[GPV天気予報ではかろうじて曇ということで決行したが、すでに正丸から糠雨が降ったり止んだり。ただ、山道はほとんど樹木の下を歩くため、雨具はほぼ不要だった。ただし、湿度が高く、ものすごい汗。珍しく男性3名という少人数であったため、往復ともかなり飛ばし、予定より1.5時間ぐらい短縮。男坂も女坂も落石と崩落のため閉鎖され、間の道を往復した。途中の部落の紫陽花がきれいだった。650x2]
[2012-07-01]S
北高尾
岡部
西早稲田--高田馬場09:37++09:42新宿09:50+(京王準特急)+10:39高尾10:42--10:05裏高尾分岐--11:29中央道分岐--11:46分岐(421)--12:13御主殿旧分岐--12:30(昼)12:40--12:44分岐(421)++13:19曳橋付近--12:23八王子城入口--13:41霊園通り--14:06高尾14:15+(京王準特急)+15:05新宿15:12++15:16高田馬場--西早稲田
[夕方雨ということで、思い切って出掛けるが、高尾降りたところから雨が顔にかかる。裏高尾から高速道路を越えるが、登降の多い取付道路。ICを回って、20分弱でようやく登山道。登り始めると、雨がややひどくなる。御主殿分岐(421)を過ぎ、ズボンや靴も濡れだしたので、地図上の次の下降点(505)を目指すが、まったく踏み跡が見付からず、止むを得ず道を分岐(421)まで戻る。昔登ってきた谷沿いの道は危険とあるので、城尾根を下る。この道は判り易く、快適。突然、曳橋付近へ降りる。あとは、小雨の中を高尾まで歩く。自宅に戻ると雨がひどくなる。460x2]
[2012-06-21]t-[2012-06-22]F
女神湖
丁唱合宿
6/21t 西早稲田--高田馬場++新宿==女神湖
6/22F 女神湖==新宿++高田馬場--西早稲田
[2012-06-04]M
札幌(百年記念塔,モエレ沼公園,さとらんど,石山緑地,羊ヶ丘展望台)
岡部2
Hotel 07:45--07:55トヨタレンタ08:05==08:40百年記念塔09:02==10:15モエレ沼公園11:00==11:15さとらんど12:55==13:58軟石切り出し場14:18==14:23石山緑地14:49==15:07羊ヶ丘展望台15:41==15:59三井アウトレットパーク札幌北広島16:26==16:33IC==16:47千歳IC==16:53千歳GS16:57==17:02トヨタレンタポプラ千歳営業所17:08==17:17千歳空港18:30^(ANA076)^20:05羽田空港20:30++20:52品川20:57++21:21馬場--21:40西早稲田
[朝8時に予約してあったレンタカーに乗る。当初予定していた襟裳岬まで5時間ということで、ちょっと余裕が無さすぎることが判明。予定を変更し、札幌近郊のまだ見ていないところを探訪することにする。最初に全然日見逃した百年記念塔、次にオサムノグチの設計によるモエレ沼公園に行く。これが、中に山も森もあるもの凄く広い公園で、かなり歩いた。続いて「さとらんど」。かなり暑くなり、芸術の森は諦め、石の庭だけを見学後、千歳へ向う。途中、また行ったことのない羊ヶ丘公園へ寄り、アウトレットを見て千歳空港へ戻る。]
[2012-06-03]S
札幌(滝野すずらん丘陵公園)
岡部2,秋山2,岡田,小川,神谷,岸2,佐藤2,山田
新札幌08:44++08:53札幌09:09=(Rent a Car)=09:20ススキ野09:28==10:06滝野の森口駐車場10:17--10:20森の情報館10:30-(Guided Tour)-12:10森の情報館12:15=(Shuttle Bus)=12:26東口--12:34(昼)13:11--チューリップ園など--14:17東口14:30=(Bus)=15:02真駒内15:0==15:33北一条--15:51北大植物園16:30--16:47 Esta(夕) 17:47--17:55JR札幌18:03++18:15新札幌--18:24 Hotel
[午前中は滝野すずらん丘陵公園の清野の森ゾーンをガイドツアー。北海道の植物を学ぶ。開拓時代に外来種を移入したため、思ったより多い。一年間に一日しか咲かないヤマシャクヤクを見ることができた。開花日が二三日しかないそうで、ラッキー。その後、東口付近へ移動し、昼を食べた後、チューリップなどを見る。そこで解散。バスで札幌へ戻り、北大植物園を観覧。40分しかなかったが、レブンアツモリソウを始めとして沢山のアツモリソウの種類を見る。さらに、ハンカチノキやライラック林が見られた。]
[2012-06-02]s
札幌(野幌森林公園)
岡部2,秋山2,岡田,小川,神谷,岸2,佐藤2,山田
Hotel 11:02--11:06新札幌11:16=(Bus)=11:29北海道開拓の村--11:36(昼)12:16--12:25 Guided Tour 14:48--村入口14:57--15:09開拓記念館16:26=(Taxi)=16:30JR森林公園16:39++16:55JR苗穂16:57--17:13ヨーカ堂18:00--18:23サッポロビール園ガーデンテラス20:31--21:03JR苗穂21:13++21:22--21:28 Hotel
[11時ごろ、全員集合。ゆっくりスタートし、昼から二班に分れて北海道開拓の村のガイドツアー。市街地、農村、(山村)、漁村に分けて古い建物が展示してある。結構遊べそう。その後、開拓記念館に入場。縄文から始まり、擦文文化、アイヌ文化、…、開拓時代と展示されている。擦文文化は知らなかった。18:30ごろよりサッポロビール園に集合して、呑み会。]
[2012-06-01]F
積丹半島
岡部2
西早稲田05:13++05:38品川05:39++06:10羽田空港06:43(06:40)^(ANA4711)^08:05(08:15)新千歳空港08:25==08:33マツダレンタカー千歳空港店08:57==09:08千歳IC==09:49小樽IC==10:15余市==10:44ローソク岩10:47==10:53セタカムイ岩10:59==11:14黄金岬駐車場11:16--11:27黄金岬11:31--11:39黄金岬駐車場--11:41美国寿司屋(昼)12:05==12:27積丹岬駐車場--12:30武意海岸12:32--12:35積丹岬駐車場12:37==12:41女郎子岩駐車場12:46==13:05神威岬駐車場--13:17神威岬--13:28神威岩展望台13:31--13:53神威岬駐車場14:01==14:22道の駅オスコイ!かもえない14:29==14:46泊駐車場--14:51鰊御殿15:30--15:35泊駐車場==16:18きのこ王国16:43==16:57余市==17:22小樽IC==17:46大谷地IC==17:57ホテル18:33==19:08マツダレンタカー札幌店19:22--19:44JR札幌(夕)20:38++20:50新札幌--21:11シェラトンホテル札幌泊
[朝一の飛行機で千歳着。レンタカーで積丹半島を一周。女郎子岩のみ熊出没につき行けず。あとはほぼ予定通り見物できた。泊原発付近で泊鰊御殿を見る。一旦新札幌のシェラトンホテルで荷物を下した後、札幌でレンタカーを返し、夕食。]
[2012-05-27]S
仏子OL
岡部2,白石,大場,加藤,中泉
仏子09:45--09:53#1--09:57登山口--10:01#2--10:24#3--10:36#4--10:49駿河台大学傍--10:52#5--11:09#6--11:14#7--11:25車道--11:32山の神12:00--12:03#8桜山展望台(昼)12:17--12:30#9--12:40#10--12:41道路--12:52武蔵音大前--13:01仏子13:04++13:27所沢++14:05高田馬場--14:20西早稲田
[一年振りにOL。今回の地図は事前にコンビニでダウンロード印刷が必要であった。コースは前回の元加治コースとかなりダブっていた。今年の5月は雨がちであったが、晴天のハイキングを楽しめた。420+450]
[2012-05-03]t
大町(白馬周辺,長谷寺,貞麟寺,姫川源流)
岡部2,總吾
エコノ==大町ダム==白馬四十九院==大出公園==長谷寺==貞麟寺==姫川源流==エコノ
[今年は天気が今一優れない。何とか晴れたので、白馬の方まで花見に行く。名の知れた桜をほとんど見にいく。ほぼ満開かちょっと過ぎたところ。5/1一人で行った八方尾根の帰りに偵察したとき、まったく咲いていなかった貞麟寺や姫川源流のカタクリが満開でびっくり。]
[2012-04-30]M-[2012-05-06]S
大町
岡部2,總吾
西早稲田==沼袋==練馬==更埴==大町山岳博物館==花の木==エコノ
[今年は4/30に東京を出発できた。夕方近くに到着し、観光道路と山岳博物館の桜を見る。夕食はいつものように花の木。]
[2012-04-07]s
天覧山,多峯主山(とうのすやま)
岡部2,三神,新井,中泉
池袋08:50+(西武急行)+09:32仏子09:46++09:51飯能09:55--10:20天覧山入口--10:31中段--10:35天覧山(195)10:48--10:52常盤平--10:58見返り坂--11:13多峯主山(271,昼)11:48--11:54分岐--11:59市街--12:15高麗12:24++12:31飯能12:39++13:03所沢13:07+(急行)+13:38高田馬場--14:00西早稲田
[当初、仏子にて予定の OL の地図を忘れ、急拠、飯能からのこのコースへ変更。概ね快晴。天覧山から一瞬富士山が見えたが、薄雲に隠れる。しかし、視界は良好で、スカイツリー、狭山球場などよく見える。天覧山から多峯主山までは常盤御前ゆかりの道。多峯主山で昼。高麗の市街地へ出た辺から、天気予報通り雨がパラつく。雨の地域性は高く、東京は晴だった。450+510]
[2012-03-25]S
ガーラ湯沢
洋一,淳2
西早稲田06:45--早稲田++東京07:20+(Maxたにがわ75号)+08:50ガーラ湯沢--11:25(昼)12:15--17:19+(Maxたにがわ75号)+19:00東京++早稲田--西早稲田
[8,400]
[2012-03-11]S
鎌倉アルプス
岡部2,白石,新井,立本,和気,加藤,山本,藤田,橋爪,太田
東京08:48++09:44北鎌倉10:08--10:28名月谷登山口--10:50勝上けん展望台10:54--11:39天園(昼)12:12--13:03瑞泉寺13:35--14:14鶴岡八幡宮14:36--14:54JR鎌倉14:58+(湘南新宿ライン)+16:14池袋16:16++16:19高田馬場16:25--16:48西早稲田
[予定の3/10が雨のため、3/11に変更。この日は晴天。天園で食事中、鳶が弁当を狙って急降下。藤田さんが頬を怪我する。太田さんがスリップのためか膝を痛める。780+890]
[2012-02-24]F
神立スキー場
岡部
西早稲田--高田馬場++池袋++大宮++越後湯沢==神立09:52--12:02(昼)13:40--15:36神立16:00==16:11越後湯沢16:38++17:33大宮17:41++17:57赤羽17:59++18:07池袋18:12++18:15高田馬場--西早稲田
[一人でコブ練に行く。一日滑ってバンクターンが少しわかったような気がする。]
[2012-02-18]s
二子山,田浦梅林
岡部2,三神2,立本,橋爪,中泉,遠藤,苑
西早稲田--早稲田++大手町--東京08:48++09:59JR東逗子10:14--10:18登山道--11:00二子山分岐--11:29二子山(昼,211m)12:09--12:34二子山分岐--12:57間違い戻り--13:01乳頭山分岐--13:21田浦分岐13:24--13:39横横橋13:41--13:47田浦梅林14:18--14:58JR田浦15:02++15:08逗子15:12++16:03品川16:13++16:35高田馬場16:36--西早稲田
[久々の二子山。その後、田浦梅林に寄るが、予想通り、本年は寒さのせいか、ほとんど梅は咲いていなかった。わずかに1本の白梅と遠くにもう1本の紅梅を見るのみ。それでも水仙やボンタンなど春を感じることができた。横須賀港にはエンタープライズ。地震のときには喫水に余裕がなく、かなり危なかっらとのこと。890+1,050]
[2012-01-15]S
ZAO会
帰り川崎組(毛利、二宮、南木、岡部)
ホテル08:27==08:32大森08:36++08:42--大森08:47++08:53--大森08:58++09:04--大森09:08++09:15--黒姫第一09:18++09:25--09:28山頂線09:32++09:44山頂--09:53樹氷原09:57--黒姫第一10:02++10:09--黒姫第二10:21++10:27--黒姫第一10:32++10:39--黒姫第一10:45++10:52--10:55クレージー--黒姫第一11:03++11:10--黒姫第一11:17++11:24--11:30大森(昼)12:09++12:16--黒姫第一12:19++12:26--ユートピア第二12:29++12:33--(連絡コース)--菖蒲沼12:36++1240--片貝12:41++12:45--(大平)--12:48サンライズ上--12:50サンライズ下--12:50中森--12:54ル・ベール14:00==14:07蔵王温泉14:18==14:49山形15:06++17:56東京--大手町++早稲田--18:30西早稲田
[本日も曇と霧。先発組に入り、皆が集まるまで大森のバーンを滑っていたら、逆に出遅れる。ちょっと晴が出てきたので早目に頂上に向うが、頂上は曇。しかし、樹氷原コースで晴れて、樹氷が美しい。このまま天気が晴そうなら、帰宅を遅らせようかとも思ったが、結局、曇に雪も振り出し、石夫妻と同じ新幹線で帰ることとした。で午後は、連絡コース、大平コースを経て、宿へ戻る。]
[2012-01-14]s
ZAO会
参加者全員(石2,Vandenbrink2,小手川,居戸,若松,毛利,玉川2,久世,深澤,下土井,南木,二宮,岡部,鈴木,武部,百嶋,小林,館内,川田,星屋,大門,竹内カンナ,長谷川,栗山,川崎)
ホテル08:32==08:38大森08:45++08:51上08:53--08:59大森09:00++09:06上09:08--09:12黒姫第一++09:19--09:23山頂線09:26++09:37山頂09:42--09:48パラダイス上09:52--09:56ユートピア上09:58--10:09大森10:11++10:17--10:19横倉壁--アストリア第二10:23++10:28--10:32黒姫第一++10:39--10:41クレージー--10:48黒姫第一++10:55--10:59黒姫第一++11:06--11:16大森(昼)++--ユートピア第一++--菖蒲沼++--片貝++--中央第二++--中央第二++--中央第一++--(国体)--(高鳥)--蔵王温泉第四++--蔵王温泉第四++--(休)--スカイケーブル++--ダイヤモンド第二++--見返り坂14:59++15:03--(見返り坂)--(高鳥)--15:08蔵王温泉第四15:15++15:19--15:24サンライズ++15:29--スカイケーブル++--(高鳥)--蔵王温泉第四++--サンライズ++--サンライズ++--中森第一++中森第二++--ル・ベール泊
[本日も曇と霧。大門氏風邪で前日は40度以上なのに、午後は例年通りの高速部隊。15:30大門部隊解散後、残る部隊で高鳥、ハーネンカムC、サンライズ、中森を滑る。夕食は例のごとく、新人紹介、ZAO会の歌などで盛り上がる。二次会では大門、毛利の替え歌合戦。]
[2012-01-13]F
ZAO会
石2,毛利,川崎,玉川,岡部,栗山
東京08:08++11:00山形11:20==12:05蔵王温泉--12:07蕎麦屋12:37==12:39ホテル13:19==13:25大森クアトロ13:35++13:42--13:51大森13:54++14:00上部--黒姫第二14:07++14:12--黒姫第一14:22++14:29--黒姫第一14:38++14:45--14:47ユートピア分岐付近14:54--アストリア第三14:56++15:01ユートピア分岐付近15:23--アストリア第一15:30++15:36--15:41山麓線15:50++15:56--ユートピア第二16:03++16:08--菖蒲沼16:11++16:15--片貝16:16++16:20-(大平)-16:28サンライズ下--16:30サンライズ--16:33ル・ベール泊
[終日曇。標高1350mぐらいから霧。朝2番の新幹線で栗山氏と山形へ。石夫妻,玉川夫妻と合流してバス。昼食後、大森からスタートし、連絡通路、大平コースを経由してホテルへ戻る。途中ユートピア付近で栗山氏を見失い、連絡後、横倉で合流した。]
[2012-01-08]S
雑司ヶ谷七福神
岡部2
[初詣を兼ねて、雑司ヶ谷の七福神をお参りに行く。穏やかな暖かい日。]
[2012-01-07]s
天覚山,大高山
岡部2,大場,立本,橋爪2
西早稲田08:05=(西武快急)=08:15池袋08:35++09:35東吾野09:43--09:55沢道分岐--(尾根)--10:38沢道分岐--10:42天覚山(445)10:56--11:43前大高山--12:11大高山(493,昼)12:55--13:15林道交差--13:29子の山分岐--13:57墓地--14:02吾野14:06++14:31飯能14:50+(遅延)+15:17所沢15:18++15:28小平15:29++15:51高田馬場--16:25西早稲田
[先月、雨で流れた同じコースをトライする。風邪やら仕事で欠席者多い。真っ青な空と穏やかな天気。ただし日陰は寒かった。天覚山から大高山は小さなピークが多く、上下動の多いコースだった。540+580]
[2011-11-03]t
御岳, 大岳
岡部2,三神,新井,(大場,)立本,大槻,高崎
西早稲田07:45--高田馬場08:05++08:17上石神井08:19++08:53拝島++09:36御嶽10:02==10:11滝本10:31++10:37御岳10:33--11:13長尾平--12:00芥場峠12:08--12:49大岳(昼)13:31--13:46大岳山荘13:54--15:03長尾平15:10--15:31御岳16:18++16:25滝本--16:28バス停16:40==16:50御嶽17:12++17:40拝島17:49++18:37高田馬場--19:00西早稲田
[本日はびっくりするような混雑で、バス停の前には先が見えないほどの長蛇の列。大場さんが乗車駅を間違えて遅延。追いかけてもらうことにする。今年は一般に紅葉が良くないが、その割には綺麗だ。大場さんは御岳神社付近でも間違え、昼食にも間に合わず、戻りの芥場峠付近で会える。その後、帰りのケーブルの45分待ち行列で再会。往復切符を買ってなければ並ばない行列。あちこちの待ち時間のため、通常より2時間近くかかった。(770+270)x2+1090]
[2011-10-10]M
子の権現
岡部2,新井,大場,能州2,松岡
西早稲田08:05--08:31池袋08:35++(西武線快速急行)++09:51西吾野10:00--小床--11:10車道11:13--11:29子の権現11:43--11:57阿字山(昼)12:37--青場戸--坂石--14:02吾野14:06++14:31飯能14:39++15:03所沢15:07++15:38高田馬場(買物)16:04--16:28西早稲田
[秋の晴天。有名な金の草鞋は新しいのか綺麗だった。手頃なコース。610+580]
[2011-09-23]
高水三山
岡部2,大場,立本,小林,飯野,和気,中村,山本,藤田,高崎
西早稲田07:45--高田馬場08:05+(急行)+08:17上石神井08:19++08:53拝島09:04+(ホリデー快速)+09:36御嶽09:59--11:05休憩11:10--11:45惣岳山12:22--13:11岩茸石山13:34--14:06高水山14:23--14:26高水不動14:35--15:32林道15:42--16:21軍畑16:27++16:39青梅16:43++17:00拝島17:07++17:26小平17:30+(急行)+17:52高田馬場
[11名参加。私は足底腱板症、家内はリウマチ。台風一過で倒木、杉の葉が山のように落ちている。天気も今一で曇りであるが、暑い日の続く中、涼しく歩けた。390+380]
[2011-08-13]s
剱岳
岡部,学
04:28--04:54一服剱--05:44前剱(朝)05:55--07:13剱岳07:42--09:18一服剱09:28--09:45剣山荘09:55--10:28剣沢野営管理事務所10:29--11:21別山乗越(昼)11:34--12:26大日岳分岐--12:53地獄谷--13:09ミクリガ池13:15--13:24室堂13:30+(臨時)+13:40大観峰14:04^(臨時)^14:11黒部平14:20++14:25黒部湖--14:50黒部ダム15:05++15:21扇沢15:23==15:46大町
[午後は崩れるとのことで、早出で勝負。翌朝4:30ごろ出発したが、ずっと雲が立ち籠めている。しかし、岩は乾燥しているので、前回よりもずっと安定感がある。お盆で結構混んでいると思ったが、カニのタテバイで4〜5人待ち程度。山頂へ出るちょっと前に太陽が薄ら見え、山頂へ跳び出すと同時に突然頭上の雲が晴れる。今迄で最高の晴天。雲が徐々に下り、北西側は時々すっかり見え、富山や剱の窓方面がよく見えるようになる。南東側の雲は難々降りず、立山三山、別山の山頂が見える程度。諦めて下山するが、雲は再び厚くなったようだ。以後は快適に室堂まで飛ばす。と言っても地獄谷からミクリガ池への登りは相変わらうしんどかった。到着後数分で13:30の臨時バスに載り、あとはもの凄い数の観光客と共にあちこち待ちながら戻る。]
[2011-08-12]F
剱岳
岡部,学
大町06:00==06:20扇沢07:30++07:46黒部ダム--黒部湖08:10+(臨時)+08:15黒部平08:30^(臨時)^08:37大観峰08:45+(臨時)+08:55室堂09:05--ミクリガ池--09:35雷鳥荘--09:43地獄谷分岐--09:48大日岳分岐--11:20別山乗越(昼)11:38--12:08剣沢野営地管理事務所--12:39剣山荘(泊)
[久々に学君と山行。八ッ峰上部の2930峰を入れて4度目の剱岳。今日登頂した人はピーカンで富士山まで見えたそうだが、明日はどうだろうか。]
[2011-08-11]t-[2011-08-17]W
大町
岡部2,總吾
[2011-08-08]M-[2011-08-11]t
名古屋
岡部2
[2011-07-16]s
南高尾
岡部
西早稲田10:35--10:48高田馬場10:52++10:55新宿11:00+(京王)+11:55高尾山口11:59--12:20梅の木平--13:02三沢峠--13:08松見平(昼)13:21--13:35草戸山--14:03送電線14:07--14:36四辻14:40--15:07三和団地--15:22高尾15:32+(京王)+15:24新宿16:33++16:37高田馬場16:39--16:53西早稲田
[運動不足を補うためと、時計型GPSのチェックを兼ねて、暑さをおしてハイキングに向う。混雑を避けて南高尾へ向う。特に四辻から高尾までは今迄スキップしていたので、今回始めて。概ね順調であるが、草戸山の先の送電線付近を四辻と間違え迷う。四辻より先は期待に反し、伐採地で、右には広大な墓地が見える。やがて団地に出てコース終了。]
[2011-07-14]t-[2011-07-15]F
東北三県
岩手,宮城,福島,いわき
岡部,奈雲
7/14 東京08:12+(はやぶさ491)+10:54盛岡11:00==11:07岩手SC12:43==12:50盛岡(昼)13:40--14:45盛岡13:49+(はやて166)+14:46仙台14:53==15:00河内地区--15:03宮城SC17:20==17:28ホテル17:47--17:59夕食20:09--20:32ホテル
7/15 08:47--08:55仙台09:13+(やまびこ249)+10:05郡山10:12==10:31福島SC11:42==11:53昼食12:39==14:01いわきSS14:42==15:02津波被災地15:09==15:35いわき駅16:11+(スーパーひたち)+18:35上野18:40++18:47東京--大手町++早稲田--西早稲田
[2011-07-09]s
入笠山
岡部2,新井,立本,加藤,和気,山口,山本,藤田,大槻,高崎,東海林
西早稲田06:33==06:48新宿07:30+(あずさ3号)+09:42富士見09:57==10:05スキー場--10:18山麓駅+(ゴンドラ)+10:28山頂駅10:40--11:01入笠湿原--11:19山彦荘11:20--11:55入笠山頂(昼)12:43--12:57峠--13:07八ヶ岳展望台--13:27山彦荘--13:32入笠湿原--13:47電波塔--13:52山頂駅14:03+(ゴンドラ)+14:13山麓駅--14:21スキー場15:00==15:12富士見15:59+(あずさ)+18:06新宿18:25++18:29高田馬場--西早稲田
[天気にやや不安があったが、結果的に梅雨明けとのことで、概ね晴の快適な登高であった。入笠湿原はスズランは終ってしまったとのことであったが、アヤメ、ハナショウブ、クリンソウの時期で、多くの花が楽しめた。山頂がかんかん照りだったこともあって若干暑さバテでくたびれた。行きに比べ、帰りの接続が悪かった。若い世代は、その後、諏訪の試飲会へ行った。あずさ3,750x2+バス0+ゴンドラ往復1,400]
[2011-06-20]M-[2011-06-25]s
Nww York
岡部,島
6/20 西早稲田09:00==11:30成田18:15(15:15)^(DL172)^16:15 JFK==NY Hilton 泊
6/21 08:45--09:30 ICDE-SCOP Meeting 16:30--17:00 NY Hilton 泊
6/22 08:45--09:30 ICDE-SCOP Meeting 16:30--17:00 NY Hilton==18:00教育センター Dinner 20:00--20:45 NY Hilton 泊
6/23 08:30--NY Central++Harrison--11:00教育センター12:00==Lunch==Harrison++NY Central--15:00 NY生活16:00--NY Hilton==20:00 Musical 22:00--22:45 NY Hilton泊
6/24 11:00==JFK 13:55^(DL173)^
6/25 16:50成田++上野==西早稲田
[2011-06-18]s-[2011-06-19]S
那覇
岡部,平野
6/18 旭橋東横イン08:02--08:10那覇バスターミナル08:20==08:16琉大北門--09:35沖縄SC(面接講義)18:07--18:32首里18:45++19:02旭橋--19:05夕食20:08--20:12旭橋東横イン(泊)
6/19 旭橋東横イン08:45--08:50那覇バスターミナル08:55==09:36琉大付属--09:43沖縄SC(面接講義)13:18--13:29屋宜(昼)14:02--14:11沖縄SC(面接講義)17:04--17:22首里17:35++18:03那覇空港19:10(18:55)^(ANA136)^21:30(21:15)羽田==早稲田--西早稲田
[]
[2011-06-17]F
座間味
岡部
船頭殿10:19--10:22座間味10:33~~10:51屋嘉比11:22--12:06~~12:27--12:35船頭殿13:52--13:54座間味13:55~~14:10伊釈迦闍14:43--15:13~~15:30座間味--15:33船頭殿16:03--16:06 Coral Divers 16:15--16:18船頭殿17:02--17:06座間味17:19~~18:10泊--18:35旭橋東横イン--18:55久茂地--21:30旭橋東横イン(泊)
No. 55 10:33~~10:51 屋嘉比ドラゴンホール 11:22--12:06~~12:27
[アカマツカサ、リュウキンハタンポ]
No. 56 13:54~~14:10 伊釈迦闍S2(琉球菊花珊瑚) 14:43--15:13~~15:30
[海亀、珊瑚の産卵 15,600]
[2011-06-11]s
尾瀬
岡部2,小林,立本,加藤,高村,能州2,山本,藤田,大槻
西新宿22:14==22:42東池袋文化会館23:05==01:30上郷01:52==04:04戸倉04:48==06:12鳩待峠05:26--06:13山の鼻06:53--07:42牛首分岐07:44--08:31ヨッピ吊橋08:33--08:52東電小屋09:04--09:25赤田代分岐--09:35見晴09:46--10:15竜宮小屋10:25--11:48山の鼻12:26--12:37ビジターセンター12:53--13:44鳩待峠14:16==14:40戸倉スキー場15:10==15:15戸倉15:23==14:54老神温泉16:01==16:32原田農園16:49==18:05三芳18:20==18:56池袋西口20:08--20:26雑司ヶ谷20:31++20:40早稲田
[昨年、小型バスでよく眠れなかったので、今年は大型バスにし、比較的よく眠れた。御池小屋へのバスが見付からず、鳩待峠往復とした。天気は曇り時々小雨であったが、ミズバショウは昨年より多く、かつきれいであった。]
[2011-06-03]F-[2011-06-05]S
山口県周遊
岡部2
6/3 羽田07:24==07:30--駐機場07:41^^09:17山口宇部--09:40==10:26壇ノ浦10:38==10:54門司11:02==11:20下関唐戸市場11:48==13:20角島灯台==13:28角島売店13:35==13:37しおかぜの里13:52==13:59風の公園14:15==15:13龍宮の潮吹15:34==15:43千畳敷15:48==16:12仙崎港16:15==16:17金子みすず記念館17:05==17:21くじらの墓17:25==17:33夏蜜柑原木17:38==17:59玉仙閣20:42=(蛍)=21:08玉仙閣21:15=(蛍)=21:45玉仙閣
6/4 玉仙閣08:06==08:20仙崎港08:40~~青梅島遊覧舟~~10:01仙崎港10:07==10:17給油所10:25==10:54秋芳洞12:24=12:26秋吉台12:45==12:51長者ヶ森12:54==13:17昼食14:02==14:35萩ホテル14:44==14:49駐車場16:11==16:16松蔭神社17:15==17:27萩城18:12==18:19女台場18:28==18:34スーパー18:53==19:03萩ホテル19:21--19:26夕食20:11--20:17萩ロイヤルインテリジェントホテル
6/5 萩ホテル07:54+08:04東光寺08:07++08:35道の駅うり坊の郷08:44++09:05太鼓谷稲成神社09:15++09:21稲荷寿司++09:25乙女峠マリア記念聖堂09:44++09:46津和野駅11:11++11:33柿木++11:41アスカ11:44++12:05道の駅ピュアラインにしき12:58++13:40錦帯橋駐車場--13:53錦帯橋--14:12ロープウェイ山麓駅14:20~~14:23山頂駅--14:30岩国城14:45--14:54ロープウェイ山頂駅15:00~~15:03山麓駅--15:20錦帯橋--駐車場15:38==16:11佐波川SA16:28==給油所==山口宇部19:05^^20:30羽田駐機場20:36==20:41羽田20:55++21:32日本橋21:41++21:53早稲田--西早稲田22:00
[]
[2011-05-14]s
鎌北湖,五常の滝
岡部2,大場,小林,大島2,和気,加藤,能州2,橋爪,山本,藤田,山口,中泉,大槻
西早稲田07:25--07:55西武池袋08:05++09:05東吾野09:22--09:33福徳寺--10:00橋本山(321m)10:10--10:22木楽会10:26--10:31ユガテ--10:52最高点(380m)--11:21鎌北湖西端--11:33鎌北湖南端11:48--12:21(昼)12:58--13:01北向地蔵(377m)13:04--13:24五常の滝13:30--13:58武蔵横手14:20++14:31飯能14:39++15:03所沢15:07++15:38高田馬場--西早稲田
[12月に単独行となったコースを再選択。放送大学山の会の初回みたいな形で多くの参加者が参加し、突然平均年齢が下る。久々の晴で新緑が美しい。]
[2011-05-03]T-[2011-05-08]S
大町
岡部2,總吾
5/3 西早稲田==大町
5/4 山岳博物館桜
5/5 姫川源流
5/6 大町周辺
5/7 大町周辺
5/8 大町==西早稲田
[2011-04-17]S
新宿御苑
岡部2
[2011-04-10]S
元加治OL
岡部2,大場,高村,加藤
西早稲田07:45--08:05池袋08:20+(西武快速)++09:11元加治--スタート09:34--09:53#1--10:17#2--10:27#3 10:32--10:54#4--11:15#5--11:30#6--11:37#7--11:46#8--11:58#9--12:14#10--12:21昼12:47--12:59#11--13:16元加治13:22++13:43所沢13:51++13:58小平13:59++14:21高田馬場14:23--神田川桜見--15:03西早稲田
[久々に温暖な春のポカポカハイク。地震自粛か電車は空いている。このOLコースはわかりやすい。近在のハイカーは多いがOL族は見当たらない。適度に上下を繰り返すが目立ったピークはない。里は桜など花盛り。先月のハイクを地震翌日で中止したためか、若干足にきた。]
[2011-04-02]s
岡部2,治美一家
増上寺
[2011-03-08]T
岡部
香川大学
[2011-02-20]S
曽我梅林
岡部2,三神2,新井,大場,瀬田2,立本,小林,和気,加藤,能州2,橋本
東京08:21+(Acty)+09:28国府津09:46--09:53登山口--10:27農道分岐--10:56高山傍--11:25六本松(昼)11:59--12:12曽我祐信宝筐印塔--12:37宗我神社12:46--12:54城前寺13:06--13:16風鈴13:27--13:34二宮尊徳遺髪塚13:37--13:43別所梅林--13:52梅林出口,剣沢川14:07--14:18国道--14:32菅原神社--14:35登山口--14:42国府津15:04++16:09蒲田
[昨年の吉野梅林に凝りて、梅林の分散している曽我梅林を目的に裏山のハイキングを計画。空模様が心配だったが、何とか持つ。ネットで地図のあるコース案内が見当たらなかったが、思ったより沢山のハイカーが歩いていた。裏山から沢山の梅花。これで天気がよくて富士山も見えたらよかった。後半は神社仏閣を見ながら梅林の見物。思ったより長時間のハイキングだった。]
[2011-02-10]t-[2011-02-13]S
草津スキー
石2,岡部2,伊豆島2,加藤2,石橋,宇都宮,加藤,北田,中泉,奈雲,和気,渡辺,伊藤,?屋
2/10t 西早稲田==練馬==藤岡==榛名泊
2/11F 榛名==草津==スキー場--天狗山--ゴンドラ--清水沢--逢の嶺--本白根--清水沢--昼--振子沢--清水沢--振子沢--スキー場==草津--飲み屋--セミナーハウス泊
[三連休で高速渋滞かもということで、我々は榛名で一泊。草津に着いたらほとんどのメンバーがすでに到着していた。午前中より滑走。昼から石夫妻参加。中泉君は温泉廻り。夜は飲み屋。後発の加藤,北田,奈雲,和気合流。その後、飲み会。深夜翔合流]
2/12s ==スキー場--ゴンドラ--清水沢--本白根--清水沢--(昼)--清水沢--振子沢--スキー場==草津--長英の湯--セミナーハウス
[中泉君は朝帰宅。加藤さん、奈雲君は温泉廻り。午前は霧。やがて晴れてくるが、パウダーに見えるが結晶の大きな雪で何故か滑りずらい。我々は午後早々に切り上げ、近くの公衆温泉町営長英の湯へ行く。本日の夕食はセミナーハウスで… その後、飲み会。]
2/13M ==長野原草津口==榛名道==藤岡==練馬==沼袋==西早稲田
[連休渋滞を嫌って、午前帰宅。岡部車は長野原草津口まで石夫妻を送り、以後藤岡経由で帰宅。他の車は渋川経由。全員、深刻な渋滞には会わなかった。]
[2011-01-22]S
棒の折山(棒の嶺)
岡部2,三神2,新井,林,小林,大島2,加藤,能州2+大場,瀬田2,和気,木村,(-能州2)
西早稲田07:25--西武池袋08:10++09:03飯能09:19==10:00さわらびの湯10:09--11:34休憩(林道)11:40--12:28棒の折山(棒の嶺)13:01--13:49休憩14:01--14:16林道14:20--14:31清東橋--15:37川井15:53++16:17青梅16:19++16:48立川16:52++17:27新宿(コンパ)20:25--伊勢丹20:47==西早稲田
[久々に棒の折山。天気よく、名栗湖の水も青い。関東ふれあいの道に沿って高巻道を登り、やがて渓谷へ入ると、そこここに凍った滝や氷柱が見られる。歩くには不自由しない。やがて、中腹を巻く林道脇の四阿で休憩。岩茸石で尾根に出て右折。893m峰で稜線。残る80mの標高差が辛いが、山頂からの景色は素晴しく、榛名、赤城、日光白根、男体山などが見えた。急坂を1時間余下ると林道。百軒茶屋の部落を抜け清東橋のバス停に出たが、時間表が変ったようで、バスは2時間ほど来ないとのことで、川井まで歩く。夕刻メンバーが若干入れ替わり、新宿で新年会。]
[2011-01-14]F-[2011-01-16]S
蔵王スキー
ZAO会
1/15 西早稲田06:30--早稲田+東京+07:04+(つばさ101)+09:03山形09:40==10:30蔵王温泉==Hotel--10:50--11:30上の台(昼)12:00--蔵王スカイケーブル++中央ゲレンデ--ダイヤモンド--菖蒲池--樹氷原コース--山頂線++地蔵--樹氷原コース--百万人--大森--黒姫--連絡通路--高鳥--中森--16:00Hotel==温泉==ル・ベール蔵王泊
1/16 08:30==08:40大森--黒姫--横倉カベ--アストリア第2ペア--大森--11:30レストラン大森(昼)12:20--黒姫--山頂線++地蔵--菖蒲池--ダイヤモンド--高鳥--国体--ハーネンカムC--サンライズ--16:00ル・ベール蔵王泊
1/17 08:20==08:30大森--黒姫--横倉カベ--アストリア第2ペア--大森--11:40レストラン大森(昼)12:15--黒姫--山頂線++地蔵--菖蒲池--高鳥--国体--ハーネンカムC--サンライズ--14:20Hotel15:00++15:10蔵王温泉駅15:25++16:00山形16:18+(つばさ124)+19:03東京++早稲田--西早稲田
[石先生復帰]
[2010-12-19]S
鎌北湖,五常の滝
岡部
西早稲田07:25--西武高田馬場07:48++08:20所沢08:28++09:05東吾野09:09(09:10)--09:18(09:20)福徳寺--09:47林道合流--09:54(10:10)ユガテ--10:00エビガ坂--10:34(11:30)鎌北湖--11:11(12:00)北向地蔵--11:28(12:25)五常の滝--11:45(13:00)武蔵横手11:47++11:57飯能11:59++12:26所沢12:28++12:59西武高田馬場--12:20西早稲田
[直前に欠席の連絡が多く、結局1名だったので、とばせるだけとばしてみた。括弧内が予定時間なので、結局3:50のコースを2:35で歩いた(走った)ということ。天気は快晴で絶好のハイキング日和であったが、福徳寺からユガテまで飛脚古道を通ったこともあり、鎌北湖まで追い抜いた人1名のみで、誰にも会わなかった。鎌北湖では一般客、北向で数名会っただけの静かなハイキングであった。540+540]
[2010-11-28]S
高麗OLコース
岡部,白石,新井,大場,小林,立本,加藤
西早稲田07:25--池袋08:05++08:56高麗09:24--09:30#1 09:33--09:59#2 10:04--10:40#3 10:47--11:04#4 11:05--11:37物見山(昼)12:10--12:12#5 12:15--12:34#6--12:56日和田山#7 12:59--13:04金刀比羅社13:09--13:21#8 13:23--13:34#9 13:37--13:55#10 13:56--14:18喫茶店15:08--15:18高麗15:24+15:31飯能15:39++16:49西早稲田--17:03西早稲田
[雨で夏から流れていた久々のハイキングであるが、今回は皆に地図に関心を持ってもらうために、オリエンテーリングとした。晴天と紅葉。高麗駅で地図(200円)を購入し、駅前のトポを写して出発。#2 のポストは、そこここに切り取られた伐採用の道路のため迷った。#3 も新しい林道に誘導され異なる道をとったため、一つ手前の鞍部かと思い、時間がかかった。物見山のポストも山頂にあると信じ込んでいたため、苦労した。トポを正確に写し取らないと苦労する。それ以外は容易であった。いつも私についていくだけだったのが、結構冒険的だったため、比較的評判がよく、皆さんまたやりたいとのこと。最後に喫茶店によったのを除き、昼も入れて5時間ぐらい。510+670]
[2010-10-16]s-[2010-09-18]M
大町
10/16s 八方池
エコノ==黒菱++10:30黒菱デッキ++10:43八方池山荘--11:10第二ケルン--11:20息ケルン--11:35八方池12:17--13:00八方池山荘横--13:25黒菱13:58==エコノ
[紅葉を求めてエコノミスト村へ行く。八方池はもう終っており、黒菱ぐらいの標高がベストらしいが、今年は今一]
10/17S 高瀬ダム,扇沢
エコノミスト村==TEPCO館09:30==09:55高瀬ダム09:36==09:55新高瀬川発電所11:05==TEPCO館==西原蕎麦屋12:09==12:11農協12:17==12:20 GS 12:26==12:27靴屋13:11==13:33扇沢14:58==15:11エコノミスト村
[東電の案内で高瀬ダムに行くが、紅葉は今一であった。槍ヶ岳が見えた。発電所はちょうどオーバホール中だった。扇沢は正にベストの紅葉]
[2010-09-18]s-[2010-09-20]M
大町:姫川源流、黒菱
岡部2
[2010-09-11]s-[2010-09-12]S
富士ファミリーランド OL
岡部,淳,悦子
9/11s 富士裾野 7位
9/12S 富士裾野 最下位
[2010-08-13]F-[2010-08-22]S
Spain, Portgal
岡部2
8/13F 西早稲田06:58==上野07:32+(New Skyliner)+08:22成田10:55^(BA0006)^14:45 London 17:03(16:45)^(BA0486)^20:13(10:50)Barcelona Airport 20:51==20:57 Hotel(Tryp Barcelona Aeropuerto Hotel)
[成田-ロンドン間がビジネスの割に比較的安いパックツアーを見つけて参加する。成田へは開業直後の New Skyliner で向う。添乗員森田さん。Heathrow まではビジネスクラスで楽をする。椅子が交互になった面白いアレンジ(写真は 8/21 にある)。以後はエコノミーだが搭乗時間は短かい。その日の夕刻バルセロナの Hotel(Tryp Barcelona Aeropuerto)へ入れる。]
8/14s Hotel(Barcelona)08:40==09:19 Guell 公園10:17==10:26 Sagrada Familia 12:01==12:11 Catalana 音楽堂12:27==12:37昼食13:52==14:25 Tarragona 14:51==16:23休憩16:40==19:31 Hotel 19:56==Carrefour==20:34 Hotel(Best Western Albufera, Valencia近郊)
[ガウディ(Gaudi)の建物はすでに色々聞いていたが、見ていて厭きない。カタルーニャ音楽堂(ドメネク・イ・モンタネール設計)を見て、系譜がわかった。]
8/15S Hotel(Valencia 近傍)08:11==09:43休憩09:55==11:06 Cuenca 13:34==12:11休憩13:15==15:26待機15:35==15:40 Madrid Prado美術館17:53==18:14 Foxa25 Hotel(Madrid)
[Cuenca の谷と岩はすばらしい。Prado 美術館は見所が多い。まずは地球の歩き方にある絵、次に美術館の案内にある絵を見ると、2時間ではちょっと少い。また、写真が撮れないのがつらい。]
8/16M Hotel(Madrid)09:29==09:50スペイン広場10:07--10:12王宮周辺10:15--10:43買物11:15==11:24マヨール広場周辺13:14==13:22昼食14:27==15:26トレド展望台15:33==15:41象嵌店16:08==16:13トレド駐車場16:15--16:29カテドラル17:04--17:18 El Greco の家17:27--駐車場17:52==18:55 Hotel 19:29==19:49夕食21:01=21:20 Hotel(Foxa25, Madrid)
[絵で見たようなトレドだった。感激!]
8/17T Hotel(Madrid) 07:56==09:36 Campo de Criptana 16:51==10:15 Consugera 10:32==12:15休憩12:36==13:45 Cordova--14:02昼食15:06--Cordoba 16:33==17:22休憩17:41==19:07 Hotel==Albayzin==Hotel(Alixares, Granada)
[La Mancha 地方の風車を見る以外はほとんど移動。夜、冷静なような情熱的なようなフラメンコを見に行く]
8/18W Hotel(Granada)08:18--08:23 Alhambra 宮殿10:18==10:26買物11:06==11:10銀行11:13==11:20店11:25==13:23 Mijas(昼食)--Mijas 15:46==17:02休憩17:18==18:58 Hotel(Vertice Aljarafe, Sevilla近傍)
[ギターで何となく憧れていたアルハンブラ(本当はアルアンブラ)宮殿を見た。美しいイスラム建築。幾何学的タージマハールと通じるものがある。ミハスは典型的な南欧の白い家の並ぶ美しい街。]
8/19t Hotel(Sevilla)08:01==08:18スペイン広場08:52==09:06カテドラル--Alcazares庭園10:13==12:15休憩12:37==13:09 Evola--13:42昼食14:53--15:16カテドラル15:38--Evola 16:39==17:24 Hotel 20:00==Fado 22:31==22:39 Hotel(Marriott Lisbon)
[GPS に基づき時刻確認後、寝惚けて別の日のデータを上書きしてしまったので、本日のトレックデータはない。残念。Sevilla の市内見学後、Portgal へ向う。小屋が一件建っているだけの国境を越えるが、両国の差ははっきりしない。エボラで食事をしたら、うまみが高く、日本人向けと感じた。]
8/20F Hotel(Lisbona)09:06==09:46ベレンの塔10:05==10:08発見のモニュメント10:27==10:40ジェロニモス修道院11:30==11:52ロシオ広場12:01==12:11エドワルド7世公園(昼)13:17==14:00ロカ岬14:28==14:51休憩15:03==15:13シントラ16:32==17:01 Hotel 18:44==18:52夕食20:01==20:09 Hotel(Marriott Lisbon)
[あちこちにバスコ・ダ・ガマや天正遣欧少年使節訪問の跡がある。リスボンは坂の多い街のようで、ケーブルカーやエレベータが市電と組合せで運行されている。発見のモニュメントの広場にある地図はポルトガルから見た世界の発見の年が出ていて面白い。
8/21 Hotel(Lisbona)06:00==06:07リスボン空港08:33(08:20)^(BA-0499)^11:15(11:00)ロンドンヒースロー空港13:54(13:40)^(BA0005)^
8/22 09:03(09:05)成田09:55+(New Skyliner)+上野==西早稲田
[帰国に向う。飛行機はポートワインのポルトなど、美しいポルトガルの西海岸沿いに航行する。やがてビスケー湾、フランス、ドーバー海峡を経てヒースローへ着く。そこからはビジネスクラスなので楽をする。成田からは行きに乗った New Skyliner で戻る。]
[2010-07-24]s
黒山三滝,傘杉峠,顔振峠
岡部2,(白石),三神,新井,高村,加藤,能州
池袋08:17++09:11越生09:25==09:51黒山--11:00傘杉峠11:10--12:10顔振峠13:20--14:18吾野14:37++14:57飯能14:59++15:26所沢15:28++15:59高田馬場
[久々参加の白石さんが携帯を電車内に忘れたため同行できず、逆に吾野から顔振峠へ向かったが、道が多かったため会えず、結局吾野駅で再会した。黒山三滝のあたりは多少涼しかったが、酷暑の中を傘杉峠まで登る。幸いに皆、調子を崩さずに上がれた。顔振峠から出発直後、雷の音がなり、追われるように吾野へ向う。幸い、どこでも雨には会わなかった。700+340+580]
[2010-07-12]M
宮崎,青島,鵜戸神宮,飫肥
岡部2
ホテルサンフェニックス09:00==09:05御池==09:08市民の森==09:36青島10:31==10:37堀切峠10:46==10:48道の駅フェニックス10:59==11:28鵜戸神宮11:57==12:24飫肥城12:53==13:08道の駅酒谷13:33==13:40坂元棚田13:43==1434道の駅すえより14:50==14:54末吉財部IC=(東九州道)=15:21加治木IC=(九州道)=15:26溝辺鹿児島空港IC==15:27空港給油所15:30==15:31レンタカー15:41==15:46鹿児島空港17:22^^19:20羽田空港++21:12早稲田--21:23西早稲田
[宿の周辺は神話の里らしく、神話の森などが多い。定番の青島、鵜戸神宮なのの後、偶然通った飫肥城址、坂元棚田もよかった。]
[2010-07-11]S
知覧,桜島
休暇村指宿08:30==08:32知林ヶ島駐車場08:36--田良岬--08:46知林ヶ島駐車場08:49==09:01道の駅いぶすき09:19==09:51知覧特攻平和会館10:25==10:32知覧武家屋敷11:41==12:46桜島フェリー13:00~(昼)~13:15袴腰13:17==13:29桜島火山観測所==13:33湯之平展望所13:50==14:04桜島海づり公園ビジターセンター14:36==14:39烏島溶岩展望所14:44==14:58林芙美子記念碑15:01==15:04有村溶岩展望所15:18==15:29道の駅たるみず15:42==16:26道の駅すえよし16:46==17:14都城IC==17:36宮崎IC==17:47JR宮崎17:52==18:00ジャスコ18:50==19:05サンホテルフェニックス
[潮の具合で渡れる知林ヶ島へ行きたかった。知覧は洋一には二度目。初めて桜島へフェリーで入る。湯之平やビジターセンターの説明で火山の凄さを知る。あとはのんびり宮崎へ向う。]
[2010-07-10]s
開聞岳
岡部2
休暇村指宿07:54==08:03コンビニ08:06==08:26開聞岳駐車場08:37--08:47二合目--09:06二合五勺--09:10三合目--09:25四合目--09:42五合目09:46--10:02六合目--10:22七合目--10:27第三ポイント--10:37八合目--10:38第二ポイント--11:01九合目--11:09第一ポイント--11:18開聞岳(昼)11:32--12:54五合目13:11--13:44二合五勺--13:51二合八勺--13:56二合五勺--14:09駐車場14:24==14:36長崎鼻駐車場15:13==15:32池田湖パラダイス15:44==16:21指宿市観光協会16:25==16:48魚見岳16:59==17:10ブラッセダイワ17:39==17:45国民休暇村指宿
[大雨警報が出ていたが、登山中は山頂付近で僅かな小雨のみ。ただし、麓付近は蒸し暑く熱帯雨林を行くよう。元々それほど視界のない山であるが、山頂付近からの視界も得られなかった。長崎鼻は曇りだったが気持がよい天気。池田湖への道の途中は予報通りの夕立。しかし、歩行中はほとんど降られなかった。魚見岳への自動車登山道を見つけ、車で登る。ほぼ360度の絶景。特に潮が引くと繋がる知林ヶ島が眼下に見えた。]
[2010-07-09]F
霧島韓国岳,仙巖園
岡部2
7/9 羽田06:50^^08:37鹿児島空港08:55==08:57Renta'Car09:16==えびの高原10:18==10:20登山口駐車場10:29--10:52小休止10:55--10:48韓国岳i10:53--12:51駐車場13:00==13:33道の駅霧島(昼)14:20==15:27仙巖園17:01==17:49谷山IC=(指宿スカイライン)=18:22頴娃IC==18:34指宿スカイライン終点==18:52Hotel
[南鹿児島は大雨注意報との予報に加え、鹿児島行は福岡行になるかも知れないと怖どされていたが、結局、予定通りとなる。空港を出て、竜馬とお龍が泊った塩浸温泉を通過後、霧島温泉を経て、えびの高原より韓国岳へ登山。雨はないものの韓国岳山頂付近は霧の中。下りで少し雨があった。霧島から国分までの県道2号線は豪雨で道が落ちたため迂回路だった。美しい仙巖園で時間を使い、南鹿児島の渋滞を避けるためにスカイラインを使い、休暇村指宿のホテルについたのは予定より30分後であった。]
[2010-06-11]F-[2010-06-12]s
尾瀬
岡部2,三神2,新井,大場,立本,後藤,和気,木村,能州,森川
06/11s 西早稲田21:17==21:45新宿22:35==23:39高坂(休憩)
06/12S 00:20==02:51沼田白沢(休憩)03:40==04:30戸倉(休憩)04:45==05:12鳩待峠05:32--06:19山の鼻06:51--08:18竜宮08:32--08:53見晴08:56--09:24温泉小屋09:34--09:42平滑の滝09:49--10:19分岐10:22--10:28三条の滝10:41--10:47分岐10:50--11:18渋沢分岐(昼)11:50--11:56分岐--12:28吊り橋12:37--13:18横田代--14:06御池14:58==16:35峠沢16:58==18:56羽生19:16==20:15新宿20:30==20:50馬場口21:23--21:40西早稲田
[夜行バスは最後尾の席でリクライニングも効かず大変くたびれた。歩きだすと梅雨前日の快晴。鳩待から山の鼻は例のごとく大変な人手。トイレも混んでいる。山の鼻からは期待通り水芭蕉一杯。先週がベストとのことであったが、水芭蕉の周りは黒い草が押し倒されているところを見ると、直前まで雪に覆われていたようである。花の先端も雪焼けしていた。リュウキンカも満開の絨毯。シカを見る。鹿害はひどい。三条の滝も雪解けでみごとな水量であった。滝から上田代までの長い登りは暑くしんどかった。そこここに雪渓が残っており、そこでも今年の多雪を想像できた。御池には予定より30分ほど早く到着。氷菓で疲労を癒す。帰りは大きなバスで楽チン。満足。バス往復6,900]
[2010-05-15]s
小仏、大垂水峠、南高尾
岡部2,三神2,大場,瀬田
西早稲田07:35--早稲田08:02++新宿08:10++08:59京王高尾09:16(09:12)==09:32小仏09:38--10:22小仏峠--10:39小仏城址--10:59一丁平11:01--11:25大垂水峠11:31--11:50大洞山(昼)12:21--12:31金比羅山--12:43中沢峠--12:49中沢山--13:19西山峠--13:40入沢分岐--14:21高尾山口14:38++14:51北野14:54++15:35新宿15:43++15:47高田馬場--16:02西早稲田
[山は藤があちこちに見られる。新しくできた一丁平展望台より丹沢が美しい。ここから金比羅山までは初めての道。地図では大垂水峠から稜線となっているが、20号線を見下ろすトラバース道を経て大洞山へ向う。金比羅山を経て湖のみちを歩く。途中三井付近を見下ろす展望台から津久井湖が見下ろせる。三井峠からの下山道が閉鎖中とのことで、西山峠から降りるが、ちょっとしたお花畑であった。外環のインターチェンジ工事は大部完成しているが、すごい工事である。]
[2010-04-18]S
三浦アルプス(二子山)
岡部2,三神2,大場,小林,立本,和気,加藤,高村
西早稲田07:45--早稲田08:05++08:17日本橋08:21++08:34京急品川08:35++09:13金沢文庫09:19++09:30新逗子09:45--10:15長柄登山口--10:31阿部倉山分岐--10:57下二子山11:07--11:23上二子山(昼)12:06--12:45東逗子分岐--北尾根--12:42馬頭観音--12:54東尾根分岐--13:21港が丘展望台13:27--13:49京急田浦14:03++14:36京急川崎14:39++14:49品川++14:52泉岳寺14:53++15:04日本橋15:07++15:19早稲田--西早稲田
[若い人3名参加。本日は晴天であるが、前日までの雨でコースは泥だらけで歩きづらい。全コース、比較的静か。上二子山で10名弱。横須賀側の海はよく見えるが、逗子側は木が多くよく見えない。東尾根分岐以後は分岐が多く、かつ京急田浦という案内がないので難しい(港が丘という指示を目指していけばよかったよう)。港が丘展望台から京急田浦という道標にしたがっていくと、その道はフェンスで閉鎖されていた。結局、JR田浦の指示の方へ降り、港が丘団地らしきところを抜け、人に何度か聞いて、道をうねうねと降り、船越交差点を左折するとすぐ駅があった。620+550円]
[2010-03-14]S
日の出山,吉野梅郷
岡部2,三神2,新井,大場,小林
西早稲田07:30--07:54高田馬場07:56++08:19小平08:20++08:44拝島09:03++09:34御嶽09:58==10:03滝本10:11++10:18御岳山10:25--11:18日の出山(昼)11:55--12:46梅野木峠--13:12金比羅神社--13:35林道13:41--13:45吉野梅郷--14:10日向和田14:27++14:35(14:32)青梅14:35(14:32)++14:52(14:49)拝島15:10++15:50高田馬場--16:15西早稲田
[天気は久々によい。行きの電車は梅郷へ行く人達か日向和田まで満員。車窓から北斜面を見ると雪が残っている。御岳部落の家々の屋根や道端には雪。日の出山分岐からは道にも雪。山頂は雪のため座席が少いこともあり、異様に混んでいる。ケーブルカーのアナウンスで吉野方面下りは凍結と聞いていたが、ぐしゃしゃ。恐くはないが、靴やズボンが盛大に汚れる。直前にNHKで紹介があったせいか吉野梅郷は今迄の10倍ほどの人出。人出を嫌って梅郷には入らず、駅へ行くが、途中の道もホームもラッシュアワーのようだった。770+270+570+600]
[2010-02-11]t-[2010-02-14]S
草津国際スキー場
岡部,伊豆島2,加藤
[2010-01-31]S
陣馬山,高尾山
岡部,新井,大場,林,小林,大島2
西早稲田07:21--早稲田07:40++07:49中野07:56++08:35高尾08:50==09:20陣馬高原下09:27--10:43陣馬山11:00--11:31明王峠11:34--12:36景信山(昼)13:13--13:54小仏城山14:04--14:42高尾山+分岐--5号路--3号路--薬王院分岐--15:00薬王院--15:48山麓駅周辺--時間調整--16:08高尾山口16:11++17:05新宿--17:19新年会会場--新宿三丁目20:20++20:24西早稲田20:29--20:40西早稲田
[陣馬山登山口周辺、陣馬山頂付近にシモバシラが期待できそうなことと、長距離だが上下動が少ないということで、陣馬高尾縦走を試みた。しかし、意外と暖かく、若干名が一丁平付近で一本見つけた以外には見付からなかった。地球温暖化が出会うのが困難になりつつある。ちょっと長距離のこともあり、大きなピーク以外(高尾山も)、すべて迂回路を使った。予定よりやや早く到着で、高尾山口付近で買物休憩後、新宿で新年会を行った。幹事さん、突然の帯状疱疹で、出席できず、お気の毒。540+540+370yen]
[2010-01-15]F-[2010-01-17]S
蔵王スキー
ZAO会
1/15 馬場05:39++05:43池袋05:50++06:24大宮06:38+(つばさ101)+09:03山形09:40==10:30蔵王温泉==Hotel--10:50--11:30上の台(昼)12:00--竜山--蔵王スカイケーブル++中央ゲレンデ--菖蒲池--樹氷原コース--百万人--大森--横倉--15:30蔵王山麓駅--中森--15:50ル・ベール蔵王泊
1/16 08:30==08:40大森--黒姫--横倉カベ--アストリア第2ペア--横倉カベ--アストリア第2ペア--大森--11:30レストラン大森(昼)12:20--黒姫--山頂線++地蔵--菖蒲池--ダイヤモンド--高鳥--国体--ハーネンカムC--サンライズ--16:00ル・ベール蔵王泊
1/17 08:20==08:30大森--黒姫--横倉カベ--アストリア第2ペア--大森--11:40レストラン大森(昼)12:15--黒姫--山頂線++地蔵--菖蒲池--高鳥--国体--ハーネンカムC--サンライズ--14:20Hotel15:00++15:10蔵王温泉駅15:25++16:00山形16:18+(つばさ124)+18:38大宮18:48++19:10池袋19:13++19:16大塚19:23++19:37早稲田
[なかなか面白い会。皆さん腕達者。集合時間が厳しい。遅れる人は置いて行かれる。Hotelのところで-9から-5度、山頂は-14から-9度と非常に寒く、いつもの寒い時用に対し、上下下着を一枚づつ追加で丁度良かった。三日共、地蔵山頂からパラダイス付近までガスがひどい。しかし、雪質は一番下のゲレンデまでよく、快適な滑りであった。]
[2009-12-26]s-[2009-12-27]S
八方スキー
岡部2
[2009-12-11]F-[2009-12-19]s
2/11 西早稲田07:16(07:13)==7:45上野公園7:57+(Skyliner)+成田11:36(11:30)~(JAL0471)~17:24(-3.5hr18:20)Delhi18:16==18:35(20:00)Ashok Country Resort Hotel
[ほぼ予定通り。機内食が夕食というが昼食並でちょっと少い。天気良く、ヒマラヤが良く見える。Delhiには予定より1時間程度早く着く。ホテルは我々だけスイートだったようだ。やたらに広いが水回りは悪く、お湯は微温く、タブモードでもシャワーが漏れるし、お湯を沸かすと底にはカルシューム、表面には油が浮く。]
2/12 Hotel09:00(-3.5hr)==09:32Qutb Minar10:35==11:15Humayun廟12:23==12:46昼14:03==14:20India Gate14:55==15:16Lal Qila(Red_Fort)15:20==15:34Raj Ghat16:18==16:42Lal Qila(Red Fort)16:51==17:14Shop18:15==18:31New Delhi駅20:41(20:25)++
[Delhi の観光地は思ったより綺麗で、物乞いや、しつこい物売りも意外に少い。どこにでも修学旅行生が山のようにいて、Hello と呼びかけてくる。駅の雑踏は事前に聞いていたからか、余り驚かなかったが、一言で言えば、戦後の上野駅のようなもの。2等寝台は比較的快適でよく眠れた。トイレは汚ないが、ちょっと前の日本の普通車両のよう。トイレットペーパーは置いてあったので、使ってもよいということか。日本から持ってきたのか、すでにやや下痢気味。]
2/13 New Delhi20:40(20:15)++10:46(08:50)Varanasi11:10==11:16Clarks Varanasi Hotel11:19==11:26Silk工場12:23==12:30Hotel(昼)14:04==14:29Mulgandha Kuti Vihar(Sarnath)14:49==14:59鹿公園(Ashkka王の石柱, Dhamekh Stupa)15:34==15:38Archeological Museum16:11==16:14仏具Shop16:40==17:10Hotel17:17=(Jeap)=17:49Durga Mandir18:05==18:11Harishchandra Ghat18:23~~18:37Prayag Ghat19:05~~19:21Harishchandra Ghat19:28==19:58Clarks Varanasi Hotel泊
[列車は予想を越え、2時間の遅延。]
2/14 Clarks Varanasi Hotel05:47==06:04Ghat近傍下車--Dashashwamedh Ghat06:21~~07:31Manikarmika Ghat--06:41黄金寺院--Ghat近傍乗車08:16==08:27Bharat Mata Mandir08:41==08:56Hotel(昼)10:5==11:37Varanasi Airport13:55(12:20)^^14:43(12:55)Khajuraho Airport15:06==15:10Hotel(昼)16:03==16:11東群の寺院16:43==16:47南群の寺院17:06==17:14Hotel18:51==18:55民族舞踊20:13==20:19Clarks Khajuraho Hotel泊
[Gangar の日の出を見に行く。帰り道の物売りはしつっこい。黄金寺院はすべての電子機器が駄目とのことで、万歩計で引っ掛かる。Pace makerを付けた人も拒否されていた。その割にほとんど見えず、肩すかし。飛行機は予定通り2時間近く遅延。機内へ乾電池持ち込み禁止のため、GPS計測不可。Khajurahoの東群や南群の寺院の壁や彫像は素晴しい。夜、インド民族舞踊を楽しみに行く(3,000)。]
2/15 Hotel08:28==08:38西群の寺院10:12==10:18Shop10:48==10:52Hotel11:47==13:35Rest13:56==16:22Jansi(休)16:42==16:46Jansi Stn.18:34(17:57)+(2001Shatabdi Exp.)+20:47(20:25)Agra_St.21:16==21:26Clarks Shiraz Hotel
[Sexy な像も気にならないほど細い像がびっしりの素晴しい塔寺。農村に突如現われた寺院群。Angkor の原点を見た。午後はひたすら交通機関。4時間強のバスで Jhansi まで行き、汽車に乗り換える。Agra では21:30過ぎに夕食で、明日は6:30発]
2/16 Hotel06:32==06:57Taj Mahal 対岸07:23==07:51Hotel09:20==09:32Taj_Mahal11:5==12:12大理石工芸品 Shop13:12==13:19Lunch14:19==14:38Agura 城16:00==16:12Bazar16:41==16:46Hotel18:43==18:24観劇20:02==20:11Clarks Shiraz Hotel
[一日、Taj Mahal と Agra Fort を見る。Taj Mahal は電気バスに乗り換える。また GPS 持ち込み禁止。さすがに美しく、厭きない。象嵌が素晴しい。Agra Fort は沢山の素晴しい部屋が続く。夜、観劇]
2/17 Agra Hotel07:28==08:29Fatehpur Sikri09:34==10:56(休)11:21==13:16昼食14:42==14:51City Palace16:08==16:15宝石 Shop17:05==17:06更紗 Shop17:10==17:43Hotel Amer泊
[まず Agra 郊外で、10年ぐらいしか使われなかった Fatehpur Sikri の城郭都市を見学に行く。立派である。それからバスで Pink City の別称で有名な Jaipur まで4時間弱。現在も Mahalaja が住んでいる City Palace や天文台を見に行く。更紗 Shop は希望者のみとなり、早目にホテルに戻れる。]
2/18 Clark Hotel Amer07:25==07:49風の宮殿07:57==08:17Jeep駐車場08:25==08:30Amber_Fort09:32==09:38バス駐車場09:42==12:20(昼)13:27==15:57個人宅16:39==16:56紅茶受取17:06==17:40Delhi空港20:38(20:10)^^
[風の宮殿は朝陽がよい。Amber または Amer Fort へは象または Jeep Taxi に乗り換えて行く。Amber には三千年前から街があったそうである。Ganesh 門は素晴しい。ハーレムの構造がよく分る。Jeep に食らい付いてきた売り子の熱意に吃驚。あとは昼を入れて6時間余のバスでデリーへ戻る。比較的良い個人の家を見せてもらう。車内で注文した紅茶を受領後、Delhi空港へ。航空機はやや遅延したが、久々の日本語。]
2/19 DelhiAP20:37^^06:55成田07:55?++
[2009-12-06]S
高尾山,小仏
岡部2,三神2,白石,新井,大場,林,立本,小林,大島2
新宿08:30+[京王線準特]+09:23高尾山口09:35--09:57琵琶滝10:00--10:48高尾山直下10:52--10:59紅葉台11:10--11:39一丁平11:43--12:03小仏城山12:45--12:59一丁平13:01--13:33高尾山13:41--13:55薬王院13:58--14:19リフト上--14:29展望台14:33--14:52高尾山口14:59++15:11北野15:14++15:55新宿
[今年最後の紅葉を求め、高尾山へ行く。久々の12名参加。紅葉はともかく、富士山が綺麗。小仏城山や高尾山頂からリフト乗り場までの道は銀座のようであったが、薬王院では残り紅葉が楽しめた。(130+370)x2]
[2009-11-13]F-[2009-11-15]S
大町環境委員会
[2009-11-08]S
三ツ峠, 天上山
岡部2,新井,大島,山川2
河口湖駅10:35==11:24三ツ峠登山口--12:46三ツ峠山荘(昼)13:02--13:10三ツ峠山頂13:13--14:22鉄塔14:27--15:00林道15:02--15:18天上山15:20--15:26ロープウェイ駅--15:49下山口(トイレ)--15:59河口湖駅16:12==19:37新宿19:43++19:49高田馬場--20:01高田口
[山川夫妻が参加。河口湖は紅葉ベストであったが、三ツ峠まで上がると枯葉であった。しかし、登山口付近や天上山付近の紅葉はベスト。山頂付近からの見晴らしは最高で、特に富士山が美しい。帰りに高速バスを利用したが日曜日は1時間余の遅延で、避けた方がよいとの感想。710+1700]
[2009-11-07]s
河口湖(25年会)
岡部,1984年卒者,田宮,橋口2
11/7s 新宿14:14(中央高速バス14:10)==15:53(15:55)河口湖駅16:09==16:15大池ホテル16:25--16:36河口湖大橋--16:51大池ホテル泊
11/8S 09:10--09:12駐車場09:14==09:23河口湖北中前駐車場--09:50もみじ回廊--10:05駐車場==10:17河口湖駅
[25年会の翌日、三ツ峠山へハイキングへ行く。湖畔は紅葉まつりで朝一で橋口夫妻、田宮さんと見に行く。1700]
[2009-11-03]T
御岳
岡部2
西早稲田08:30--高田馬場08:56++09:18小平09:19++09:44拝島09:48++10:27JR御嶽10:28--御岳バス停10:32==10:43滝本バス停--滝本駅10:47++10:53御岳山駅--11:28長尾平--11:44長尾平(昼)12:05--12:17奥の院下--裏道--12:47ビジターセンター13:03--富士峰園地--御岳山駅13:31++13:37滝本駅--13:58滝本バス停==14:09御岳バス停--JR御嶽14:14++14:31青梅14:32++14:49拝島14:55++15:15小平15:16++15:42高田馬場--16:05西早稲田
[この時期、紅葉が見られるのは東京近郊では御岳ぐらいしかないと判断し、出発する。ケーブル乗り場の銀杏、降り場から民家を経て長尾平までが見頃。長尾平の先端の方に素敵な紅葉があった。ほぼ正解。770x2+1500(御岳バス+ケーブル)]
[2009-10-24]
京都龍谷大学370周年記念
[2009-10-15]t-[2009-10-19]M
北京
岡部,苑
[2009-10-10]s
高山不動,関八州見晴台
岡部2,三神,新井,白石,大場,立本,長尾,大島
西早稲田08:00--08:24高田馬場08:27+(急行)+08:58所沢09:00+(快急)+飯能09:21++09:51西吾野09:59--10:42登山道--10:49大滝分岐--10:53大滝10:59--11:04大滝分岐--11:42高山不動尊11:50--11:53不動尊分岐--12:19関八州見晴台12:56--13:16八徳分岐--13:19上長沢分岐--13:42八徳--14:03瀬尾志田--14:34吾野14:37++14:58飯能14:59+(準急)+15:26所沢15:28+(急行)+15:59高田馬場16:02--16:27西早稲田
[登山道に入るとやがて武甲鉱山ベルトコンベアをくぐる。地図で調べたら武甲山の採石場から日高まで継がっているらしい。三滝の最初の大滝のみ見にいく。その上はきれいな民家の庭。ちょっと車道を歩き、白滝を見送って急登20分で、立派な高山不動尊。この辺は何度も来ていたと思ったが初めてのよう。車道に絡みながら関八州見晴台。遠くは霞んでおり、上層には雲があるが、立派な見晴らし。道を戻り不動尊付近から吾野へ向う。どの道でもよさそうであるが、八徳へ下り、後は車道で吾野まで。610+580円]
[2009-10-03]s-[2009-10-04]S
熱海30年会
[2009-09-27] -[2009-09-29]
沖縄SC
[2009-09-25]
香川大学
[2009-09-12]s-[2009-09-18]F
Dresden
[2009-09-06]S
多摩渓谷(RCAST)
岡部2,三神2,新井,白石,瀬田2,林,大島
西早稲田07:40--08:01高田馬場08:05++上石神井++08:53拝島09:04+(ホリデー快速おくたま3号)+09:50奥多摩09:57--氷川--北氷川橋--氷川--10:16登計橋--10:45愛宕山10:47--神庭--11:27氷川発電所--11:30水産試験所--11:52梅沢出会(昼)12:03--12:53数馬の切通し13:03--12:39白丸ダム魚道13:51--14:17鳩ノ巣14:26++15:03青梅15:08++15:25拝島15:40+(快速)+16:21高田馬場--16:45西早稲田
[渓谷沿いの平坦なコースを想像していたが、愛宕山や魚道見学で登ったこともあり、結構上下が多かった。初秋を感じる涼しさ。愛宕山は鋸山からの下山道だが、下から登ると感じが違った。ここから梅沢までは舗装道路。梅沢出会の河原で昼食。出会から沢に沿って行く道は誤りで、発電所脇からは登るのが正しい道。白丸ダムの魚道見学は、マイカー用の入口までかなり登り、また、螺旋階段をかなり下ったが、実は、出口側から入ると、ほぼ登降なしで見れるようだ。ダムより下は鳩ノ巣渓谷で、また紅葉のころに来たいようなところ。930+840]
[2009-08-18]T
小遠見
岡部2,石2
大町08:30==09:05五竜--とおみ駅(825m)09:15++09:24アルプス平駅(1535m)09:30++09:40地蔵の頭駅(1640m)09:43--09:50地蔵の頭(1673m)09:52--10:43休(1913m)10:50--11:07小遠見(2007m)11:35--12:21(1651m)分岐--12:53アルプス平駅(1535m)13:03++13:12とおみ駅(825m)--13:15エスカルプラザ13:28--13:59西友14:14
[引き続き好天。澄子は久々のハイキング。花多く、アルプスの山々が見える快適なハイキングコース]
[2009-08-17]M
船窪,不動,南沢岳(船窪-不動-南沢-烏帽子-七倉)
洋一
船窪小屋(2460m)04:33--04:47テント場(2385m)--05:12船窪乗越(2180m)--05:32船窪岳(2306m)05:37--06:33船窪第二ピーク(朝2359m)06:39--07:09ピーク(2299m)--07:34休憩(2300m)07:38--07:44ピーク(2341m)--08:46不動岳(2601m)08:58--09:16ピーク(2490m)--09:24南沢乗越(2390m)--10:06南沢岳(2625m)10:15--10:35四十八池最低部(2455m)--10:57烏帽子岳分岐(2535m)--11:10前烏帽子岳(2605m)--11:24烏帽子小屋(昼2535m)11:38--12:38休憩(2080m)12:43--13:19休憩(1730m)13:24--13:57ブナ立ち登山口(1340m)--14:30高瀬ダム電話(1260m)14:35--14:59ダム堰堤下==15:15七倉15:30==大町15:55
[先を急ぐので、4:30頃トップで出発。お母さんが鐘で見送ってくれる。船窪第二ピークまではヒヤヒヤする。特に船窪岳直前のナイフリッジと、第二ピーク直前のザラ壁でザイルから山道へ移るところが怖い。逆コースは大変だろう。第二ピークで先を案じながらアンパンで朝食。後は不動岳まで3.5時間とはと思ったが、沢山の登降があり納得できる。不動岳はアルペン風。360度見える。ここで、25分遅れスタートの若い人に抜かれる。南沢岳までも、結構、崖の際のザレ道が多いが、恐怖慣れしてきた。南沢岳はもっとアルペン風で、先はまったく安全そう。ここで、再び先頭を歩く。ここまで、3名の対向登山者と会っただけ。烏帽子岳分岐までは四十八池とかで、池塘が多く、気持のよい道。前烏帽子の最後の登りが終わると、後は疲れた足に鞭打って、烏帽子小屋へ向う。さすがに烏帽子岳ピストンの登山者が増える。10時間のコースを7時間で通過。コースタイム公称4時間のブナ立ちを、ストック頼りでヘロヘロの足で2.5時間ぐらいで下る。高瀬ダムから歩いて下る積りが、堰堤下からタクシーに相乗りする。大町までは相乗り者の車で降りる。永年の宿題だった北アルプスの主稜線踏破が解決した。久々の大歩きで翌々日まで筋肉痛。]
[2009-08-16]S
船窪,不動,南沢岳(七倉-船窪小屋)
洋一
大町06:40==07:00七倉(1070m)07:11--08:19七倉尾根(1545m)--08:32休憩(1555m)08:38--09:06岩小屋(1700m)--09:50休憩(1890m)09:58--10:35森林限界(2180m)--11:14休憩(2410m)11:16--11:36船窪小屋(2460m)12:19--12:33七倉岳(2509m)12:58--13:09水場途中(2430m)--13:23船窪小屋(2460m)泊
[大町宴会の日から秋の高気圧の影響で晴天になり、翌日、40年前から懸案の船窪,不動,南沢岳縦走を企てる。今日は船窪小屋まで7時間のコースとか。単独行のためか、先を急いでしまったようで、4時間半弱で昼前に到着。森林限界を過ぎると、写真に見られるように、ぐるりと北アルプス全域の山々の雲一つない風景が得られた。15:00頃まで雲も上がらず、正に秋のような晴天であった。船窪小屋のサービスの良さは噂以上で、到着時に鐘が鳴り、すぐにお茶が出て、夕食は今迄の記憶で一番のメニュー、さらに黒豆の寒天のデザートまで出て、うっかり玄米ご飯を2杯半も食べてしまった。これも、セルフではなく、賄ってくださる。これで二食で8.5k円、私は一食で7.6k円と極めて良心価格。お母さん、お父さんを慕ってか、シェルパ、弁護士さん、カシミール無酸素登頂者などにボランティア+リピータが多い。夜はランプの下で、自己紹介をし合い、さらに満天の星を見、20時ごろ就寝。]
[2009-08-05]W-[2009-08-07]F
富山SC
[2009-07-12]S
大月 神楽山,御前山,菊花山(RCAST)
岡部,三神2,白石,新井,立本,小林,大島
西早稲田07:40--07:55高田馬場08:01++08:06新宿08:14+(ホリデー快速河口湖)+08:59高尾09:05++09:44猿橋09:50--10:04登山口(迷う)10:34--11:23稜線上分岐11:26--11:30神楽山11:33--11:54御前山(昼)12:20--12:39沢井沢の頭--13:22菊花山13:32--13:57社14:10--14:17下山口--14:27大月14:30++15:12高尾15:16++16:01新宿16:06++16:11高田馬場--16:30西早稲田
[大島氏が初参加。まず登山口が古い地図とまったく違い、新自動車道の西端のカーブのところで、30分迷った。良く見ると、草葉の蔭にはっきりした指導標があった。さすがにマイナーなコースか、御前山で一組会っただけ。花もトラノオとネムノキが中心。ほぼ至るところ、草と蜘蛛の巣を掻き分ける。登降は思ったよりキツく、神楽の登りは滑るギリギリ。菊花の下りも、滑るか走るしかない道で、緊張が連続する。ということで、菊花より大月まで30分のはずが、55分もかかってしまった。梅雨のはずが、ほぼ晴(後から梅雨明け宣言)で、登りは蒸し暑かったが、この時期としては正解であろう。]
[2009-06-14]S
横沢入,天竺山(RCAST)
岡部,三神2,白石,林
西早稲田07:35--07:55高田馬場08:05++08:17上石神井08:19++08:54拝島09:01++09:17武蔵増戸(ますこ)09:20--09:36横沢入入口--09:46天竺山登山口--10:02石切場跡(石山の池)--10:08天竺山10:12--10:21横沢・小机林道10:22--10:33横沢北尾根(313m)--10:53横沢北尾根(307m)--10:58旧道(廃道)分岐--11:02中野団地--11:07(279m)--11:20中央湿原(昼)11:50--11:57大悲願寺12:02--12:24武蔵増戸12:26++12:39拝島12:55++13:15小平13:16++13:42高田馬場--13:55西早稲田
[梅雨入りしたが、曇りから晴の快適な山行。人家の間に取り残された横沢谷戸に入ると昔の田舎に戻ったよう。中央に新築のビジターセンター。里山だが入ると道標が少なく、天竺山登山口も、山頂から林道への下山道も、林道から北尾根に入るところもちょっと迷う。北尾根は30-50mの登り降りが続く。何箇所かの降り道は結構急斜面で設置のロープを使う。新築のビジターセンターで昼食。大悲願寺は伊達政宗が白萩を所望したと言われる古刹で、思ったより広く、本堂の彫物は立派。コースタイムは3:45とあったが、昼食を入れて3:00と短かかった。(390+160)x2]
[2009-06-07]S
居谷里湿原,姫川源流
岡部2
[2009-05-22]F-[2009-05-24]S
山口SC
[2009-05-16]s
高倉山,金剛山(RCAST)
岡部2,三神2,新井,白石,立本,小林,吉村2,長尾
西早稲田07:41--08:04高田馬場08:06++08:10新宿08:14+(ホリデー快速)+08:59高尾09:05++09:18藤野09:42--10:24遊歩道入口--10:51高倉山手前肩10:56--11:05高倉山--11:19高倉見晴11:22--11:26天神峠--11:50金剛山(昼)12:24--12:29下降点--12:40遊歩道出口--12:57遊歩道入口--13:21石山13:28--13:41遊歩道出口--14:01藤野14:15++14:35高尾14:41++14:51北野14:54++15:35新宿15:41++15:46西早稲田16:09
[3名初参加。比較的楽なコースの予定であったが、存外きつい登降が続いた。山道に入り、橋を横に見て、突然の急登が始まる。高倉山の肩で一休み。高倉山と覚しき最高点はベンチの次の巻道であっという間に通過。高倉見晴(360m)に高倉山(378m)と書いてある。一旦天神峠付近で車道を若干歩いて、再び急登で金剛山に登る。山頂は唯一、南北共見晴らしが得られる。縦走路を止めるようなバリアのところから下山道だが、あっと言う間に部落へ降りる。石山は巻道が多く、比較的楽に行けたが、山頂の視界は余りよくない。スポーツ広場が見えてくるとじきに遊歩道出口。午後は雨という予報であったが、何とかもち、まったく降られなかった。暑い今年の割に、比較的涼しい山行であった。馬場-藤野JR直通で950、京王線を使って710]
[2009-05-12]T
徳島大学
[2009-05-01]F-[2009-05-05]T
大町
[2009-04-19]S
御前山(RCAST)
岡部2,三神2,白石,林,小林
西早稲田07:40--高田馬場08:05++08:17上石神井08:19++8:54拝島9:04+[ハイキング特快]+9:50奥多摩9:57==10:14奥多摩湖10:24--10:34登山口--10:59休111:03--11:19休11:29--11:43サス沢山(940)--11:57昼12:28--13:02休13:06--13:23惣岳山13:34--13:51御前山14:08--14:16避難小屋--14:49林道14:58--15:18栃寄上で林道--15:19トイレ15:23--16:36境橋16:50(16:47)==16:56奥多摩17:15++17:53青梅17:55++18:12拝島18:19++18:39小平18:43++19:07高田馬場--西早稲田
[このところ短いハイキングが多かったが、カタクリを見たさに久々に登り2時間を越えるプランとした。沢山の昨年よりも薄紫で大輪のカタクリに出会えた。山頂付近で会った都レンジャーの話では、カタクリの種子はアリが運ぶのだそうだ。これ以外に、ハシリドコロやニリンソウの花やトリカブトやバイケイソウの葉も教えてもらった。ややキツい道だったか、小林先生の足がつったが、これだけ登降できればどこでも行けるというのが正直な感想である。道が変更となり、栃寄部落を通過したが、正に桃源郷であった。(390+540)x2,Bus340+230]
[2009-04-10]F-[2009-04-12]S
大町環境委
[2009-04-05]S-[2009-04-06]s
浜松付中同窓会
[2009-03-31]T
広島大学
[2009-03-21]s-[2009-03-23]M
大町,八方尾根
[2009-03-08]S
日の出山,吉野梅郷(RCAST)
岡部2,新井,白石,大場,立本
西早稲田07:42--08:01高田馬場08:05++08:28小平08:33++08:54拝島09:04++09:34御嶽09:41--09:49滝本10:00++10:05御岳10:15--11:05日の出山(昼)11:37--12:19梅の木峠12:20--12:49琴平神社12:50--13:15沢13:18--13:23梅の公園14:07--買物--日向和田14:37++14:45青梅14:54++15:11拝島15:25++15:45小平15:46++16:11高田馬場--西早稲田
[午後雨という天気予報が少しずつ遅れて、雨は無さそうになったので決行。梅の木峠付近では太陽も出て、寒いものの比較的快適。梅の公園は7分咲きぐらいか。それでも、一面の梅はすばらしかった。770+600+梅園200]
[2009-02-27]F-[2009-03-02]S
ニセコ
岡部2,二宮,毛利,高木2,遠藤
2/27F 西早稲田--早稲田05:09++05:21日本橋05:24++06:01羽田06:40~(ADO011)~08:10千歳08:50=(ニセコバス)=11:20ニセコ比羅夫--11:30ホテル12:40--ヒラフ--花園--ヒラフ--17:00ホテルスコット泊
[朝一のAirDoにてニセコへ向う。ホテル到着。毛利さんが出迎え。昼食後、直ちに、スキーに向うが、上部はガスで、コースがよく見えない。雪面もあまりよくない。そのうち花園で、前傾をしたとたん、雪のやや多いところで足をとられ珍しく大転倒。ゴーグルを割り、右肩と左手首を痛める。夜、缶ビールで冷やしたら肩は直ったようで安心]
2/28s ホテル08:20--ヒラフ--花園--10:00ヒラフ--東山--アンヌプリ--昼--ヒラフ--16:25ホテル泊
[朝一の整地されたコースの滑走を花園で楽しんだ後、前日遅く着いた高木親子と合流。東山を経てアンヌプリで滑る。14:00ごろ、我々と高木ジュニア以外は温泉廻りに行く。我々はアンヌプリ、ヒラフで滑る。夜、遠藤さんが合流。大いに呑む。]
3/01S ホテル08:15--08:40ヒラフ新雪--管理外深雪--10:00ヒラフ--10:30アンヌプリ--11:33昼12:21--12:45東山--14:10ヒラフ--15:05ホテル--ニセコ比羅夫16:43(16:40)=(ニセコバス)=19:15(19:10)千歳21:05(20:55)~(ADO026)~22:38(22:30)羽田23:10++23:46日本橋23:57++00:09早稲田--西早稲田
[朝一8:30より登り、エース第3ペア付近のコース外で羽毛のような新雪を楽しむ。その後、最上部のバーンの下のゲートより管理外へ跳び出し、花園第3の下まで滑る。もっと早めにニセコアンヌプリの山頂へ上がり、管理外を滑ればよかったと反省。10:00頃高木親子と合流後、アンヌプリへ移動し、ノンストップでロープウェイを滑りまくる。昼食後、二宮、毛利は帰宅、高木親子はニセコアンヌプリへ行き、山頂より花園第3下まで滑走したそうである。我々は東山の中級後、上級へ行く。ロープトウで登って入るが、上部はかなりひどかった。下部は快適。その後、ヒラフを滑って、帰宅準備]
[2009-02-15]S
高尾山(RCAST)
岡部2,新井,瀬田2,白石,立本
西早稲田07:50--高田馬場08:10++08:15新宿08:30+(京王準特急)+09:23高尾山口09:30--09:38ケーブル高尾山駅6号路分岐--10:30稲荷山路10:35--11:15一丁平11:20--11:50小仏城山(昼)12:20--13:12日影分岐--14:10高尾14:21+(京王準特急)+15:15新宿--高田馬場--西早稲田
[今年こそシモバシの花と思ったが、3月下旬の気温とかで、半袖で歩ける陽気。裏高尾\
の梅林はまだ余り咲いていなかったが、一般家屋の梅などはきれい。130+370+350+130円]
[2009-01-19]M-[2009-01-28]W
Egypt
岡部2,中村(添乗)
1/19M 西早稲田09:46==10:17上野10:40+(Skyliner)+11:38成田14:25~(MS0965)~22:20(22:10)Cairo Air Port 23:15++23:52 Giza JJW Amarante (旧 Amarante Piramid) Hotel 泊
[搭乗員は、何と Cambodia のときの中村さん。前日の雨が嘘のように富士山がきれいに見える。7hr の時差なので、14:45という今迄で最長のフライト。Cairo は夜遅く着いたので、まだよくわからない。]
1/20T JJW Amarante Hotel 07:55==08:34 Giza Khuufuu 09:33==09:36 Khafra and Menqawra 09:44==09:46展望台10:00==10:07 Sphinx 10:46==11:58 Papirus 11:38==11:44昼食1240==13:33 Dahshur 13:45==14:05 Memphis 14:44==15:03 Saqqara 15:45==15:52 Carpet 15:39==17:18夕食18:12==18:52 Amarante Hotel
[3 pyramid は比較的街の傍。展望台からの 3 pyramid は圧巻。Sphinx は Khafra王の参道の狛犬のようなものか。パピルスの作り方を見る。Dahshur の pyramid の方が砂漠の中で pyramid らしいかも。階段 pyramid は神殿 complex が完璧で、昔の様子がよくわかる。Carpet はサイズだけで値段が決まるので、目の細い均質な織を探すとよい。朝あったラッシュが晩にもあったが、距離が短いので、余り気にならなかった。余計な話だが、Egypt では左の駐車場に入る際、ずいぶん先で U-turn してくることが多い。]
1/21W Amarante Hotel 08:05--08:47 Hotel 09:05==10:18 Cairo 空港11:47(11:55)~(MS0347)~13:05(13:17)Aswan 空港(昼)13:38==13:55 Aswan High Dam 14:07==14:12港14:14~~14:23 Kalaabsha 神殿15:23~~15:32港15:34==15:55香水店16:52==16:58港~~17:33 Isis Island Hotel 18:55~~19:20夕食20:19~~20:41 Hotel 泊
[ラッシュの中を Cairo 空港へ向う。上空からはぼやのため、残念ながらピラミッドは見えず。砂漠の中に突然、水溜りが見えてくると、それがナセル湖。空港からのバスで弁当を食べながら Aswan High Dam へ。Kalaabsha 神殿が見える。Kalaabsha 神殿は、いくつかの湖に沈む神殿を上げてきている。こうした神殿は屋根のないところが多く、また南に来たせいか、日本の初夏ぐらいの日差しでかなり暑く、日陰を追いかける。]
1/22t Isis Island Hotel 07:16==散歩==08:01 Hotel 09:27~~09:40 Aswan 港09:47==09:57カルトゥーシュ店10:39==10:46警察官待ち11:06==14:05 Abu Simbel Hotel 15:34==15:38 Abu Simbel 宮殿18:57==19:03 Seti I Abu Simbel Hotel(夕)発
[Aswan から Abu Simbel までは、治安が悪いのか、各バスに警察官が乗車し、かつ何台かのバスがコンボイを組んで、移動する。熱砂の上の蜃気楼がすばらしい。280kmの途中、一箇所のみオアシスがあった。湖が見えてくると Abu Simbel で、どんつきのホテル。Abu Simbel 神殿はさすがに大きくて凄い。残念ながら、大神殿も小神殿も内部の撮影は禁止であるが、中は RamRamessesII とその王妃 Nephert'ari の神格性を見せ付ける絵画と像が一杯。音と光のショーは、内容はともかく、大神殿、小神殿を跨がってスクリーンとしているので、それなりの感動がある。]
1/23F Seti I Abu Simbel Hotel 05:50==05:55 Abu Simbel 神殿06:58==07:02 Hotel 08:44==08:51 Abu Simbel 集結09:09==12:15 Aswan 切りかけのオベリスク12:52==13:02桟橋(昼)14:03==14:31 Fiila Isis 神殿15:14==15:47クルーズ船16:05~~19:01 Kom Ombo 20:52==船泊~~00:48 Edfu
[Abu Simbel 神殿の日の出を見る。その後、ホテルに戻り、またコンボイを組んで Aswan に戻る。オベリスクは意外に大きい。Fiila 神殿(イシスがホルスを産んだところ)の壁画は彫りがしっかりしていて、素晴しい。]
1/24s Edfu 07:04==07:17 Edfu Hols 神殿08:44==08:56 Edfu 09:02~~12:33 Esna 水門13:45~~16:37 Luxsor
[Edfu 神殿はホルスとプトレマイオス王の神殿。壁画がすばらしい。Esna の水門を通ると Luxor。ここで二泊停泊。夜は仮装(ガラベーヤ)パーティ。女性は全員服を買う。男性はターバンぐらいか。ドイツ人はダンスが好き。]
1/25S 船08:07==08:31 Memnon の巨像08:43==09:22王家の谷10:33==10:49 Hat'sheb'sut 女王葬祭殿11:39==11:42土産物屋12:17==12:46船16:24--桟橋散歩--16:47船泊
[午前中は西岸の見学。墓内の撮影は残念ながら禁止。Tut'ankh'amun の墓は素晴しい。ちなみに、ツタンカーメンとは読まない。ツットアンクアムンだそうだ。RamseseVI の美しい壁画は別料金が必要で、見られなかった。Hat'sheb'sut 女王葬祭殿は、近代的過ぎでちょっと馴染めなかった。午後は船で缶詰。夜はベリーダンスとトルコで見そびれたタンヌーラ(スーフィーダンス)を観賞]
1/26M クルーズ船11:26==11:45昼食12:51==12:57 Karnak 神殿14:48==14:57 Luxor 神殿16:18==16:23夕食18:02==18:22 Luxor 空港20:05(19:55)~(MS0212)~21:28(21:05)Cairo 空港22:28==23:24 Sofitel El Gezirah Hotel 泊
[段々わかってきたのだが、我々の船の桟橋は Luxor の中心より南に数kmの、街から遠いところに位置している。メジャーな会社だと Luxor の街の桟橋に留めているようだ。船の都合で予定が徐々に前倒しになってきたため、午前中はほとんど船内で停滞。昼食後、アムン神を祀った Karnak 神殿へ行く。アムンはラーと結合し、エジプト始祖の神のため、歴代のファラオが神殿を拡張したため、最大の神殿であり、見応えがあった。Luxor 神殿は、Karnak 神殿の副神殿であるが、コプト教会やガーマ(イスラム教会)に利用された。]
1/27T Sofitel El Gezirah Hotel 08:30==08:59 Egypt 考古学博物館11:09==11:27 Muhanmad Ali モスク12:08==12:19昼食--13:13 Bridge--13:20==14:02 Cairo 空港18:02(17:50)~(MS0964)~
[前夜遅く着いたのが残念なほど、今迄で最高のナイル中洲のホテル。エジプト考古学館は写真撮影禁止であるが、Tut'ankh'amen の埋葬品以外にも無数の興味深い展示物で満ちている。多くのファラオの木乃伊も有名なものが多い。Gaami' Muhammad 'Ali はイスタンブールのモスクのような尖塔状のミナレットを持つ。中味も似ている。空港はかなり速く到着したので、時間が余る。今回のツアーは概ね満足であったが、Alexandoria に行けなかったのだけが残念。]
1/28W 12:52(12:55)成田空港13:44++14:58上野15:14==15:42西早稲田
[2009-01-11]S
三浦アルプス(森戸沢,乳頭山,畠山,安針塚)(RCAST)
岡部2,三神2,新井,大場,瀬田2,白石,立本,林,小林
西早稲田9:00--早稲田9:14++9:26日本橋9:30++9:41泉岳寺9:50++京急品川9:44++10:30金沢文庫10:31++10:43新逗子10:50--11:04長柄交差点付近--11:16森戸沢林道入口--11:55林道終点--12:24中尾根六柄峠12:30--12:54乳頭山--12:57畠山分岐(昼)13:28--14:05畠山14:09--14:44塚山公園14:46--15:03京急安針塚15:10++15:19金沢文庫15:23++15:58京急品川18:33++18:57高田馬場--19:19西早稲田
[新年ということもあってか、ほぼ全員参加の12名。1年振りの三浦アルプスを今回は森戸沢から上がる。沢歩きが長いので、比較的登り降りの少いコース。基本的には日溜まりハイクであるが、止ると寒い。帰りに品川で新年会。210+620+620+190]
[2008-11-08]s
大岳(RCAST)
岡部2,新井,白石,立本
西早稲田07:40--高田馬場08:05++08:17上石神井08:19++08:54拝島09:04+(ホリデー快速おくたま3号)+09:36御嶽09:40==09:52滝本10:00++10:07御岳10:14--10:32御岳神社分岐10:35--11:26鍋割稜線(休)11:30--11:56大岳山荘11:58--12:14大岳(昼)12:37--12:51大岳山荘トイレ13:00--13:43岩石園分岐(綾広の滝)13:49--14:29御岳14:42++14:48滝本--14:51バス停14:52(14:55)==15:01御嶽15:23++15:41青梅15:44++16:00拝島16:08++16:43上石神井16:47++16:59高田馬場--17:20西早稲田
[紅葉を目指して、標高の高いだけの理由で9月に行った御岳に行く。曇時々小雨ということで、悩みながら出発したが、電車はかなり混んでいた。雨は歩き始めの30分のみで、寒いがまあまあの天候。御岳山周辺から岩石園あたりまでは、素敵な紅葉。大岳周辺は、すでに終っている感じ。770x2+1500(バス-ケーブル往復パス)]
[2008-10-18]s
景信山,陣馬山(RCAST)
洋一,三神,新井,白石,立本
西早稲田07:45--早稲田08:04++中野08:16++08:27三鷹08:30+(ホリデー快速河口湖)+08:59高尾09:12==09:28小仏09:30--09:44登山口--10:17小休止10:19--10:34景信山10:39--11:41明王峠(昼)12:03--12:35陣馬山12:47--13:37陣場高原下13:40==14:20高尾14:31+(特快)+15:10中野15:14++15:25早稲田--15:33西早稲田
[快晴だが富士山は、もやって見えず。景信山-陣馬間のピークはほとんど巻道があり、ゆっくり登るのみ。景信山、明王峠、陣馬山以外はほとんど杉林で景色が見られない。早稲田160中野540高尾220小仏 陣場高原下540高尾540中野160早稲田]
[2008-10-12]S
安達太良山(途中まで)
洋一
APAホテル郡山南08:16--08:24JR郡山09:10(09:00)==09:53岳温泉観光協会10:13(10:00)==10:51--11:33(10:10)奥岳11:40~(あだたらエクスプレス下)~11:46--12:24最高到達点(昼)12:25--13:08薬師岳13:13--13:20エクスプレス上13:24~~13:30奥岳13:51(13:40)==15:05(15:00)JR郡山15:26==15:44ビッグパレット16:54--17:34ホテル17:36--17:39夕食18:10--18:15ホテル
[前日、二本松で乗車の登山客より紅葉情報を聞き、急拠、郡山より安達太良へ行く。郡山発の予約必要な岳温泉観光協会のバスを見つけ、フリーで申し込む。快調であったが、岳温泉を越えて約半分のJICAの上で大渋滞。とうとうバスを放棄し、歩いて登る。到着時で約1時間半の遅延。さらに、登山道も擦れ違いが大変で、あと頂上まで標高差130m。紅葉は最盛とのことであるが、目の高さまで緑の木が茂り、余り見えない。帰りのゴンドラ乗り場超満員で、バスに間に合いそうもないので、前へ入れてもらう。順調に郡山まで戻る。そこからタイミングよくビッグパレット行のバスを捕まえる。ビッグパレットの放大展示はちょっとさみしい。その他はほとんど物産展。ホテルまで歩く。]
[2008-10-03]F
伯耆大山
岡部2
西早稲田04:50--早稲田05:09++05:21日本橋05:24++06:01羽田空港07:10~~08:30米子空港09:17==10:00大山登山口駐車場10:14--11:16五合目11:20--12:25大山山頂12:45--14:19大神山神社14:24--14:45駐車場14:49==15:29足立美術館16:35==17:32湊山公園17:40==18:05米子ホテル泊
[久々に軽い百名山。どんどん、抜いていく。紅葉にはまだ早い。天気よく、日本海、弓ヶ浜まで見える。山頂付近は一面のキャラボク。山頂には小学生が一杯。下りは谷へ降りると、最後に大神山神社奥宮へ出る。さらに大山寺、大山温泉を経て、駐車場へ戻る。時間に余裕があったので、足立美術館へ向う。大観の絵が有名であるが、それよりも庭の借景がまるで絵のようである。中の湖の夕日を見るために、湊山公園へ急ぐ。タッチで間に合う。]
[2008-09-28]S
御岳奥の院,岩石園(RCAST)
岡部2,三神,大場,瀬田,白石,立本,林
高田馬場08:05++08:17上石神井08:19++08:54拝島09:04+(ホリデー快速おくたま3号)+09:36御獄10:10=(バス)=10:20滝口駅10:30+(ロープウェイ)+10:35御岳山駅10:41--11:03御岳神社11:07--11:14長尾平--11:49奥の院--11:52同山頂11:56--12:09鍋割山12:11--12:27本道分岐--12:31芥場峠--12:37上高岩山--12:46岩石園分岐(昼)13:05--13:40岩石園本道13:43--13:51天狗岩13:54--14:01七代の滝14:05--14:28長尾平14:36--14:53御岳山駅付近下山道14:59--15:38滝口駅15:43--16:12JR御嶽16:21++16:38青梅16:43++17:00拝島17:07++田無++17:53馬場
[御岳に行くたびに気になっていた奥の院へ登る。久々の林先生参加。雨が降りそうで、かつ9月とは思えぬほど寒いが、天候は持った。五日市行きに乗った人がいたため、出発は30分程度遅れる。秋海棠が満開。奥の院は1:25,000より先で、小さいけれど立派な社。その上に山頂があり、青梅方面が一望できる。鍋割山は展望悪し。上高岩山はよくわからなかったが、芥場峠先の高岩山分岐の次のなだらかなピーク。岩石園への下降路分岐の岩場で昼食。そこから鎖場の連続する急で長い下りで、喧騒の御岳とは思えぬほど静かな道。岩石園本道に合流して、大きな天狗岩から七代の滝へ降りるが、滝は一つしか見えず、残念。以後、JR御嶽まで歩く。770x2+270+570=2380円]
[2008-09-13]s
北岳
岡部2
9/13s 05:17--05:22日の出05:27--05:48トラバース分岐--06:20八本歯コル分岐--06:38北岳06:53--07:18北岳肩の小屋07:29--07:50小太郎尾根07:54--08:03二俣分岐--08:59白根御池(おいけ)小屋09:13--09:37下降点--10:32大樺沢分岐--10:46広河原小屋10:53--10:58広河原バス停11:19--12:00芦安駐車場13:04==13:38甲府昭和==14:57下高井戸==15:46西早稲田
[天気が昼頃より崩れるとのことで、早立ち。すぐに日の出。ピンクの北岳と、富士山のシルエット。中央アルプス、左に恵那山、右に御岳。山頂より先は私にとって初めてのトレールできもちのよい稜線歩き。草付きは秋でも御花畑。御池小屋もきもちのよさそうな小屋。以後は、曇りに小雨が少し混ざるが、トド松林で快適に下る。広河原からは、連休で沢山の登山者を連れてきた乗合タクシーが待っていた。夜叉神の駐車場でもよいことを知る。芦安駐車場の市営温泉に入って、早目の帰宅]
[2008-09-12]F
間ノ岳
岡部2
09/11t 西早稲田18:30==永福==下高井戸==20:52甲府昭和==21:34芦安
09/12F 05:09=(乗合Taxi)=05:21夜叉神峠05:30==05:55広河原06:01--06:05広河原小屋06:16--06:39御池分岐--07:20(1870)07:22--08:19(2170)08:26--08:38二俣--09:21(2430)09:33--10:36(2730)10:41--11:10八本歯コル11:49--12:21トラバース分岐12:27--13:00北岳山荘13:27--14:06中白根山バイパス--15:13間ノ岳15:30--16:20中白根峰16:26--16:43北岳山荘泊
[9/13より天気が崩れるとのことで、9/11福井出張より戻ってすぐに出発。芦安駐車場とは桃の木温泉。翌9/12朝、6:00のバス前の5:10より乗合タクシーがバスより100円高い1,100+100で広河原へ。この三日間ピーカンだそうで、スーパー林道や広河原より北岳、間ノ岳、農鳥がよく見える。大樺沢の雪渓はびっくりするほど短く、雪渓歩きはなかったが、お花畑が楽しめた。八本歯コルへの登りは相変わらず暑く、バテる。鳳凰三山、八ヶ岳、秩父山系がずっと見える。コル以後、ずっと富士山が見える。北岳山荘へのトラバース道はずっと高くで辛い。行動時間15:00までという忠言に、お願いして、間ノ岳往復に行く。山頂付近より霧が出てくるが、塩見、聖が見える。復路、霧が晴れてくるが、ラッキにも中白根峰でブロッケン現象に会える。山荘の叔母さんに、珍しいリンドウの類いを教わる。
[2008-08-21]t
鳳凰三山
岡部2
8/20W 西早稲田18:00==永福==韮崎==21:00青木鉱泉駐車場
8/21t 04:15--04:19青木鉱泉04:30--04:39山沿い分岐--04:57休05:00--05:35沢沿い合流--06:06休B06:21--06:52南精進ヶ滝--07:19鳳凰ノ滝--07:43白糸ノ滝07:48--08:23滝--08:54休B09:14--09:17五色ノ滝--10:12鳳凰小屋10:22--11:17地蔵ヶ岳11:34--11:45赤抜沢ノ頭--12:56観音岳13:17--13:41薬師岳13:45--14:45休14:54--15:55休16:01--16:47林道--16:51車==16:58青木鉱泉駐車場17:21==18:09ユープル韮崎19:15==22:00西早稲田
[週末は天気が崩れるとのことで、急拠、週日に登山を決意。当日は都心では夕立だったそうだが、こちらはピーカンであった。40年振りの鳳凰三山。青木鉱泉までの道は半分ダートで神経を使う。翌朝、青木鉱泉を出てすぐに山沿いの道をとったが、沢沿いの道の方が早そう。合流してからは、ほとんど高捲きのため、沢には近付かない。木の間から、各滝が見える。全コースにタカネビランジが咲いている。また、鳳凰小屋付近はヤナギランが満開。おいしい水。地蔵への登りはつらい砂地。鳳凰小屋からコースタイム40+40分となっているが、明かに不足と知りつつ、それとのズレが気になり、観音岳の登りがつらい。西の甲斐駒、仙丈の山頂は雲に隠れている。北岳山頂は一瞬見える。それから後の薬師と下山道は比較的楽であった。最後に40分の林道が現われ、がっくりしたが、ちょうど砂防ダム作業終了の人に車に載せてもらい、ラッキー。青木鉱泉からは甘利山方面に曲ると、ほぼ全部舗装されたよい道で帰れる。駐車場700+ユープル韮崎700]
[2008-08-12]T
常念岳
岡部2
エコノミスト村03:08==3:50一の沢駐車場04:02--一の沢登山口04:15--04:28山の神--05:11王滝沢5:19--5:21王滝ベンチ--06:10笠原沢--06:24休(1970B)06:33--07:30休(2280)07:34--08:05常念小屋08:24--09:25常念岳09:55--10:36小屋(L)11:02--11:31最後の水場11:33--12:51王滝沢12:57--13:35一の沢登山口13:41--13:44駐車場13:48==14:08北アルプス牧場14:21==15:00エコノミスト村
[4:00出発を目指して、3:00車出発。しかし、4:20ぐらいまではヘッドランプ必要。ただし、暑くならないうちに常念鞍部まで到着。途中、笠原沢より上の胸突八丁から最終水場まではお花畑。鞍部はピーカンで槍穂がすべて見える。東側は雲。山頂まで、雲は上がらず、眺望はよく、さらに、蓮華、燕、大天井、剱、薬師、鷲羽、槍、穂高、乗鞍、御岳、蝶ヶ岳とぐるりと見える。鞍部に戻ると頂上は雲の中だった。帰りもお花畑と多くの沢を楽しんで、14:00前に駐車場。]
[2008-07-26]s
十勝岳
岡部2
7/26s 東大雪荘04:34==07:30十勝岳望岳台07:40--08:32美瑛分岐08:33--09:43休(1688m)09:50--09:54火口原入口--10:51十勝岳(昼)11:17--11:59休(1335m)13:19十勝岳望岳台13:37==13:47白金温泉パークホテル15:23==16:03ファーム麓郷の森16:09==16:25麓郷の森16:49==16:54五郎の家17:25==17:29拾ってきた家==17:58富良野スキー場アルペン山荘フェニックス泊
27S 08:00==08:27中富良野町営ラベンダー園08:35==08:37富田ファーム09:46==10:49天人峡駐車場10:50--11:03羽衣の滝11:06--11:35駐車場11:40==11:41クワウンナイ川二股11:45==11:57忠別湖12:08==12:36美瑛駅付近13:42==13:48ゼルブの丘14:12==14:16ケンメリーの木14:20==14:25セブンスターの木14:28==14:33親子の木14:39==14:48マイルドスターの木14:54==15:00望郷の丘15:16==15:51哲学の木15:55==15:57写真館16:22==16:27色彩の丘16:45==17:25希望の丘==18:03フェニックス泊
28M 07:45--富良野スキー場--07:55宿07:58==08:05南富良野スキー場==09:03桂沢ダム09:06==09:11幾春別09:22==10:06栗丘水郷10:13==10:50恵庭11:35==11:42給油11:45==12:02土産物産12:08==12:20 Orix Renta 12:29==12:39千歳15:30~(ANA68)~17:10羽田17:55??++19:28?品川19:32?++19:55?高田馬場--西早稲田
[トムラウシ温泉から200km以上運転してきたが、7:30ごろ十勝岳望岳台に到着。時間は十分ある。登山口は曇りであったが、十勝温泉の辺りで、上部に晴が見え、本日はピーカンになりそうなので、暑くならないうちに登頂したい。幸い登り一辺倒なのでどんどん高度を稼ぐ。1400mぐらいで頭の上が晴れ上がる。第二休憩のすぐ上で火口原に出る。ここで休憩をとればよかった。火口原は砂漠状で歩きづらい。さらにそれから十勝岳のドームに上がっていくところが急斜面。足掛りは多いが、道を誤ると滑りやすい。最後の登りを終えると山頂。見晴らしはよい。下りの途中でGPSの前日のログがどんどん消えていくことに気付き、メモリーを節約して使ったため、下りのログが寂しい(これは表示されないだけで、ログは消えていないことが判明。ただし毎晩セーブする方が安全)。無事、三山制覇。下山後、白金温泉パークホテルで風呂。さらに、時間に余裕があるので、麓郷地区へ向かう。「北の国から」のロケ用家屋が沢山ある。予定の時間に本日の宿舎に着く。]
[2008-07-25]F
トムラウシ山
岡部2
東大雪荘03:25==03:50短縮登山道入口03:56--04:23本道分岐--04:54休(1185m)05:00--05:24カムイ天上--06:06休(1397m朝)06:20--07:30コマドリ沢分岐07:34--08:28前トムラウシ平08:44--09:47休(1855m)09:53--10:20縦走路分岐--10:50トムラウシ山(昼)11:14--11:32縦走路分岐11:35--12:12日本庭園12:14--12:48前トム平--13:27コマドリ沢分岐13:38--15:12カムイ天上15:18--16:02本道分岐--16:24短縮登山道入口16:35==16:45望岳台16:49==16:58東大雪荘泊
[トムラウシ山が日帰り登山できるとは思っていなかったが、短縮登山道を使うと11時間ぐらいとのこと。前日の雨のせいで、田圃のような泥道。ロスタイムは多そう。途中から青空が見えてきて、楽しい山行となりそう。案の定、特に十勝側の見晴らしがよくなる。カムイサンケナイ川へ下るとは悲しい。おまけに泥道。しかし、沢筋に入るとようやくよい道になる。コマドリ沢はお花畑と雪渓。その後、ガレ場の登りが続き、ようやく前トムラウシ平。それから、ちょっと登って、日本庭園に降りる。日本庭園は天国のよう。最後の下りは快適なはずだが、疲れが出てきて辛い。ようやく縦走路分岐に着くと、また最後の登り。山頂は残念ながら視界は悪かったが、満足。帰りは往路を戻るが、泥道はいくらか乾いてきていて、楽であった。休憩を入れて12時間を回ったところで駐車場に戻れる。本日のビールはうまそう。]
[2008-07-24]t
大雪山旭岳
岡部2
7/23W 西早稲田--高田馬場++品川++羽田06:40~(ANA4711)~08:20千歳08:31==Orix Rent08:59==09:17千歳IC==11:09旭川鷹栖IC==12:42旭山動物園17:09==17:31Five Star Viking==18:46旭川Wash.Htl泊
7/24t 07:19==08:18旭岳駅08:30+(ロープ)+08:39姿見駅08:44--09:00姿見池09:03--10:28旭岳10:33--11:30姿見池11:35--11:38噴気孔11:40--12:10姿見駅12:15+(ロープ)+12:24旭岳駅(昼)12:29==13:05天人峡13:30==14:06菅野(かんの)ファーム14:22==15:21東大演習林15:34==17:21トムラウシ温泉国民宿舎東大雪荘泊
[姿見駅より小雨と霧。チングルマは早くも終わりかけだが、それでも素晴しい。他の高山植物も十分楽しめる。霧の姿見の池を過ぎると、典型的な火山地形で、花も減り、黙々と登る。山頂は予想通り、霧と小雨。写真撮影のみで下山。姿見の池ぐらいから徐々に霧がなくなる。噴煙と高山植物と池が楽しめた。]
[2008-07-19]s
九鬼山(RCAST)
岡部2,新井,白石,立本
新宿8:14+(ホリデー快速河口湖)+9:34大月9:59++10:10禾生(かせい)10:15--登山道--11:30弥生峠11:35--リニア見晴台--12:01手前--12:10九鬼山(昼)12:48--札金峠手前分岐--14:田野倉14:22++14:28大月14:30++15:12高尾15:16++16:01新宿++高田馬場--西早稲田
[新人参加。里道は酷暑。山に入ると木陰は涼しいが、それでも登りは大汗。コースガイドでは、まずリニア見晴台となっているが、弥生峠が先。見晴台のみ眺望がよい。九鬼山からは北面の岩殿山、百藏山、扇山がよく見える。ホリデー2300+大月290禾生+田野倉210大月]
[2008-06-01]S
日の出山-金比羅山(RCAST)
岡部2,三神2,新井,大場
西早稲田07:45--08:03高田馬場08:07++08:53拝島09:04+(ホリデー快速)+09:36御獄09:50==滝口10:00+(ロープウェイ)+10:08御岳10:15--11:06日の出山11:15--12:49(昼)13:17--金比羅神社手前--14:45五日市14:48++15:07拝島15:14++16:11高田馬場--西早稲田
[日の出山の後、11:17の付近で養沢下山を嫌ったため迷う。よい食事場所を失なう。金比羅山付近でヘリで伐採中。南沢あじさい山への下山道を失なったが、あじさいにはまだ早過ぎ。馬場390拝島380御岳270滝本570御岳山+五日市210拝島390新宿]
[2008-05-22]t-[2008-05-28]W
Vietnam Hanoi, Halong, Cambodia Angkor Wat, Vietnam Ho Chi Minh
岡部2,中村(添乗)
-2hr
5/22t 西早稲田06:22==06:50上野07:07++08:12(09:00集合)成田11:00(10:54)~(VN955)~12:30 Hanoi 15:02==16:16 バッチャン Bat Trang 16:53==18:29休18:45==20:11夕食21:05==21:08 Saigon Halong Hotel 泊
[道は比較的よいが、立体交差のたびに怪しげな裏道を迂回する。陶器の街バッチャンへの橋は日本のODAによるものだそうだ。陶器の絵付けを見学。陽炎のような蜻蛉の絵が印象的。夜、Halong に到着。Vietnam 語は中国語の越方言をフランス語表記にしたものであることがよく理解できた。]
5/23F Hotel 07:37--Bai Chay 市場--08:32 Hotel 10:00==10:03港10:08~~10:53鍾乳洞11:28~~昼飯~~14:34港==14:55降車--15:05 HongGai教会15:16--15:21乗車==15:26降車--15:29龍天寺15:37--15:43 Halong 市場15:54--15:58乗車==16:17 Hotel 18:00--18:30水上人形劇,民族舞踊19:52--19:58乗車==20:00夕食(ベトナム料理)21:07==21:10 Hotel 21:12==21:16 Heritage Hotel 21:20--Bai Chay 市場--22:05 Hotel
[Halong 湾は、本当に桂林のようなカルスト地形である。半日のクルーズを存分に楽しむ]
5/24s Saigon Halong Hotel 07:30==08:58休09:27==10:57Ho Chi-Minh 廟--一柱寺11:26==11:37?12:13==12:31昼食(北部ベトナム料理)13:25==13:40 Hoan Kiem 湖--民芸品店街14:13==14:55 Hanoi 空港16:44~~18:33 Siem Reap 空港18:59==19:07夕食(クメール料理。アモック) Empress Angkor Hotel
[Halon から Hanoi に戻る。フォー pho とか飯 bao とかが読めるようになる。Hanoi 市街見物後、Camobodia の Siem Reap まで航路]
5/25S Empress Angkor Hotel 07:40--07:45散歩07:52 Hotel 07:59==08:14料金所08:23==08:34 Angkor Thom 南大門08:49==08:53 Bayon--09:49 Baphuon--09:59 Phimeanakas--10:09象のテラス10:14==10:32 Ta Kev 10:36==10:40 Ta Prohm 11:32==11:56昼食(中華料理)12:58==13:09 Hotel 15:01==17:15 Angkor Wat 17:03==17:28 Pre Rup 17:48==18:10民芸品店18:40==18:50夕食20:25==20:31 Hotel
[いよいよ Angkor Thom と Angkor Wat。四面の仏頭とナーガ(コブラ)の欄干が素晴しい Angkor Thom 南大門。壁画の素晴しい Bayon。榕樹に破壊されつつある Ta Prohm。Angkor Wat はやはり一見の価値があった。]
5/26M Hotel 05:00==05:12 Angkor Wat 06:06==06:18 Hotel 07:58==08:55 Banteay Srei 09:48==10:26 Neak Pean 11:08==11:36民芸品店11:56==12:01昼食(クメール料理)12:52==12:56市場13:40==13:50 Hotel 17:00==17:07 Siem Reap 空港18:37(18:20)~(VN828)~19:41(19:20) Ho Chi-Minh 空港20:10==20:27夕食(南ベトナル料理)21:23==21:31 Marco Polo Omni Saigon Hotel
[若干名しか参加しなかったが、Angkor Wat の日の出を見に行く。南のためか、短時間で明かるくなったが美しかった。Banteay Srei は小さいが、繊細で美しい彫刻を楽しめた。Neak Pean は薬水を作っていたようなちょっと変った遺跡であった。夕刻に Ho Chi-Minh へ移動。遅い夕食後、ホテルへ着く。空港税25USD]
5/27T Hotel 08:06==08:58統一会堂09:54==11:29昼飯12:33==12:42ミト(メコン川)12:48~~13:01タイソン島--13:28果樹園13:47--13:57ミニジャングルクルーズ14:09~~14:18ミトー14:26==16:32民芸品店17:07==17:16サイゴン大教会,中央郵便局17:29==17:38ベンタイン市場18:12==18:22ドン・コイ(Dong Khoi St.)通り18:52==18:55夕食20:30==20:54 Ho Chi-Minh 空港
[Ho Chi-Minh 市とメコンデルタの見物。統一会堂はベトナム戦争時の南ベトナム政府のあったところで、作戦本部、戦車、ヘリなど、生々しい。メコン川のそばで、エレファントフィッシュを食べる。メコン川では、ココナツキャラメルとか、果樹園を見、その後、小舟に乗ってジャングルクルーズを楽しむ。またホーチミン市に行き、真夜中の飛行機に備え、あちこちを見物する。]
Ho Chi-Minh 空港00:00(00:05)~(VN950)~07:44(07:50)成田空港08:49++09:59京成上野--上野公園10:10==10:42西早稲田
[真夜中の便で成田へ戻る]
[2008-05-17]s
青梅丘陵(RCAST)
岡部2,三神2,新井,大場,白石
西早稲田07:50--08:10高田馬場08:14++08:37小平08:41++09:04拝島09:08++09:26青梅09:31++09:48軍畑09:52--10:15榎峠--10:43雷電山(494m)10:45--11:00辛垣城址分岐--11:17 418mピーク--11:25休11:30--11:43三方山--12:01昼飯12:26--12:45林道入口--12:53矢倉台--13:33鉄道公園--13:45青梅13:58++14:14拝島14:33++15:17沼袋
[4月が雨だったため、1ヶ月遅れのハイク。軍畑から青梅まで5駅分、北側の山稜を歩く。思ったより深い山。晴だったが、昼頃から少しパラつく。前半はかなり登り降りの多い道で、昼食のときには、時間オーバーを覚悟したが、矢倉台手前から林道に入り、後はあっと言う間にゴールへ着く。桜の時期に歩きたかった。トレーニングルートとしては最適。傘は不要だった。390+210+210+360]
[2008-05-04]S
御山谷スキーツアー
木村L,柿原SL,吉井,石,洋一
5/4 エコノ5:40==6:02扇沢6:30==6:45黒四7:10++7:20黒部平7:40~~7:50大観峰8:00==8:10室堂8:30--9:04(2510)9:14--9:43一ノ越10:01--10:28(2530)10:52--11:31屈曲点(1800)11:42--12:20終了点13:09--14:08タンボ沢14:18--14:54黒四堰堤--15:07バス停15:30==15:45扇沢15:58==16:11エコノ
[雲一つないピーカン。一ノ越への登りは快適。上から見て難しいと思った御山谷は初中級の斜面が最後まで続き、かつ幅の広い本邦最高の山スキーゲレンデ。湿雪なのが惜しいがアルペンスキーでザックを背負ってやっと拇指球に乗れるようになり、快適。屈曲点からは主として左岸をトラバース。一箇所、高巻きがあり、1m程泥を登る。終了点からほぼ夏道を通るが最初の沢への下りが困難。渡渉も流れに靴を入れる。後は比較的楽。満足。往5,700+210+400復1,500+210。交通費は高い。]
[2008-05-02]F
針木峠スキーツアー
石L,洋一
5/1 西早稲田14:15==沼袋==19:10北大町==エコノ
5/2 エコノ6:30==扇沢6:58--8:00大沢小屋上(1680)8:24--9:09(1930)9:13--9:50(2110)10:00--10:30マヤクボ沢分岐(2230)10:41--11:48針木峠(2530)スキー着12:05--12:13再会(2450)12:26--12:53(2050)12:59--13:07(1920)13:36--13:57スキー脱(1440)14:07--14:10扇沢14:12==14:25エコノ
[曇。登山道の2/3はデブリ。締っているのでやや歩きやすい。最後の登りは柔らかい雪で、往生する。峠到着手前より霧が発生。ゲレンデスキーに履きかえ、下るが、霧のため、コースが分りづらい。デブリと湿雪の間を滑るが、不愉快な道。1/3ぐらい下ったところから視界がよくなるが、デブリを避けるために高巻いたり、デブリを横切ったりで、苦労する。最後の1/3でようやく滑れる。どうも暖冬の今年はどこに行っても、ついていない。]
[2008-03-21]F-[2008-03-23]S
ニセコ
石夫妻,二宮,遠藤,大夫妻,高木,玉木,毛利,岡部2
[三日共ピーカン。雪は悪く、10:00を過ぎると、ザラメ+湿雪。夕方15:00を過ぎると多少よくなる。初日、諸兄は温泉へ。我々は早々に多少ましな花園で夕方まで滑る。二日目昼で、諸兄は帰宅。その後、二人でアンヌプリへ登る。三日目午前はアンヌプリスキー場。午後は花園。]
[2008-03-08]s
三浦アルプス(南尾根)(RCAST)
岡部2
西早稲田07:25--早稲田++東京08:04+(横須賀線)+09:07JR逗子9:15==09:28風早橋--09:37葉山教会09:39--09:48仙元山(浅間山,117m)09:55--10:44観音塚--11:20連絡尾根の頭--12:00鉄塔下(昼)12:32--12:53乳頭山211m--13:20田浦梅林13:37--14:11JR田浦駅14:30+(横須賀線)+横浜++15:36蒲田++東京++早稲田
[急に都合が悪くなったり、体調を崩したりした人が多く、結局我々二人の旅であったが、快晴、温暖、仙元山からの富士山、満開の田浦梅林と絶好のハイキング日和であった。道はしっかりしているが、やや分りづらい箇所もある。仙元山の次の189mピークは1:25,000に広い道が書いてなく、ピークに上がってしまった。広い道のままで可。ハイキングコースから観音塚経由南尾根への分岐は、文献を参考に、間違えなかった。概ね葉山市の防火標識に沿って行けばよいが、17番だけ、森戸沢側に付いているので要注意。鉄塔で三浦アルプスルート開発のみろく山の会の人から細い地図(概要)をいただいた。詳細図を公開いただけると迷う人が減ると思う。890+バス190+780(田浦-蒲田)。1/25,000地図は鎌倉と横須賀でN35°16'30"E139°34'39"からN35°17'35"E139°38'16"。写真に地図あり]
[2008-02-24]S
百藏山(ももくらやま,RCAST)
岡部2,新井,大場,瀬田
西早稲田07:35--07:55高田馬場++新宿08:14+(ホリデー快速河口湖1号)+08:59高尾09:05++09:44猿橋09:47--10:23福泉寺--10:40林道終点10:44--10:21祠10:24--11:38葛野分岐--12:04大同山--12:20百藏山(L)12:54--13:59浄水場--14:49猿橋15:05--15:20猿橋15:29++17:10新宿20:15++20:28高田馬場--西早稲田
[北風が強かったが、意外と吹かれず、晴天。大同山最後の登り15分が雪で神経を使う。真正面に富士山が綺麗。百藏山の東側の下りは延々とロープのあるキツい下り。市営グランド付近から猿橋へのショートカットは地図の道が宅地化され、迂回、畑や雑木林や宅地のようなところを抜けさらに山道状で、GPSがなければとても行けない道であった。強風のため、1時間以上遅れた東京行の電車に乗れたので、逆に楽であった。久々のメンバーも一緒に新宿で懇親会。ホリデーパス2,300円]
[2008-02-17]S
川場スキー場
岡部2
西早稲田05:30==練馬==昭和==07:40川場道の駅=08:00=08:25スキー場08:40--14:40スキー場15:00==15:20道の駅15:45==沼田==18:30練馬==西早稲田
[とても寒く、二時間と耐えられない。洋一はとうとうフェイスマスクを購入。
諦めて15:00のバスで下る。こんな早い撤収は初めて。]
[2008-01-31]t-[2008-02-02]s
韓国ソウル
洋一,熊原,二河
1/31t 西早稲田07:00--早稲田07:20++日本橋++08:00羽田空港==国際9:30~~12:00金浦12:30++13:30明洞14:40++江恵15:20--15:23 KNOU本部18:17--18:24食堂20:35==21:05明洞--21:10 Sejong Hotel泊
2/1F 明洞10:00==10:35KNOU Reg. Ctr.11:30==12:15KNOU本部14:30==14:45慶福京15:15==15:30明洞16:00--19:30明洞Hotel泊
2/2s 明洞10:00++11:00金浦12:30~~14:30羽田国際==空港++早稲田--16:00西早稲田
[2008-01-26]s
南高尾山稜(RCAST)
岡部2,新井,大場,池田,白石
西早稲田07:40--08:00高田馬場08:05++08:10新宿08:20+(準特急)+北野++09:13高尾山口09:19--梅の木平--10:55中沢峠10:57--11:26大洞山11:33--11:44コンピラ山(昼)12:10--12:21中沢峠--12:58西山峠--13:18三沢峠13:25--14:00草戸峠--14:56四辻--15:07高尾山口15:12++16:30新宿++高田馬場--17:00西早稲田
[思ったより寒く、普段より一枚多めの重ね着。ところどころ積雪。白石さん久々のほぼ完全参加だが、膝が心配。中山峠先で、危うく、津久井湖へ降りる道へ迷いかけた。日溜まりハイク。帰りの京王線が事故で25分ぐらい遅れる。370x2]
[2007-12-01]s
八王子城山(RCAST)
岡部2,三神2,大場,瀬田2
西早稲田07:30--高田馬場07:57++08:01新宿08:10+(京王)+08:59高尾09:10--10:01御主殿10:05--10:40尾根(421peak横)--10:50 530m峰10:54--11:05富士見台--11:43城山(昼)12:21--12:45城址事務所12:54--13:37高尾13:55+(京王)+14:43新宿14:47++14:51高田馬場--西早稲田
[何度も雨に祟られ、約半年振りのRCASTハイキング。雲が徐々に晴れ、尾根に出るころからほぼ青空であったが、富士山は見えず。城山からの下界の風景がすばらしかった。また紅葉はベスト。(130+350)x2]
[2007-11-25]S
高尾山
岡部2
西早稲田08:25--高田馬場08:49++08:53新宿09:10+(京王)+10:00高尾山口10:06--清滝--10:54ケーブル高尾山駅10:58--11:13 4号路分岐--4号路--もみじ台--12:00一丁平(昼)12:31--12:48高尾山下分岐--稲荷山--13:30ケーブル下--13:42高尾山口13:52+(京王)+14:43新宿14:47++14:51高田馬場--西早稲田
[突然、京王線の優待券が入り、急拠、紅葉を見に高尾へ。秋晴れ。ものすごい群集で1時間待ちのケーブルを見ながら、空いた清滝脇の急登を登る。上の1号路はやはり人混み。普段がら空きの4号路もそれなりに人が多い。紅葉は今一つ冴えないと思ったが、もみじ台付近はよい。富士山も良く見える。一丁平で昼食後、久々のトレーニングということで、帰りはケーブル下まで上りも下りも駆け抜けた。130x2]
[2007-10-22]W-[2007-10-26]S
中国黄山
岡部2,井口,栗城,大嶋
10/20s 西早稲田--上野==東京成田~~13:10上海浦東空港13:55==14:37上海南駅14:45++15:10上海北駅15:36++17:45南京17:55==18:18新世紀ホテル++新街路++ホテル--??:??ホテル泊
[上海で列車の切符を渡してくれた人が、誤って、南駅を教えてくれたが、発車は北駅とのことで、かなりあわてた。地下鉄で移動できたので、ぎりぎり間に合う。南京行特急はかなり快適になっていた。南京駅では山下研にいた陳先生が迎えに来てくれていたので、簡単に南京大学すぐそばのホテルへ行ける。夜は新街路で呉先生の宴会]
10/23T 南京06:40==12:11黄山市13:22==14:25宏村16:05==17:15黄山市老街18:50--18:55黄山国際大酒店泊
[久々の黄山観光。今回は宏村に寄る。]
10/24W 黄山国際大酒店08:00==07:44横==07:56梨花分岐==09:10ロープウェイ下10:10++10:18ロープウェイ上11:31--12:14北海賓館13:20--裏山--北海賓館14:00--14:20西海飯店14:25--14:35??14:43--15:25魚釣岩15:42--16:07西海飯店--16:20北海賓館
[ロープウェイは外人とガイドが別のため、上駅でかなり待つ。上駅から北海賓館までは割に近い。午後、裏山へ行き、そのまま魚釣岩へ向う。西海飯店を過ぎると、かなりの絶景。]
10/25t 北海賓館08:00--08:47光明峰08:57--09:09天海峰--09:22魚釣岩?--10:04蓮花峯10:07--10:38迎客松10:43--10:55ケーブル上部11:00++11:10ケーブル下部--11:31梨花??(昼)12:32++南京
[魚釣岩までは雲の中であったが、蓮花峰が見える辺りから晴れて、素晴しい景色。中国人観光客以外は来ないそうだが、人で一杯。迎客松では再び雲。下りのケーブルは余り待たずに乗れる。梨花?付近で昼食後、南京へ戻る。]
10/26F 新世紀ホテル05:36==05:45南京06:38(06:20)+(D401)+08:27(08:18)上海北駅08:42==10:02浦東空港12:47(12:10)~(MU521)~15:24(16:00)成田++京成上野==西早稲田
[2007-08-24]F-[2007-08-25]s
大朝日岳
岡部2
8/24F 西早稲田17:55==東池袋==浦和==村田==月山==23:05古寺駐車場
8/25s 駐車場04:54--04:59古寺鉱泉05:02--05:59休(1060)06:07--06:29一服清水(1160)--06:37ハナヌキ分岐06:38--07:06休(1350)07:11--07:16三沢清水--07:40古寺山07:43--08:05巻道分岐--08:22熊越08:28--09:13銀玉水--09:35休(1780)09:41--09:52大朝日小屋--10:06大朝日岳山頂(L)10:33--10:45大朝日小屋10:49--11:11銀玉水--11:42熊越11:48--12:27古寺山12:29--12:47三沢清水12:51--13:12ハナヌキ分岐--13:23一服清水--14:06古寺鉱泉--14:11駐車場14:30==15:10柳川温泉15:45==寒河江==20:27上河内20:50==浦和==東池袋==10:07西早稲田
[全国的に快晴とのことで、先週の剱の雨が嘘のよう。帰りはうだるような暑さ。午後は暑くなるだろうと早朝に出発して正解。夏も終りになって花は期待薄と思えたが、意外と多く見られた。まだキスゲが見られたのは感激。山頂の展望は稀な360度展望]
[2007-08-17]F-[2007-08-18]s
立山,剱岳
岡部2
8/17F エコノ06:25==06:45扇沢07:30==07:50黒四ダム08:10++08:15黒部平08:50++08:55大観峰09:00==09:07室堂09:18--10:09一の越10:16--11:07(11:11)雄山11:27--11:54大汝山11:58--12:15富士の折立分岐--12:53真砂岳--13:10(L)13:24--14:09別山(2874)--14:36別山乗越14:45--15:19剱沢小屋幕営地--15:45剱山荘(泊)
[お盆を過ぎるとダイヤの連絡が悪く,黒部平で35分待ち。一方大観峰では臨時バスを出してくれたので,遅延はかなり回復したが,大観峰では外が見れず。室堂平では雪渓が多く残っている。一の越までは高山植物の山。立山三山は霧。昼飯以後雨がパラつく。剱沢も高山植物の山。雷鳥にもよく会う。剱山荘は予約を入れたせいか、実質個室。泊と朝で7,500。アルペンルート往復8,800]
8/18s 剱山荘04:42--05:18一服剱(2618)--06:09前剱(2813)06:13--07:45剱岳(2999)08:09--08:39トイレ--09:15(休,前剱手前)09:20--10:30一服剱--10:57剱山荘11:39--12:15剱沢小屋幕営地--12:40別山分岐12:45--13:12別山乗越13:15--14:15雷鳥沢14:25--15:17室堂15:45==15:55大観峰16:15+++16:22黒部平16:35+++16:40黒四ダム17:05==17:21扇沢17:26==17:40エコノ
[フウロは朝にならないと開かないのが分った。縦這いは,女性にはステップが大きいのと,体を引き上げねばならないのとで,やや辛そう。霧で下が見えなかったのが幸いか。山頂は霧の中。かって源二郎尾根を上がったときも雷雲の中だったが, どうも剱は天気に恵まれない。今回も山頂から小雨が始まる。横這いは見えないステップに足を降ろさねばならないので, ちょっと怖い。おまけに鎖が雨で辷りやすい。ゴムの辷り止めのついた軍手が便利のよう。ただし怖い岩が多かったが,鎖も梯子もしっかりしており,餓鬼の下りよりよほど安定していた。]
[2007-08-12]S-[2007-08-13]M
餓鬼岳
洋一,石弘光
8/12 エコノミスト村04:30==04:55白沢05:00--05:30渡渉点05:34--06:18滑滝(B)06:33--07:07最終水場(1480)07:12--07:34(1620)07:45--08:18(1775)08:23--08:54(1940)09:03--09:22大凪山--09:38(2090)09:46--10:19(2190)10:25--11:01百曲り下(2290)11:15--11:44(2440)11:51--12:28餓鬼小屋泊13:40--13:47山頂14:10--14:20唐沢分岐--1430小屋1440--1447山頂--小屋
8/13 04:40--04:47山頂--05:05ご来光--小屋05:12l--06:03百曲下(2290)06:21--07:23大凪山(2076)07:34--08:09(1800)08:14--09:09最終水場(1485)09:21--09:50魚止の滝(1360)--10:01滑滝10:05--10:20渡渉点--10:58(11:15)白沢駐車場11:25==11:50エコノミスト村
[40年ぶりの餓鬼岳を別ルートで登る。昔の葛温泉ルートは崩壊廃道。花崗岩砂礫の崩れやすいへずりや梯子、鎖場の連続で、噂に違わず厳しい道。小屋直前まで森林限界内なので、暑さには苦しめられず。午後になっても山頂からの眺望は抜群で、北アルプスはほぼ全部のピークが確認できた。水は天水 200/l。ランプは自家発で蛍光灯に。夕食はチラシ鮨。翌朝は一点の雲もないご来光で富士山も見える。帰りは炎天下であるが木陰で救われる。登りで苦労したザレ場は下りでは一層の苦労。最後のピッチまで高捲きがあり、バテる。素泊夕食8,200]
[2007-08-05]S-[2007-08-07]T
甲斐駒ヶ岳,仙丈岳
岡部2
8/5S 20:00==23:30戸台仙流荘前(車中泊)
8/6M 05:55(06:00)=村営バス=06:55北沢峠(2030)07:06--07:16駒仙小屋(1980)--07:48仙水小屋(2140)07:49--08:27仙水峠(2264)08:33--09:21(2515)09:27--10:17駒津峰(2740)10:26--12:08甲斐駒ヶ岳(2967L)12:48--14:00駒津峰14:08--14:48双児山14:51--15:46(2210)15:51--16:07長衛荘(泊)
[今回も直登ルートは避ける。今年は花が遅く、石楠花、チングルマなどがまだ見える。仙丈岳、北岳、間の岳、塩見岳が見える。花崗岩の反射の暑さで駒津峰のあたりからバテる。11:00にはすでに雲が上がってきて、山頂からの見晴らしが今一つだったのが残念。]
8/7T 04:10(2030)--05:17三合目(2320)05:23--06:02五合目(2520)06:03--06:32(B2670)06:51--07:30小仙丈岳(2855)07:39--08:47仙丈岳(3033)09:01--09:19仙丈小屋09:20--09:52馬の背分岐(2690)09:55--10:04馬の背ヒュッテ10:05--10:24薮沢小屋--10:50五合目10:57--12:00北沢峠12:20(13:00)==13:20(13:55)仙流荘前13:45==14:00伊那里荘14:30==14:50道の駅15:10==伊那IC==名古屋IC==17:55鹿子
[4時立ち。天気は一日良く、富士山、鳳凰三山はもちろん、八ヶ岳、槍穂、白山、御岳、木曾駒、空木、南アルプスすべてが見える。高山植物が沢山見える。馬の背以後はマルバタテブキばっかり。期待のクロユリは鹿害でほとんど無いとのこと]
[2007-07-29]S
霧降高原(RCAST)
岡部2,新井,大場,瀬田和,小林
西早稲田06:10--早稲田06:23++06:35日本橋06:41++06:54浅草07:10+(快速)+09:15東武日光09:24==09:50霧降高原09:51--10:08林道より大山分岐--11:08大山(昼)11:40--12:23猫の平12:30--13:22隠れ三滝入口13:37==13:48東武日光--JR日光14:19++15:00宇都宮15:08++16:25大宮16:30++16:53池袋16:57++17:01高田馬場==西早稲田
[小林先生初デビューなのに、天気予報が外れて11:10ぐらいからパラつく。大山から牧場車道へ出たところで道がわからなくなったが、ゲートの先に指導標が見え、ゲートを突破。その後13:20まで雷と豪雨のため、猫の平から牧場車道へ逃げる。ゲート通過困難。東武線は落雷で動かず、高くて遅いJRを利用して帰宅。花はまったく見えず。1320+640+360+2520]
[2007-07-16]M-[2007-07-22]S
楽山大仏,峨眉山,九寨溝,黄龍
岡部2
7/16M 西早稲田10:27==10:58上野11:20+(京成スカイ)+12:18成田空港15:03~(CA930)~17:20上海浦東空港19:30~(CA4502)~22:55成都空港23:30==24:00岷山飯店
[添乗員 豊田,ガイド 朱]
7/17T 07:30==09:40楽山駐車場10:00~(遊覧船)~10:40駐車場10:50--11:20楽山山頂11:45--12:10駐車場12:20==12:40山彎賓館(昼)13:15==14:05峨眉山口14:20(600)=(エコバス)=黄湾収費站==給水休憩==零公里==雷洞坪入口==16:30ロープ下(接引殿)16:40++16:43ロープ上(金頂)峨眉山ホテル16:51--17:05金頂17:40--17:45(夕)18:45--19:00峨眉山金頂大酒店(3000m程度)
[成都付近は常に霧が多いそうである。農家は裕福で稲作、とうもろこし、蓮、鰻などの川魚の養殖。眉山付近のトイレは仕切り無し。昼飯は蒋介石の別荘だった山彎賓館にて豆腐料理。峨眉山への登りはエコバス。途中、ブレーキやクラッチを冷やすための水補給あり。金頂への道は要人が来るのか、消火栓の水で大掃除をしていた。山頂にはどでかい普賢菩薩があった。霧で視界はなかったのが残念]
7/18W 07:30(朝)08:00--ロープ上08:15++08:18ロープ下08:35==10:30峨眉山口10:40==楽山==13:10蜀峰花園飯店(昼)14:00--14:10武侯祠15:40==16:00茶芸館16:44==17:30成都空港20:00(18:45)~CA4485~21:00(19:30)九寨溝黄龍空港21:15==21:45川主寺国際飯店(夕)22:25==23:40九寨天堂
[峨眉山の御来光は小雨にて見えず。昼は飲茶料理。武侯祠は諸葛孔明の墓であるが、劉備の墓でもあり、張飛、関羽の像もある。九寨溝行の飛行機は1:15遅れ、以後夕食もホテル到着も遅れる。]
7/19t 07:30==08:05ホテル08:20入口08:55==樹正瀑布==09:55長海10:15==10:25五彩池10:40--11:00民族村11:20==11:35(昼)12:30==熊猫海==13:40箭竹海==14:00珍珠灘瀑布14:35==14:46諾日朗瀑布15:25==16:10入口16:15--16:50ホテル17:15==17:50九寨天堂(夕)19:40==20:00チベット民族ショー21:00==九寨天堂
7/20F 07:28==08:45川主寺(宝石)09:20==10:35(昼)11:15--黄龍入口11:32--13:20五彩湖13:45--15:05入口--15:10ホテル15:30--峠(4000)--17:00九寨溝黄龍空港18:05(18:20)~CA4490~18:50(19:05)成都空港19:17==(夕)20:56==21:20岷山飯店
[ロープウェイが停電のため歩く。雪宝山]
7/21s 09:30==10:30パンダ繁殖センター-==10:45上11:20--11:40センター口11:54==(昼)12:40==友誼商店14:28==16:00都江堰16:45==18:15(夕)19:00==19:40岷山飯店
[澄子抱パンダ400元]
7/22S 07:25==08:00成都空港09:40~(CA4503)~12:45(12:05)上海14:35~(CA919)~18:10成田19:08++20:23上野20:45==21:15西早稲田
[2007-06-02]s-[2007-06-04]M
久住山,祖母山,阿蘇高岳
岡部2
6/2s 西早稲田--早稲田06:15==日本橋==07:02羽田空港08:05~~大分空港10:05==12:00牧の戸峠12:26--12:50沓掛山--13:30西千里13:34--13:57避難小屋--14:22久住山頂14:28--14:45避難小屋14:50--15:57牧の戸峠==黒川==小国==18:00かんぽ阿蘇
[山頂付近は霧と強風。ミヤマキリシマとコイワカガミがほぼ満開。ドウランツツジはまだだが、新緑が美しい]
6/3S かんぽ阿蘇07:40==08:45北谷駐車場09:05--09:35水場--10:00千間平--10:16三県境--10:38国観峠--11:18祖母山頂11:35--12:09国観峠--12:17七合目--13:00駐車場13:25==高千穂渓谷==高千穂神社==天岩戸神社==18:25かんぼ阿蘇
[歩き出しは天気がよくなりそうだったが、三県境ぐらいから雨が強くなり、帰りはほとんど泥川を歩くようであった]
6/4M かんぽ阿蘇05:57==06:20大観峰06:25==07:05阿蘇西登山口07:10==07:50かんぽ09:05==09:15仙酔峡09:25~~09:35阿蘇東登山口09:39--09:50火口09:53--10:37高岳山頂10:40--10:56中岳--11:18東登山口11:20~~11:30仙酔峡11:37==11:45かんぽ12:30==12:55阿蘇13:30==阿蘇神社==城山展望所==大吊橋==15:25湯布院16:05==17:30大分空港18:30~~20:05羽田空港20:17++21:10早稲田--21:25西早稲田
[朝一はやっとピーカン。朝のうちに大観峰と阿蘇西登山口に行く。9:25始発のロープウェイで登山開始。ちょっと霧もあるけれど、高岳までは何とか視界があったが、下山途中から霧雨。湯布院でまた晴れて来た]
[2007-04-29]S
御前山
岡部2
西早稲田07:40--高田馬場08:07++08:53拝島09:04+[ハイキング特快]+09:50奥多摩09:57==10:11奥多摩湖10:22--10:34展望台10:35--11:29(940)11:36--12:56御前山(昼)13:17--避難小屋--13:57林道--14:31(635)14:36--14:48栃寄下で林道--15:05桧村15:06==15:15奥多摩15:25+[ハイキング特快]+16:12拝島16:24++16:45小平16:45++17:11高田馬場--西早稲田
[連休のこともあって先週とは異なり、どこも満員。真っ青な五月晴。御前山にもカタクリがあると聞いていたが、900mより上は登りも下りもカタクリの花だらけ。(390+540)x2,Bus340+170]
[2007-04-22]S
高水三山(RCAST)
岡部2,三神,新井
西早稲田07:40--高田馬場++新宿08:19+[ハイキング特快]+09:36御嶽09:40--10:37(511m)10:42--11:18惣岳山11:22--12:04岩茸石山(昼)12:33--12:57高水山13:01--13:08高水不動尊13:12--13:46林道--14:23軍畑14:47++15:02青梅15:08++15:25拝島15:33++15:54小平15:54++16:17高田馬場--西早稲田
[雨の予報が夕刻にずれ込み、ほどよい天候。今年はすべての開花が早く、山桜も散り気味で、つつじが満開で、新緑の候。でも高水不動尊の上でカタクリの花が見えた。890+290+390]
[2007-04-01]S
三浦アルプス(森戸沢,二子山)(RCAST)
岡部2,三神2,新井,瀬田2,白石
西早稲田07:40--早稲田08:05++08:17日本橋08:21++08:34品川08:35++09:13金沢文庫09:19++09:30新逗子09:42--長柄交差点--川久保交差点--森戸沢林道入口--10:56林道終点11:00--11:20二子山分岐--11:32二子山(昼)12:07--12:15二子山分岐--12:32田浦分岐--沼間小--13:10東逗子13:14--13:34神武寺13:40++13:45金沢八景13:47++13:49金沢文庫13:53++14:32泉岳寺14:32++14:43日本橋14:46++14:58早稲田--西早稲田
[今年は桜が早いので、駄目かと思ったが、まだ満開だった。ただし、山桜はもう散っていた。何故か下界より早い。天気は晴天どころか4月なのに30℃近く、山半シャツで歩き通せた。森戸沢はWebでは足回りが大変とあったが、まったく普通の登山道で、トレッキングシューズでまったく問題なし。沢沿いの林道も静かでよかった]
[2007-02-25]S
高尾山,城山,裏高尾(RCAST)
岡部2,三神2,新井,瀬田2
西早稲田07:52==08:14新宿08:30++09:23高尾山口09:30--10:19ケーブル高尾山駅10:25--10:40 4号路分岐--4号路--11:20もみじ台--12:03城山(昼)12:36--13:26日影分岐--13:39摺差13:45=Bus=13:56高尾14:08++14:55中野15:02++15:08高田馬場--西早稲田
[今冬最低気温とのことで、シモバシラの氷花を期待して高尾山に登るが、霜柱は沢山あったが、シモバシラは山岳指導員の方に連れていってもらったもみじ台北面にも見られなかった。残念。裏高尾梅郷はやや早かった。急いでバスに乗ったら、それからがよかったみたい]
[2007-01-31]W-[2007-02-09]F
イグアス滝, マチュピチュ, ナスカ
岡部2,山田(添乗),菊池(ガイド),鍋山(ガイド),若林(ガイド),鈴木(ガイド)
日本時間で表示
1/31W 西早稲田12:08==12:45京成上野13:03++14:15成田空港17:20~JL062~
2/1t 02:55 Los Angelus (-17hr) 05:30~LA601~13:55 Lima (-14hr) 15:25~LP427~19:40 BuenosAires (-12hr) 20:10==7月9日通り==20:55 Plaza Mayo 21:20==21:35 Teatro Colon 21:45==22:10 Barrio Boca 23:00==23:30 Happening(昼)
2/2F Happening(昼)01:15==01:25 B.Aires空港 02:45~JA4032~04:30 Iguazu (-12hr) 04:50==06:15 Bourbon CataratasHotel (-11 hr 夕 Tarabo 泊) 19:00==20:20 Iguazu (-12hr)--Est. Cataratas 20:50++21:00 Est. Garganta --21:20 Garganta del Diablo 21:40--Est. Cataratas 22:00++22:20 Est. Cataratas --Ciucuito Superior --22:45 Est. Cataratas 23:00++23:15 Est. Central 23:20==
2/3s ==00:30 Rafain(-11hr 昼)01:20==01:40 Iguacu--Iguacu 02:45==02:50ボート乗り場==~~==ボート乗り場04:00==04:30 Bourbon Caratas Hotel泊21:30==23:00三国国境(-12hr)23:25==23:40 Iguazu空港(弁当)
2/4S Iguazu空港(弁当)01:25~LA4031~03:15 B.Aires 08:10~LP428~12:55 Lima (-14hr) 13:00==13:40 Sheraton Lima Hotel泊21:30==22:00 Lima 23:00~LP027~
2/5M ~~00:15 Cusco(3,360)00:35==00:50 Jose Antonio Cusco Hotel(昼)02:35==02:50 Sacsayhuaman 03:35==03:52 Puca Pucara 03:55==04:00 Tambo Machay 04:26==04:38キリスト像04:45==05:00 Qorikancha 05:40==05:50 Hatunryumiyoc 06:04==06:08 Plaza Armas 07:00==07:10 Jose Antonio Cusco Hotel(泊)19:30==Estacion Cusco 20:00++23:40 Aguas Calientes 23:50==
2/6T ==00:20 Machu Picchu Sanctuary Lodge 00:30--Machu Picchu--03:50 Machu Picchu Sanctuary Lodge 04:15==04:40 Aguas Calientes 05:30++9:20 Cusco 09:35 レストラン 10:55==11:05 Jose Antonio Cusco Hotel(泊)20:05==20:15 Puerto Cusco 21:50~LP024~23:10 Puerto Lima 23:40==
2/7W ==00:20 Plaza de Armas 00:50==01:03旧日本大使館01:08==01:20天野博物館02:40==02:45 Donatello(昼)03:40==03:45 Parque del Amor 03:50==04:30 Pachacamac 05:15==09:45 Las Dunas(夕)10:30==12:20 Nazca Lines Hotel(泊)20:05==20:13 Puerto Nazca 20:15~~ 20:46 Puerto Nazca 21:47==21:55 Hotel 23:00--Nasca 市内--23:45 Hotel(昼)
2/8t Nazca Lines Hotel(昼) 02:10==02:25 Mirador 02:40==04:15 Ica 04:25==05:30土産物屋, Pisco? 06:30==09:00 Kintaro,Lima (夕)09:50==10:20Puerto Lima 13:50~LA530~21:30 New York 空港(-14hr)
2/9F 1:55~JL005~16:05成田16:24++17:38京成上野17:44==18:20西早稲田
[2007-01-20]s
聖峰,高取山,吾妻山(RCAST)
岡部2,三神2,新井,大場,瀬田2
西早稲田07:25--高田馬場++08:00新宿08:11+(急行)+09:10伊勢原09:30==09:45保国寺09:51--10:27聖峰不動尊(355)10:36--聖峰(390)--11:08高取山(356)11:15--11:54念仏山(345昼)12:13--12:26善波峠--12:53吾妻山(125)12:55--13:05鶴巻温泉13:33++13:56相模大野13:58++14:31新宿
[昼頃は晴の予報だったが、小雪。念仏山からは小雨。止っているとかなり寒い。聖峰への道は 1:25,000 にも道が記載されておらず、Web 上にも細い地図がなく、ちょっと心配したが、道標ははっきりしており、全コース不安なし]
[2007-01-05]F-[2007-01-07]S
札幌近郊スキー
岡部2,克彦,治美,淳
1/5F 西早稲田++羽田08:30~~10:00千歳==11:45手稲山16:00==札幌
1/6s 08:30==10:00札幌国際16:00==札幌
1/7S 08:00==10:00夕張 Mt.Racey15:00==千歳17:30==19:15羽田++西早稲田
[最終日は台風級の低気圧のため、14:00ごろリフト停止。飛行機はほぼ定刻に出発。自民夕張調査団とすれ違ったよう]
[2006-12-25]M-[2006-12-29]F
大町近郊スキー
岡部2
12/25 西早稲田==大町
12/26 八方尾根
12/27 八方尾根
12/28 五竜とうみ
12/29 大町==名古屋
[26,27日は雨。28日 am はみぞれ。pm になってやっと雪]
[2006-12-03]S
高川山(RCAST)
岡部2,新井,大場,瀬田2,池田
ホリデー快速河口湖1号
西早稲田07:35--高田馬場++08:10新宿08:14+(快速)+09:34大月++09:40田野倉09:50--10:02稲荷社--10:15リニア見学センタ10:29--中谷道--11:27古宿道分岐(740)--11:35休(800)11:39--11:56小形道分岐--12:03高川山(976 昼)12:38--12:47男坂分岐--女坂--13:13林道終点13:17--13:36初狩13:45++14:36高尾14:38++15:36新宿++高田馬場--西早稲田
[放射冷却。青空。三神さん電車に乗り遅れる。田野倉駅からの真っ白な富士山。時間に余裕があるので、リニア見学センタに寄る。中谷道を登るが、富士山方面は曇ってきた。ところどころ真赤や真黄の紅葉。山頂は霜解けで泥だらけ。見晴らしがよいが、残念ながら富士山だけは雲の中だった。JRホリデーパス2,300+190,富士急210]
[2006-11-12]S
大岳(RCAST)
岡部2,三神,新井,瀬田2,池田,白石,清水
ホリデー快速奥多摩3号
西早稲田07:30--高田馬場++08:07新宿08:19+(快速)+09:34御嶽09:40==09:49滝本++10:00御岳山10:08--10:30長尾尾根10:35--11:20奥社分岐--11:47大岳山荘11:49--12:03大岳(昼)12:32--12:43大岳小屋12:50--13:00馬頭刈分岐--13:12大岳沢分岐13:15--13:27大岳沢源頭--13:55大滝--14:01林道終点--14:19大岳鍾乳洞--14:45大岳鍾乳洞バス停15:00--15:15神谷バス停==15:40武蔵五日市駅15:55++16:57新宿++高田馬場--西早稲田
[本日より遅れた寒波襲来。青空。温暖化の影響か期待していた紅葉はところどころ。今年は見事な紅葉は拝めず。白石さん、骨折後久々に復帰。白石、三神さんは奥社分岐付近より御嶽へ戻る。大岳からは正面に雪を抱いた富士山。昨年の雪が嘘のよう。馬頭刈から大岳沢の下りは思ったより短かく、簡単だった。バス停は寒く、体を暖めるため二区間程歩く。JR890+780,バス270+450,ケーブル570]
[2006-10-15]S
荒船山(RCAST)
岡部2,三神2,新井,瀬田2,池田,見野,弓削
07:50西早稲田==高田馬場==練馬==高坂09:00==下仁田==10:22内山峠10:27--11:06挟岩11:09--11:40台地11:44--11:48艫岩展望台(昼)12:20--12:44星尾分岐-12:53荒船(経塚)山頂12:59--13:06星尾分岐--13:31艫岩13:34--13:51一杯水13:54--14:08挟岩--14:44内山峠14:55==道の駅==下仁田==練馬==18:12池袋==東池袋==高戸橋(夕)==20:05西早稲田
[最初は細い登り降りが多い。紅葉には若干早く、赤い葉はところどころ。黄色い紅葉も新緑のような黄緑。しかし、秋の爽やかさを満喫。何故か道は雨の直後のようにぬかったところが多かった。艫岩からは浅間、水の篭、鼻曲り、妙義と見えたが、アルプスなどは霞んで見えなかった]
[2006-10-09]M
巻機山(澄子65山)
岡部2
10/08 西早稲田14:25==練馬==湯沢==19:00巻機桜山駐車場(泊)
10/09 05:44(590)--06:42米子沢展望台(五合目,朝)06:55--07:29天狗岩展望台(六合目1350)07:33--08:03七合目--08:36八合目08:39--08:53ニセ巻機(九合目1861)08:56--09:03巻機避難小屋(1800)09:18--09:40御桟屋09:45--09:58巻機山頂--朝日岳分岐--10:15御桟屋(昼)10:24--10:40小屋--14:49ニセ巻機--11:22七合目11:25--11:43天狗岩展望台11:46--12:10米子沢展望台12:13--12:42四合目--12:53駐車場13:10==湯沢(風呂)==20:00西早稲田
[前日までの大雨も止んで、曇時々晴。今年最初の紅葉。草紅葉も素晴しい]
[2006-09-10]S
岩殿山(RCAST)
岡部2,新井,大場,瀬田2
西早稲田07:40--08:00高田馬場08:08++08:12新宿08:14+(ホリデー快速)+09:34大月09:45--10:08岩殿上口--10:38分岐--10:43本丸跡(最高点)10:48--10:51分岐10:56--10:58東屋11:01--第一兜岩--11:33(昼)11:58--第二兜岩--12:12林内道分岐12:27--12:54稚児落し手前13:00--13:08稚児落し13:13--13:48浅利口--14:26大月14:47++16:20新宿16:24++16:28高田馬場--西早稲田
[秋雨の間の特異快晴、でも無茶苦茶に暑かった(東京は34度)ため暑さバテ。終始、富士山が見える。電波塔のある最高点は山頂らしからぬ。40mぐらい下って兜岩への分岐。三本の連続した鎖場を越えるところが第一兜岩。続いて狭い岩に付けられた段差をトラバースし、同じく三本の連続した鎖場を越えるところが第二兜岩。これらを迂回する林内道があったが、そちらへ行った新井、大場は、大変難儀した。もう少し整備した方がよいのでは。稚児落しは落城の際、稚児に続いて女官が身を投げたところとか。痩せた尾根を下ると浅利。県道、跨線橋から通ってきた道がよく見える 2,300(JRホリデーパス)]
[2006-08-24]t-[2006-08-27]S
槍ヶ岳,北穂高岳,奥穂高岳,前穂高岳
岡部2
08/24 西早稲田03:50==07:15沢渡(朝)08:00==08:22上高地バスセンター08:31--09:19明神池--10:07徳沢園10:09--10:19休10:23--11:08横尾11:33(昼)--12:20一の俣12:24--12:53槍沢ロッジ泊
[横尾まではハイカーも多い。頑張れば殺生小屋ぐらいまで行けそうだったが、翌日以後のコース取りがうまくいかないので、槍沢泊。何と風呂がある。ロッジ移転後は槍が見えるようになったとかで、望遠鏡では山頂の人が見えた]
08/25 05:20--06:50テント場06:52--06:16大曲06:17--07:10天狗原分岐07:12--08:00休(2630)08:08--08:40殺生下分岐--08:57殺生上分岐09:07--09:54肩の小屋10:05--10:35槍ヶ岳山頂10:55--11:14肩の小屋(昼)11:58--大喰岳--13:13中岳13:21--12:38中岳水場--14:13天狗原分岐--14:30南岳14:34--14:40南岳小屋泊
[テント場からは朝日に照された槍が見えた。天狗原分岐手前大曲を過ぎたあたりから日照。傘を使う。槍沢は一面のお花畑。槍の山頂では展望が今一であったが、高瀬ダムが見えた。南岳までは、ダラダラとした道であるが、午前の疲労が出てきてちょっと辛い]
08/26 05:50--06:30--06:50大キレット--07:30 A沢のコル07:35--08:49北穂高小屋09:22-09:33北穂高岳--10:44最低コル--11:45涸沢岳11:52--12:06穂高岳山荘
[愈々、大キレット。幸い通過中はガスも少なく、視界は極めて良好。道が思ったより整備されていて、飛騨泣きには足場がきちんとできていた。緊張していて余り疲れを感じなかったが、最後の北穂への登りはバテた。北穂高小屋到着と同時にガスがかかり、槍は見えなくなる。それから先は簡単だったような記憶に反し、涸沢岳までは同様な緊張する道だった。]
08/27 04:30--05:25奥穂高岳05:35--06:46最低コル--07:11紀美子平07:15--07:51前穂高岳08:03--08:38紀美子平08:48--09:31岳沢パノラマ09:40--10:55岳沢ヒュッテ11:18--12:11風穴--12:38岳沢登山口--13:00上高地バスセンター13:25==13:55付近沢渡15:15==21:50西早稲田
[午後雨になるかも知れないということで、早立ち。明かるければ何でもない奥穂への梯子や鎖場は、ランプで登ると結構しんどい。奥穂からは洋一にも始めての道。相変わらず、鎖や梯子が多く、足場も難しく、澄子にはキツそう。前穂往復も一般登山道とは呼べないようなキツい道。奥穂は終始ガスの中。やはり天候は徐々に悪くなっている様子。しかし、乗鞍、御岳、明神、霞沢が見える。紀美子平からの下りも結構キツい。技術も適度にいるが、それより体力。ヒュッテのテント場上のお花畑はすばらしい。ヒュッテは本年冬に雪崩で崩壊で、再建中。小屋の主人から、色々伺う。最後の林間下りで小雨がパラつくが、以後、大した雨は降らなかった。最大の失敗は日曜日の中央高速の渋滞で、眠いにもかかわらず行きの 2倍近くかかってしまった]
[2006-08-17]t
栂池自然園
岡部2,總吾
大町09:00==栂池+(ゴンドラ)+栂の森++自然園口10:30--自然園--14:30自然園口++栂の森++栂池==16:00大町
[昔、白馬下山時に寄ったときには、ヒュッテ付近しか廻らなかったが、思ったより奥深い。ビジターセンターに花の一覧写真があり、今迄いい加減にしていた花の名前がかなり正確になった]
[2006-08-16]W
雨飾山
岡部2,学
大町03:40==05:00梶山温泉(朝970)05:24--06:29休(1345)06:34--07:38中の池(1640)07:40--08:34笹平(昼)08:39--荒菅沢上部--08:58雨飾山頂09:48--10:06笹平--10:44中ノ池10:46--11:23休(1370)11:25--12:01難所ノゾキ12:03--12:22梶山温泉13:00==14:40大町
[一番近い小谷温泉側の登山口への林道閉鎖のため、糸魚川側の梶山温泉側から入った。昔は、もっと下から歩いたことを思い出し、やや軽いハイキングと思ってでかけたが、下りは暑く、結構バテた。山頂付近はお花畑]
[2006-08-13]S-[2006-08-14]M
火打山,妙高山
岡部2
08/13 鹿子04:30==名古屋==妙高高原==09:00笹ヶ峰(朝)09:30--09:34登山口--10:21黒沢10:24--11:59富士見平(昼)12:15--13:02高谷池ヒュッテ13:23--13:40天狗の庭13:41--14:55火打山15:06--16:28高谷池ヒュッテ(泊)
[日照が暑かったこともあり、コースタイムを常にややオーバー。でも、大方の人は追い抜いていたのだが… 高谷池ヒュッテ手前でオコジョ。高谷池と天狗の庭は雪解けが遅く、またもや春と夏の花が一斉に開花中で極楽。火打山登山中に大学同期の太平君に会い、吃驚。二日とも基本的に晴れていたが、視界は今一で、火打はほぼガス。]
08/14 高谷池ヒュッテ04:15--04:46茶臼山--05:10黒沢ヒュッテ05:28--05:52大倉乗越(朝)06:04--06:39燕新道分岐--07:47妙高山08:16--09:03燕新道分岐09:08--09:45大倉乗越(昼)09:56--10:13黒沢ヒュッテ10:21--11:08富士見平11:10--11:46十二曲--12:12黒沢12:15--12:28沢(昼2)12:38--12:57登山口--13:00笹ヶ峰13:10==笹ヶ峰牧場==杉ノ原==17:45信濃大町
[妙高山頂でオコジョ。妙高からは火打と焼、高妻ぐらいしか見えなかった。下山直後に短い雨]
[2006-08-06]S
会津駒ヶ岳
岡部2
御池小屋04:00==04:23--04:28登山口--05:47水場05:49--06:52展望台--07:08駒ノ小屋と大池(朝)07:27--07:43会津駒ヶ岳07:49--07:54分岐--08:24中門岳(池)08:36--09:05分岐--09:09分岐--09:19大池--09:27展望台(昼)09:38--10:12水場10:16--11:04登山口--11:07駐車場11:15==檜枝岐12:50==会津高原==塩原==西那須野塩原==浦和==東池袋==16:30西早稲田
[前に来たときには中門沢を詰めて紅葉の秋に来たが、今度は花一杯。また雪解けが遅いので 8月でも雪渓が綺麗。こちらの湿原はイワイチョウ、ハクサンコザクラ、チングルマが目立つ。コバイケイソウも群落で、もう 1-2週間後には欝陶しいほど咲くのだろう。中門岳の戻りから傘を日傘に使う。快適。11:00に下山したが、それでも暑い。10時頃以後に登る人は可哀想。]
[2006-08-05]s
尾瀬燧ヶ岳
岡部2
御池小屋04:30==04:50沼山峠04:55--05:56長蔵小屋分岐--06:05長英新道分岐06:07--06:43休(1710朝)06:53--07:45展望点(1930)07:51--08:15休(2060)08:17--08:34ミノブチ岳08:42--09:07俎グラ09:18--09:36柴安グラ09:48--10:05俎グラ10:17--11:19熊沢田代(昼)11:44--12:20広沢田代--12:55温泉小屋分岐--12:00御池小屋
[朝はさすがに寒かったが、8時を過ぎると今日も暑い。大江湿原はちょっと過ぎたニッコウキスゲとコオニユリの満開。昨日は雲があったが、本日は真っ青な空。雪解けが遅かったのか、春と夏の花が同時に見え、さらにナナカマドの紅葉まで楽しめる。久々の燧からは富士山、南アルプスまで見える。極楽のような熊沢田代の池の前で昼飯を堪能する。一面のオタカラコウとワタスゲ。12:00 にロッジに戻る。]
[2006-08-04]F
越後駒ヶ岳
岡部2
見附ホテルつるや04:00==中之島見附==小出==05:40枝折峠06:00--06:40明神峠--07:28道上山--07:34休(朝)07:41--08:20小倉山--09:04百草池9:10--10:18駒の小屋10:20--10:42越後駒ケ岳(昼)11:12--11:29駒の小屋11:38--12:28百草池12:33--13:04小倉山13:08--13:51道上山--13:54休13:57--14:58明神峠15:03--15:35枝折峠16:00==17:30御池小屋
[梅雨明け。今年は雪解けが遅く、1000-2000m 程度に雪田や雪渓がふんだんに残っていた。百草池からの最後の登りからどんどん暑くなる。帰りは厚さで、小倉山ぐらいからダウン気味で、コースタイムが遅れ気味となった。]
[2006-08-03]t
長岡花火大会
岡部2,山下夫妻,井口夫妻,今井,濱崎,濱崎研の諸生
西早稲田09:30==練馬==中之島見附==13:45見附ホテルつるや15:55--JR見附16:25++16:38長岡(17:50)18:05==18:30長生橋西詰--観花火--長生橋西詰22:30==23:30見附ホテルつるや
[昔からの超伝導仲間で20年振りの長岡の花火大会に集まる。実は私にとっては始めてで、豪快な花火を楽しんだ。]
[2006-06-10]s
丹沢山,蛭ヶ岳
岡部2
西早稲田04:30==護国寺==高井戸==八王子==橋本==06:05中津川林道塩水橋(朝)06:25--07:15堂平分岐--07:43堂平07:47--08:50天王寺尾根08:55--09:30三峰分岐--09:35丹沢山09:41--10:18休憩所--19:27不動ヶ峰--10:36棚沢ノ頭10:41--10:59鬼ヶ岩--11:28蛭ヶ岳(昼)11:53--12:16鬼ヶ岩--12:32棚沢ノ頭--12:43不動ヶ峰--12:50休憩所12:54--13:25丹沢山13:37--14:02天王寺尾根--14:45堂平14:51--15:12堂平分岐--15:52塩水橋16:10==橋本==八王子==高井戸==西早稲田
[梅雨入りはしたが、晴そうなので出発。丹沢山から蛭ヶ岳山頂直前までずっと富士山がよく見える。結構調子良く歩いた積りであるが、思ったより時間がかかった。ミツバツツジ 通行料560+300+250+250+600]
[2006-06-04]S
黒岳(RCAST)
岡部2,三神2,新井,大場,瀬田2,池田
ホリデー快速河口湖
西早稲田07:40--高田馬場++新宿08:14++大月++10:27河口湖駅10:35==10:55三ツ峠口--11:37休11:41--12:03旧御坂峠(昼)12:26--13:08黒岳(展望台往復)13:21--13:46破風岳13:51--14:01新道峠--14:33林道--15:20大石ハーブ園15:47==16:20河口湖駅16:38++17:37大月17:38++18:53新宿
[天気予報はずっと雨だったが、前々日の予報からどんどん良くなり、当日は完全に晴。しかし、富士山は難々見えず、黒岳では山頂のみ、以後どんどん見えるようになる。今回から池田先生(東工大)が参加。ミツバツツジ 2,300(JRホリデーパス)+460(Bus)+470(Bus)+1,110(大月-河口湖)=4,340]
[2006-04-01]s
御岳山,日ノ出山,吉野梅郷(RCAST)
岡部2,三神2,大場,瀬田2
ホリデー快速奥多摩3号
西早稲田07:40--高田馬場++新宿08:19+(快速)+09:34御嶽10:12==10:20滝本--11:17御岳駅--11:20日の出山分岐--11:28部落外れ11:34--12:05日の出山(昼)12:38--13:17梅野木峠--13:25三室山--13:37琴平神社++13:59吉野梅郷14:55-(買物)-15:13日向和田15:14++15:22青梅15:33+(特快)+16:32新宿++高田馬場--西早稲田
[久々の暖かい快晴。日ノ出山からは大岳、青梅、立川などが一望できた。吉野梅郷までの下りは新道のため登り降りがなく、楽になった。開花の遅い今年の状況から、昨日梅祭の終った梅郷でも梅が見れるかと思ったが、正に満開のベストタイミングであった。890+270(Bus)+890]
[2006-03-12]S
幕山(RCAST)
岡部2,新井,大場,瀬田2
西早稲田07:10--高田馬場++新宿07:41+(小田急)+09:14小田原09:28++09:45湯河原09:55==10:24しとどの巌10:27--10:38しとどの岩屋--11:38一の瀬--11:18大石ヶ平--12:00幕山(昼)12:28--12:45湯河原梅林上部--13:02浄水場--13:25五郎神社--14:03湯河原14:12++14:29小田原14:41+(小田急)+16:18新宿++高田馬場--西早稲田
[前線通過のせいか強風。天気はそこそこなのに時々パラパラ。しかし濡れてもすぐ乾く程度。山頂は広く、真鶴岬、湯河原が直下に見える。梅は正に満開だった。(130+850+320)x2+Bus650]
[2006-02-25]s
景信山,高尾山(RCAST)
岡部2,新井,大場,瀬田,見野
ホリデー快速河口湖1号
西早稲田07:35--高田馬場++新宿08:14+(快速)+08:59高尾09:12==09:28小仏--09:40景信山登山口--10:29景信山10:40--11:04小仏峠11:07--11:29小仏城山(昼)12:04--12:47高尾山13:00--薬王院--琵琶滝--14:03高尾山口14:12++15:04新宿++高田馬場--西早稲田
[正に雨の谷間の晴。景信山の尾根より前日の雪が残るが快適。しかし、杉の木立は雪がどんどん解け落ちてきて、傘が役に立つほどで、高尾山頂までは泥だらけ。高尾山頂からはスーツ姿の人も。花はまだない。カメラを忘れたので、携帯写真のみ。780+Bus220+370+130]
[2006-02-05]S
川場スキー場
岡部2,淳
西早稲田05:30==練馬==沼田==07:40川場道の駅08:00==08:50川場スキー場16:00==16:50道の駅18:00==沼田==練馬==20:55西早稲田
[2005-12-26]M-[2005-12-28]W
岡部研スキー
岡部2,小山,西野,北原,,
[2005-12-04]S
大岳(RCAST)
岡部2,白石,三神2,新井,大場,瀬田2,長谷川
ホリデー快速奥多摩3号
西早稲田7:40--高田馬場++新宿8:19+(快速)+9:34御嶽9:40==9:49滝本++9:55御岳山10:03--10:35御岳神社10:40--休(0:05)--11:52大岳山荘--12:06大岳12:12--12:27大岳小屋(昼)12:46--14:10御岳山14:15++14:23滝本14:35==14:44御嶽14:59++15:23青梅15:33++16:32新宿++高田馬場--西早稲田
[なんと10名も参加。今回より瀬田夫妻参加。幹事冥利につきる。夕方雨の予報だったのに昼頃、山頂付近から雪。昼飯は寒かったが、天からの思わぬ恵で紅葉と初雪が1回で拝めた。ただし当初予定していた馬頭刈尾根--養沢ルートは諦め、ケーブルへ戻った。890x2,270x2,570x2]
[2005-11-20]S
青梅街道旧道「むかしみち」(RCAST)
岡部2,白石,三神,大場
ホリデー快速奥多摩3号
西早稲田7:30--高田馬場++新宿8:19++9:49奥多摩10:04(10:00)==10:24(10:17)奥多摩湖10:26--10:30水根バス停--浅間神社--12:00白髭神社(昼)12:30--槐木--13:25奥多摩13:50++14:28青梅14:31++15:26新宿++高田馬場--西早稲田
[久々の RCAST ハイク。今回より大場君参加。ところどころ車も走るハイキングというかウォーキング道。紅葉はベストタイミングであるが、暖秋のせいか今一であった。1,050x2+バス]
[2005-11-14]M-[2005-11-19]s
韓国慶州
岡部2
[2005-10-09]S-[2005-10-10]M
鳥海山,月山,蔵王山
岡部2
10/08 西早稲田15:00==東池袋==川口==安達太良(夕)==寒河江==寒河江市内(給油)==寒河江==月山==湯殿==酒田みなと==21:00鳥海ブルーライン大平小屋
[寒河江SA 給油時間 20:00 までにタッチの差で間に合わず寒河江市内にて給油]
10/09 大平小屋==大平バス停(→1040)5:25--5:45休5:47--6:02(1305→1260)--6:28(1450→1500)6:32--6:45河原宿(1525)--7:12御浜(1630)--7:27御田原(1720)7:32--7:56七五三掛(しめかけ)--8:36千蛇谷上部(1905)8:46--9:15新山(鳥海山)山頂9:42--10:03御室10:17--10:29行者岳分岐--11:19(1710)11:28--12:00河原宿小屋分岐(昼)12:21--12:42ポタ池--13:47千畳ヶ原13:56--14:50御浜笙ヶ岳鞍部--14:58吹浦口合流--15:03河原宿--16:00大平バス停==酒田みなと==湯殿==18:20月山ポレポレ(宿泊)
[概ね晴だが、山頂付近は霧。下山で河原宿という地名が二つある(注意)のに気付かず、西の吹浦口に下るのを滝の小屋口へ下ってしまい、やむをえず千畳ヶ原経由のトラバース路で戻る。約2:30のロスであったが、紅葉一杯と鳥海池を楽しめた]
10/10 7:40==7:50月山リフト下部8:05++8:18リフト上部--8:39下山道分岐8:41--9:03牛首--9:33避難小屋--9:45月山山頂9:56--10:30牛首--10:45下山道分岐--11:00リフト上部11:03++11:17リフト下部11:30==月山IC==寒河江(昼)==上山==刈田岳駐車場14:00--14:32熊野岳(蔵王山)14:44--15:10刈田岳駐車場==白石==安達太良(夕)==川口==東池袋==21:00西早稲田
[月山はほぼ霧と小雨だったが、山頂で一瞬青空が見えた。また蔵王では一瞬、御釜が見えた。気圧の谷通過にしてはラッキーか。三日連休の帰りで矢板付近渋滞30分ぐらい]
[2005-10-01]M
蓼科山
岡部2
西早稲田5:00==初台==高井戸==諏訪南==7:45七合目7:55--8:35天狗の露池(2065)8:37--9:02将軍平(2235)9:06--9:30蓼科山頂10:05--10:29将軍平10:33--11:07七合目11:15==蓼科牧場ホテル(温泉)==白樺湖口==佐久==藤原==練馬==西早稲田
[2005-09-05]M-[2005-09-17]s
09/05 成田~~Frankfurt~~Amsterdam Siphol==Noordwijk Hotel
09/06火 10:30 ISEC 発表-12:00
09/07水 --Noordwijkhout==Leiden==Noordwijk--Hotel==Space Center==Hotel
09/08木 ==denHaag==Hotel==Noorwijk==Hotel
09/09金 12:30 ==Amsterdam Siphol~~Wien++Wien Central++Karls Platz--Hotel
09/10土 Hotel++Wien Oest==Budapest==Wien Oest==Karls Platz--Hotel
09/11日 EUCAS
09/13火 14:15 発表-16:00
09/17土 Vienna-----]
[2005-08-25]t-[2005-08-29]M
裏銀座縦走(洋一百名山完了、澄子50名山終了)
岡部2
08/25 西早稲田13:30==初台==用賀==豊科==18:30大町エコノミスト村
[台風一過を期待して東京を出発]
08/26 5:00==5:15七倉6:30==6:40高瀬ダム6:41--7:02濁沢--7:41(1570)7:44--8:47(朝1965)8:57--9:32 2209峰(2140→)--9:52(2230)9:57--10:49烏帽子小屋(昼)11:27--12:12烏帽子岳12:18--13:00烏帽子小屋13:02--13:58(2580)14:02--14:27三岳(2690→2844)--14:55(2720)15:01--15:42雨具休15:46--16:28野口五郎小屋
[5:00頃台風は逸れて千葉上陸。5:30七倉ゲート開扉はお盆中ということで6:30まで待つ。一日霧でときどき小雨。台風のせいか小屋はガラガラで全員で6名]
08/27 4:49--5:04野口五郎岳5:07--5:40鞍部(2680)--6:00休6:05--6:58東沢(2655)7:00--7:50水晶小屋(朝2810)8:02--8:34黒岳8:39--9:10水晶小屋9:22--9:56岩苔乗越手前分岐--10:21ワリモ岳10:28--11:00鷲羽岳(昼2850→2924)11:34--12:29三俣山荘12:52--13:49分岐--14:05三俣蓮華岳14:19--15:15分岐15:23--15:50双六岳(2790→2860)16:02--16:46双六小屋
[洋一百名山目、澄子50名山目の黒岳は残念ながら霧の中。以後、どんどん晴れ、鷲羽からは槍を除いてほとんどの山が見える]
08/28 5:15--5:38弓折峠5:43--6:27分岐--6:37弓折岳6:41--6:47戻分岐6:49--7:21鏡平(朝)7:43--8:50秩父沢手前沢(1710)8:55--9:01秩父沢--9:39林道--9:58ワサビ平小屋--10:11笠岳分岐--11:04新穂高13:40==15:45→15:55松本16:45++
[弓折付近から槍穂がよく見える。遠望に乗鞍、御岳、白山。今日から入る人が羨ましい。でも午後はどんより曇っていた。新穂高で無料の温泉。松本で番線を間違え、大町行きを乗り逃す。大町からタクシー(5220円)で七倉へ車を取りに戻る]
08/29 5:15==豊科==用賀--西早稲田9:45
[2005-08-19]F-[2005-08-21]S
光岳(てかりだけ)
岡部2
08/19 西早稲田17:30==初台==用賀==松川==矢筈トンネル==上村==23:00易老渡
08/20 5:30--6:32(朝1175)6:47--7:30面平(1420→1570)--8:31(1740)8:41--9:31(2020)9:37--10:27易老岳(2265→2354)10:40--11:35鞍部(2110→2200)11:39--12:36お花畑(昼2325→2415)12:55--13:25光小屋13:57--14:12光岳(2505→2591)--14:20光岩14:22--14:40光岳--14:52光小屋
08/21 5:20--6:26鞍部6:29--7:27易老岳7:33--8:34(1820)8:40--9:37(1270)9:40--10:25易老渡10:45==南信濃==天竜==平谷==根羽==足助==名古屋
[2005-08-06]s
皇海山(すかいさん)
岡部2
西早稲田4:55==練馬=(渋滞1:20遅延)=沼田==9:20皇海橋9:33--10:39中間点(1600)10:45--11:23鋸山分岐コル(1860)11:28--12:13山頂(2144昼)12:52--13:27鋸山分岐--13:56(1660)14:02--14:07中間点(1600)--14:52皇海橋15:00==(入浴)昭和=(夕)=練馬==20:45西早稲田
[行き関越事故渋滞。栗原川林道は車線狭く落石多く、目の前にも落ちてきた。通過は1時間弱。山頂まで熊笹の道。山頂も展望悪くかつ夏霞でよく見えず。都心35°とかで山も涼しいとは言え暑かった。昭和の湯(500)]
[2005-07-16]s-[2005-07-19]T
慶良間 座間味
07/16土
No. 51 10:53-11:46 阿嘉北浜(にしじ)
阿武,星川智子,石渡正典,日田節子
max24.3 ave13.9 tr25m 29.3℃
12L(12kg)170-30kg/cm2,wt3kg(薄地Under)
西浜沖 Ent→NE→NW→Exit
[アザハタ,スカシテンジクダイ,キンメ,ヘラヤガナ,リュウグウベラギンポ]
No. 52 14:19-15:13 嘉比 荒野のオアシスから送電線
阿武,渡辺,星川智子,石渡正典,日田節子
max19.2 ave15.1 tr15m 29.4℃
12L(12kg)170-30kg/cm2,wt4kg(薄地Over)
嘉比小安慶寄 Ent→NE→NW→Exit
[キイロゴバンハゼ,ヒメコシミノカサゴ,ハナミノカサゴ(幼魚),ネッタイミノカサゴ,ヒメオニオコゼ,オオイカリナマコ,ハダカハオコゼ]
07/17日
[台風強風圏で中止]
07/18月
No. 53 10:55-11:47 嘉比 キンメの根
渡辺,阿武,星川智子,石渡正典,日田節子
max21.9 ave11.8 tr15m 29.0℃
12L(12kg)160-50kg/cm2,wt3.5kg(薄地Just)
嘉比安慶敷寄 Ent→N砂地→NW→SE→W→Exit
[ユカタハタ,ヤシャハゼ,アオリイカの群,タテジマキンチャクダイ幼魚,マダラハタ,ガーデンイール,ヒメダテハゼ]
No. 54 15:14-16:04 嘉比 荒野のオアシス
渡辺,阿武,星川智子,石渡正典,日田節子,桑折聡子(さとこ)
max19.2 ave16.3 tr10m 29.0℃
12L(12kg)160-30kg/cm2,wt3.5kg(薄地Just)
嘉比安慶敷寄 Ent→近傍周遊→Exit
[底うねり 3mぐらい,オニダルマオコゼ,ドクウツボ,ヒトデの裏返し,タテジマキンチャクダイ幼魚,クレナイニセスズメ,オニハゼ,シマキンチャクフグ,アカマツカサ,キンメ,スガクサラサエビ,アカホシカクレエビ,オトヒメエビ,アカシマシラヒゲエビ,ロングフローシュリンプ]
[2005-06-25]s-[2005-07-09]s
ケニヤ山,キリマンジャロ (Mt. Kenya and Mt. Kilimanjaro, Alpen Tour)
益田(L),洋一,井口,栗城,石原,伊藤,神原,柴田,鈴木,吉田,若杉
06/25 西早稲田6:00==上野6:45++8:10成田(8:15集合)10:15→15:10~KL862~15:15→19:20 Amsterdam 20:40~KQ117~
06/26 6:35 Nairobi 7:15==8:45旅行社(昼)12:45==16:30 Naro Moru River Lodge
06/27 8:00==Sweet Water Game Res.==13:30 Naro Moru River Ldg.(昼)14:55==16:10公園入口==17:30 Met Station
[Safari: sawasawa(OK),イボイノシシ,セグロジャッカル,アミメキリン,インパラ,ウォーターバック,クロサイ,バッファロー,アフリカゾウ(Met St.手前),Diamox 使用,SpO2=87%(61ppm),88%(84ppm)]
06/28 8:30--8:42通信施設(3085→3150)8:55--9:47(3365→3430)10:02--10:54(3575→3640)11:22--11:42 Picnic Rocks(昼,3665→3730)12:32--13:19(3840→3905)13:26--14:29 Teleki Valley(3950→4015)14:40--15:24 MacKinders Camp(4250)
[ロベリヤ,ハイラックス,ツーサックグラス,SpO2=75%(95ppm),73%(106ppm)]
06/29 2:27--3:00(4250)3:05--3:55(4450)4:00--5:20 Austrian Hut(4800)6:00--7:15 Lenana Pk.(4985)7:35--8:00 Austrian Hut(4800)8:10--8:40(4400)8:55--9:12(4250)9:20--9:43 MacKinders Camp(4250)11:00--11:24Valley--12:12(3825)12:24--x--14:00--14:56Entry15:30==17:30Nara Moro River Lodge
[セネシオ]
06/30 ==Nairobi(昼)==Anboseli
[エジプトヤシ,ヌー,アイビス,ホロホロチョー]
07/01 ==Arusha==Memolla Lodge(Arusha Ntl. Pk.)
[シーベルト,ハイエナ,グランツガゼール,アフリカハゲコウ,トムソンガゼール,カラバスモンキー,バブーン,ディクディク,インペンシェントキリマンジャロ]
07/02 7:30==10:10 Marangu Gate(1800)11:05--11:27(1950)11:32--12:20(2160→2240)12:24--12:41昼(2280)13:09--13:42(2305→2445)13:51--14:20(2450→2590)14:32--15:00 Mandara Hut(2590→2727)
[Guide: Peter, Sub-Guide: Steven, Zakaria, Stephan, ファイカス(ごむの木), インペイシェント,マーチェ(mary gold?),アーニク(うさぎぎく),ボタンフラワー(まつむしそう),SpO2=93%(54ppm),92%(75ppm)]
07/03 8:00--8:15(2780)8:20--8:40(2725→2865)8:50--9:22(2855→3000)8:35--10:23(3080→3225)10:36--11:30(3285→3435)L12:09--13:01(3480→3630)13:15--13:45 Horombo Hut(3565→3720)
[アーニカ,アフリカンヤーロ,ラウスワート,ペペ,プローティア(仏果),ボタンフラワー,セッチ(艶),炭化したプロテア,ペソ(あざみ),ゼラニウム(ふうろ),ヒース,SpO2=86%(82ppm),88%(77ppm)]
07/04 8:10--8:33(3700→3855)8:40--9:12 South Circuit 分岐(3835→3990)9:17--9:48 Last Water(3935→4090)9:59--10:46(4220)10:48--11:13 Saddle Area(昼4290)11:47--12:25(4450)12:37--13:21 Kibo Hut(4703)
[グランドセル(菊),SpO2=68%(99ppm),86%(115ppm)]
07/05 0:22--0:55()1:00--1:36()1:43--2:38 Hans Mayer's Cave()2:50--3:37()3:41--4:13()4:17--5:22 Gillman's Pt.(5682)5:27--(20min)--7:16 Uhuru Pk.(5896)7:30--8:07 Gillman's Pt.8:20--8:50 Hans Mayer's Cave()8:58--9:25 Kibo Hut(朝4703)10:37--10:57(4450)11:03--11:29 Saddle Area(4290)11:45--12:18 Mawenzi Ridge(4220)12:25--12:58 South Circuit 分岐(3990)13:04--13:36 Horombo Hut(昼3720)
[porepore(slowly)]
07/06 7:24--8:28(3435)8:52--10:46 Mandara Hut(昼2727)11:22--12:22(2240)12:26--13:28 Marangu Gate(1800)14:30==Bao Bao Tree==16:40Impara Hotel(Arusha)
[BaoBao: 樹齢 500, 周囲 20m]
07/07 ==Memolla Lodge(Arusha Ntl. Pk.)==Arusha==Tanzania Airport 21:00~KL571~
[エジプトガン,ディクディク,アイビス,フラミンゴ]
07/08 7:35 Amsterdam 14:15~KL861~
07/09 8:35成田10:03++11:20上野==11:45西早稲田
[2005-06-12]S
富士山 (富士宮口)
岡部2
西早稲田5:05==護国寺==用賀==御殿場==7:03新五合目7:20--8:33新七合目(2740)8:40--9:20七合目(3010)9:22--10:00八合目(3250)10:16--10:53九合目(3410)11:01--11:33九合五勺(3555)11:38--12:25十合目(昼3720)13:05--13:23剣ヶ峯(3776)13:30--13:40十合目13:43--14:07九合五勺14:09--14:23九合目14:28--14:45八合目14:49--15:10七合目--15:27新七合目15:29--15:58六合目16:07--16:22新五合目16:28==御殿場==海老名SA==用賀==早稲田==19:40西早稲田
[高所馴化のため、富士山新五合目付近で散策のつもりで行ったが、天気良く、結局山頂まで登ってしまった。残念ながら最初から高山病の徴候で、軽い頭痛が続き、息が荒かった。再来週がちょっと心配。九合五勺より上部の登山道に、まだ雪田が残り、トラバースに緊張するが、すでにぬかっているため、意外と楽。下りは澄子の痛めた膝が調子悪く、やや時間がかかってしまう。]
[2005-06-08]W
尾瀬
澄子,秋田,伊藤,山本,樋口,新妻
6:30西新宿6:30==戸倉==鳩待峠10:30--山の鼻11:10--牛首分岐--龍宮--ヨッピ吊り橋--牛首分岐--15:27鳩待峠15:55==戸倉==20:10西新宿
[2005-05-21]s
御坂山(RCAST)
岡部2,新井
西早稲田7:40==高田馬場++新宿8:14++大月++10:28河口湖駅10:35==11:05(11:00)三ツ峠登山口11:08++11:24天下茶屋11:28--11:45稜線分岐--12:22御坂山12:26--12:40鉄塔手前露岩(昼)13:17--13:32旧御坂峠13:34--14:05行者平14:08--カタクリ群生地--14:56藤野木15:38(15:28)==16:12(15:56)石和温泉駅入口--16:23石和温泉16:54++18:53新宿++高田馬場==西早稲田
[久々の五月らしい晴。参加者少いのが残念。午後にちょっと雲がかかるものの、富士山が終始見られる。花も多い。稜線まで30分未満。峠からの下りは旧鎌倉街道ということで馬でも下れそうな広く緩い道。カタクリの群生地が分らず、ちょっと残念。工事中とのことで、行きバスは天下茶屋の一駅手前の三ツ峠登山口までしか行かないが、登りを急いで、稜線でほぼ回復。帰りのバスが延着で、35分後のハイキング快速に乗るが、二階席で広くて快適。新宿到着は予定の12分遅れ。2,300(JRホリデーパス)+1,110(大月-河口湖)+730(Bus)+760(Bus)+650(石和-大月)=5,550円]
[2005-04-02]s
大楠山(RCAST)
岡部2,小松崎,白石,新井,須藤
西早稲田7:55--早稲田8:05++8:17日本橋8:26++8:40品川8:45++9:23金沢文庫9:24++9:33安針塚9:43--10:06塚山公園--12:00大楠山13:00--14:12衣笠城址--14:42衣笠山公園14:47--15:17JR衣笠15:19++16:35東京++早稲田--17:05西早稲田
[曇り、やや寒い。岡部家、勘違いで大手町で降りたため、予定の日本橋8:21++品川8:35++9:12金沢文庫9:14++9:23安針塚の列車に乗り遅れるが、10分遅延で安針塚へ到着。市街地の平作付近で迷い 1km ほど余計に歩く。塚山公園、大楠山、衣笠城址、衣笠山公園といずれも標高は低いが4つのピークを登ったので、かなり疲れる。帰りの電車は待ち時間なく急いだため、新井さん、はぐれる。コブシ,サクラ,ミツマタ。行き:290+620円, 帰り:1050+160円]
[2005-03-12]s
宝登山(RCAST)
岡部2,小松崎,三神2,新井,須藤,清水
西早稲田7:35=(自転車)=東上線池袋8:00+(特急)+小川町++寄居++9:56野上10:00--10:20万福寺--10:44天狗山分岐(天狗山)11:00--11:12peak(300m)--11:25野上峠--11:35林道--11:46登山口--12:06宝登山(昼)12:35--13:27ロープ山麓駅13:30--13:45長瀞14:10++14:27寄居14:36++14:50小川町14:57++16:02東上線池袋==西早稲田
[小松崎さんの定年直前のハイク。清水さん、初参加。天気予報が徐々によくなり、結局晴。その分、杉花粉が煙のように舞う。天狗山分岐で直進の予定が、グループの一部が天狗山へ向ってしまった (後方への注意不足を反省)。蝋梅は一部盛りを過ぎたものの、まだ綺麗だった。紅梅、白梅、マンサク。宝登山山頂からは林道を無視したため、杉林のかなりの急下りだったが、時間は短縮。長瀞駅河原側のおいしい煮豆を買いにいった。]
1,290+1,320
[2005-02-16]W-[2005-02-18]F
菅平スキー場
洋一,小山M2,西野M2,中野B4
2/16 西早稲田22:30==23:00新宿西口KDDI前23:30==
2/17 ==北滋賀==7:45菅平大平館--7:55白百合荘8:45-スキー-17:00
2/18 8:30-スキー-15:30白百合荘--16:30菅平大平館==軽井沢==川越==21:30新宿西口21:41==西早稲田
[オリオンツアー16,600, コブ(slide turn)をマスター]
[2005-02-05]s
吉野梅郷,新四国88カ所(RCAST)
岡部2,白石,三神2,新井,小松崎
西早稲田7:45--高田馬場8:05++新宿8:19+(ホリデー快速おくたま3号)+9:16青梅9:32++9:38日向和田--梅の公園--即清寺--新四国88カ所--愛宕神社--12:10澤の井ままごと屋(昼)12:45--玉堂美術館--14:25御嶽14:42++15:02青梅15:08++16:14新宿++高田馬場--西早稲田
[やや寒いものの、晴天。梅の公園は入口の蝋梅、山頂付近の紅梅の他は、蕾も固く早過ぎと思ったが、南面の梅は十分な見応えで楽しめた (さすが、暖冬)。その後、のんびり里歩き。福寿草。澤の井で蕎麦を食す。ボルダーがいやに流行っているよう。希望者のみ玉堂美術館。御嶽の蒟蒻屋は2月中旬まで閉店。JR890x2]
[2005-01-29]s
川場スキー場
洋一
バスツアー, コブ(slide turn)がわかる
[2005-01-29]s-[2005-01-31]M
蔵王
澄子
[2005-01-22]s
旧箱根街道(RCAST)
岡部2,白石,三神,新井,小松崎,須藤
西早稲田7:35--高田馬場7:55++新宿8:11+(1150)+10:04箱根湯本10:15=(980)=10:45元箱根10:42--展望台--11:49甘酒茶屋(昼)12:30--13:12畑宿13:15--14:06須雲川--14:54箱根湯本15:52+(1100)+17:41代々木上原
[雲一つない晴天。小田急からは真っ白な富士山。畑宿より上部は雪。やや滑り易いものの、歩くには支障なし。帰りは 18:00 より上原で新年会のため、湯本で 1時間弱の時間調整。この間、一人が一本前の電車に連れていかれてしまうなどのハプニングあり。]
[2004-12-26]S-[2004-12-28]T
苗場スキー場
岡部2
[カービング S 字連続をマスター]
[2004-11-23]T
嵐山渓谷
岡部2
西早稲田7:45==練馬==東松山==9:00嵐山渓谷--嵐山渓谷10:30==オオムラサキの森==歴史資料館11:30==東松山==13:00練馬==沼袋==弥生==西早稲田
[2004-11-20]s
丹沢大山
岡部2,秋光,小山,納谷,西野,田中,永渕,Lee
西早稲田8:15--高田馬場++新宿9:01+(急行)+9:58伊勢原10:15==10:37大山ケーブル前10:45--11:00+(ケーブル)+11:07阿夫利神社下社11:15--11:55尾根道12:00--12:30大山山頂13:10--13:53見晴台14:03--14:25下社14:30--14:50ケーブル下15:00--15:10大山ケーブル前15:25==15:50伊勢原15:59++16:03新宿++高田馬場--西早稲田
[2004-11-14]S
今熊山-関場(RCAST)
岡部2,白石,新井,須藤
西早稲田8:00--8:25高田馬場8:30++8:35新宿8:47+(ホリデー快速奥多摩号780)+9:53武蔵五日市9:57=(260)=10:06今熊バス停--10:56黄金の滝11:00--11:40今熊山(昼)12:02--12:47刈寄山・入山峠分岐--12:47入山峠手前林道--13:53森久保--14:15関場バス停14:21==15:15八王子15:21+(460)+16:00新宿+(130)+高田馬場--西早稲田
[バス停は今熊の一つ手前の小峰峠にすべき(料金も210)。黄金の滝への谷道の入口が見つからず、70m程度の上部より下った。黄金の滝から今熊山への直接道はハシゴが閉鎖で上がれず、下降点へ戻る。入山峠、鳥切場への登山道は何故か閉鎖なので、最初の林道へ出たところから、すべて林道経由]
[2004-11-07]S
鬼石町桜山公園
岡部2
西早稲田5:45==7:45鬼石町桜山公園8:00--周遊9:30--金鑚神社10:10==11:50練馬==西早稲田
[冬桜で有名。やや早かったこともあろうが、春の桜に比べ、満開でも三-五分咲といった感じのややさっぱりした桜。同園内の日本庭園や見本園の紅葉も最高の時期であった。]
[2004-10-16]s
苗場山
岡部2
西早稲田5:10==練馬=[関越,車中朝]=塩沢石打==津南==8:45小赤沢三合目駐車場9:00--9:28四合目--9:50五合目--10:20六合目10:28--10:47七合目--11:00八合目--11:08頂上縁--11:50苗場山頂(昼)12:40--14:58三合目15:20==15:45小赤沢楽養館16:30==塩沢石打==赤城高原(夕)==20:55西早稲田
[新車CR-Vを駆って、行く。暑く山頂付近の紅葉も始まったばかりの二週間前の平ヶ岳と比較して、五合目以上は雪、山頂の池塘は氷結、紅葉も山腹に降りていた。全天の 2/3 は雲であったが、1/3 は青空。雪の平ヶ岳から北アルプスの連山まで、十分な風景を楽しんだ。この一週間後に、近くの、小千谷、越後川口付近を震央とする震度7.0の中越地震が起きた。もしかすると、林道に閉じ込められたりして、戻れなかったかも知れない。]
[2004-10-11]M
巾着田,宮沢湖(RCAST)
岡部2,白石,小川
西早稲田7:25--7:57池袋8:06+[快急510]+9:03高麗9:40--巾着田--あいあい橋--高麗小--10:45高麗峠手前--11:19宮沢湖11:23--11:41動物園前(昼)12:09--クラブハウス下--原町--中山--13:12飯能13:19+[急行450]+14:07池袋--西早稲田
[10:00 には晴れるを信じたが、巾着田まで雨。曼珠沙華は終わっていて、コスモス。天気が冴えないので、鎌北湖を諦め、このコースへ変更。あとは湿度の高い曇り。宮沢湖はゴルフコースが整備され、ずっとゴルフ場のフェンスを巡る道となってしまい、また、宮沢湖奥は動物園となっており、前の静かな趣きが無くなった。雨後で道が滑りやすく天覧山も諦め、直接、飯能へ。]
[2004-10-02]s
平ヶ岳
岡部2
10/01金 西早稲田18:30==練馬=[関越5300,夕軽食高坂]=小出==23:00鷹の巣
10/02土 4:55--6:03(1240朝)6:18--7:16下台倉山(1604)7:20--8:10台倉山8:12--9:23(1785)9:32--10:25池ノ岳10:31--11:00平ヶ岳山頂(池塘,昼)11:50--12:12分岐--12:26玉子石12:30--12:44分岐--12:51池ノ岳--13:45白沢清水13:47--14:21台倉清水14:26--14:30台倉山--15:22下台倉山--16:10(1230)16:13--17:03鷹の巣17:30==18:50薬師の湯(小出IC手前)19:40==塩沢石打(夕)==23:00西早稲田
[新車購入の間の代車HR-Vで行った。ここのところ、上越国境は秋雨前線停滞で天候すぐれず、台風通過後二日目にやっと好天の可能性ということで、出発したが。15:00 まではほとんどピーカン、15:00 から突然曇り出し、18:00 には雨、20:00 ごろには大雨となった。まったくついている。外界は夏日に近かったようだが、上も秋としては暑い。しかし、場所によっては草紅葉。山頂付近の数々の池塘は期待以上にすばらしい。会津駒、燧、至仏、武尊、守門、浅草を目前に、日光白根、皇海、谷川、八海、中岳、越後駒と 360度の展望。]
[2004-09-18]s
西沢渓谷(RCAST)
岡部2,三神2,新井
西早稲田7:00--高田馬場7:25++新宿7:52+[特快]+8:35高尾8:43++9:55塩山10:00=[Taxi 6000/4]=10:30東沢山荘10:35--11:51カエル岩手前(昼)12:13--12:32不動の滝(最奥)--12:41森林軌道跡12:50--13:43林道--13:53WC13:57--14:10東沢山荘14:35=[Bus 1020]=15:33塩山15:51++17:21立川17:22+[特快奥多摩]+17:49新宿++18:00高田馬場--西早稲田
[2300(ホリデーパス)+480x2(大月-塩山往復) 晴だったのに、帰りのバスに乗ったら雨。塩山ではまた晴。ということで、ほとんど濡れず。トリカブト]
[2004-09-05]S-[2004-09-07]T
日光半月山(岡部研)
洋一,M2西野,小山,(B中野),田宮
09/05日 西早稲田7:22--早稲田7:35+[メトロ]+7:47日本橋7:51+[都営]+7:59浅草8:10+[快速1320]+10:16東武日光--10:35宿11:00--東照宮--二荒山神社--輪王寺--日光植物園--輪王寺--17:00鳴沢ロッジ泊
[小雨、田宮さん夕着]
09/06月 7:45--東武日光8:16==9:00宿9:14--9:35明智平9:43+[ロープ390]+9:48明智平展望台9:53--10:10鉄塔--10:53展望台11:03--11:08峠分岐11:25茶の木平(昼)11:42--12:03展望台--12:05道路--12:27狸山12:32--12:42駐車場展望台--13:26半月山(東峰)13:37--13:43半月山--13:53第二展望台--14:11半月峠14:18--14:57狸(むじな)窪15:16--15:39伊大使館--16:03すぎもと館泊
[中野君は早朝帰京。晴+霧、本年は8月末よりほぼ毎週台風なので、当初の予定の白根山は諦め、中禅寺湖周辺の半月山とした。明智平付近は晴で日光連山や華厳滝も見えたが、茶の木平手前ぐらいから日光側からのガスに覆われる。その後、ときどき中禅寺湖が見えるものの、もっとも期待の第二展望台は完全のガス。下山に伴いガスが切れ、男体山、日光連山などの眺望を得る。]
09/07火 8:20--中宮祠--華厳滝--中禅寺温泉9:30==10:10東武日光10:59+[快速1320]+13:04浅草++早稲田--14:30西早稲田
[曇]
[2004-08-21]s-[2004-08-24]T
岩手山,早池峰,八幡平
岡部2
08/21土 西早稲田19:45=[首都,東北]=23:45泉PA(車中泊)
08/22日 4:45==6:40網張スキー場7:15+[リフト]+7:46--8:45姥倉山分岐8:51--9:52鬼ヶ城手前登9:59--10:59鬼ヶ城途中11:07--11:17鬼ヶ城(1816)--11:20御神坂分岐--11:28不動平(昼)11:52--12:08釜一周分岐--左周り--12:34岩手山頂--12:56不動平13:05--13:10御神坂分岐--休(1220)--15:10御神坂駐車場15:31=[バス]=15:43==小岩井牧場==岩手簡保(泊)
[五度目 (今迄は雪、雷、雨、噴火で中止) の正直でやっと登れた。洋一97/100名山。台風の前のピーカンで日焼けした。]
08/23月 岩手簡保8:50==9:28河原坊駐車場9:40--10:40頭垢離付近(こうりこうべ,1325)10:47--11:33打石(ぶつえす)--11:47休(1710)11:52--12:11早池峰山頂(昼)12:43--12:55剣ヶ峰分岐--13:20五合目13:22--13:54休(一合目)14:00--14:18小田越14:22--14:50河原坊駐車場==遠野==岩手簡保(泊)
[台風接近で、天気崩れるはずが曇り時々晴。ラッキー。ただし、山頂は 8月にしては寒かった。ナンブトラノオ、ナンブトウウチソウ、ハヤチネウスユキソウなど]
08/24火 岩手簡保4:00==5:10見返峠駐車場5:17--左周り--5:40八幡平山頂5:47--6:07見返峠駐車場6:13==7:50岩手簡保==中尊寺金色堂==19:00西早稲田
[さすがに雨。以後、降ったり止んだり]
[2004-08-13]F-[2004-08-14]s
赤目四十八滝,大峰山(八剣山,八経山)
岡部2
08/13金 名古屋9:45=[渋滞]=12:10赤目四十八滝入口(駐車800+入場300)12:48--14:00岩窟滝(終点)--15:00赤目四十八滝入口15:40==吉野==19:50行者還トンネル西口(泊)
08/14土 行者還トンネル西口5:20--6:22稜線(朝)6:37--7:21聖宿所の跡--7:37休(1600)--7:42--8:19弥山小屋8:24--8:50八経山9:05--9:28弥山小屋--9:13弥山--9:17弥山小屋(トイレ100),八方覗9:47--10:13聖宝の宿跡10:15--10:50稜線分岐10:56--11:39行者還トンネル西口12:00==天理==18:45名古屋
[三度目 (今迄は林道不可、腰痛で中止) の正直でやっと登れた。洋一96/100名山。]
[2004-08-07]s
伊東大平山
岡部2,總吾
伊東家9:35--9:50登始--10:00丸山公園--10:47休(385)10:51--11:22大平山11:28--11:35展望ゾーン11:39--12:10ピーク(570昼)12:43--13:00四辻(地図では柏峠)--13:26送電鉄塔--13:45馬場平13:59--14:37自動車道--14:50伊東家
[2004-07-24]s
石割山(RCAST)
岡部2,三神2,新井,林
西早稲田7:20==7:40高田馬場7:45++7:50新宿8:14+[ハイキング快速,1450+990]+10:15富士吉田10:40=[770]=11:22(11:17)平野11:23--11:31石割神社里宮--11:43鳥居--11:58休12:02--12:30石割神社12:40--13:02石割山(昼)13:37--14:00二十曲14:05--15:02(忍野)天狗社15:47(15:40)=[500]=16:15(16:03)富士吉田16:26+[990]+17:16大月17:29+[ハイキング快速,1450]+18:53新宿++高田馬場==西早稲田
[下界で24度だが日差しが暑い,富士山見えず。ホタルブクロ,ミヤマナデシコ,タテヤマウツボグサ]
[2004-07-17]s-[2004-07-20]T
慶良間 座間味
07/17土
No. 43 11:00-11:40 渡嘉敷前島
PapaClub上田,中川(星光社千歳)
max18 ave15 tr30m
Al10L(10kg)200-70kg/cm2,wt7kg(Just)
前島西浜W Ent S→E端より時計廻り→Exit
[珊瑚礁下のネムリブカ,ハダカハオコゼ,ケショウフグ(大),ウコンハネガイ,グルクン,クマノミ,キホシスズメダイ]
No. 44 15:40-16:20 室沖平瀬(ヒラジ)
CD安武,(中澤),秋山,JAL,星川智子(のりこ),林純子(おかあさん),石塚直美,耳抜,遅刻など11名
max18m ave15 tr25m
12L(12kg)170-50kg/cm2,wt5kg(Just)
平瀬S Ent N→平瀬E を迂回 N→ほぼ戻り
[ギンユウゴイ,キビナゴ,アオスズメダイ,キホシスズメダイ]
07/18日
No. 45 10:40-11:20 座間味男岩
CD安武,(渡辺),のりこ,耳抜など8名
max26m ave18 tr25m
12L(12kg)170-50kg/cm2,wt5kg
男岩W Ent NW→崖 D→沿ってNE→窪みで休憩→沿ってSE→E Exit
[キビナゴ(キラキラ),(ギンガメ),インドカイワリ,ツンギリ,小ローニンアジ,アオナガヤなど中型魚]
No. 46 14:30-15:10 釈迦闍ちょっとspecial
CD安武,(渡辺),のりこ,耳抜など8名
max22m ave18 tr25-15m
12L(12kg)160-30kg/cm2,wt5kg
[伊釈迦闍SE Ent W→砂地,ミノカサゴ見付からず,イカの幼魚1cm,なまこ猫 W→海亀→クマノミ,ミツボシクロスズメ(横から見ると一星),マンタ見えず(上潮,グルクン群,濁っているとよい)]
07/19月
No. 47 10:35-11:18 屋嘉比U
CD安武,(中澤),おかあさんなど10名
max23m ave17 tr30m
12L(12kg)160-30kg/cm2,wt5kg
屋嘉比爺頭E Ent NE→根 NE→drift Exit
[ハタタテハゼ,オグロクロエリハゼ(青),オニグモについた子のようなカニ(7mm) ,ハナゴイ,カスミチョウチョウウオ,U字谷,ウミウチワ,アカモンガラ]
No. 48 14:22-15:10 嘉比 海底砂漠
CD安武,(中澤),おかあさんなど10名
max19m ave15m tr25m
嘉比NNE Ent→ガレ場 N→海底砂漠→Exit
[ヒラムシ(2cm),ベラギンポ(縞),リュウグウベラギンポ(点々,背鰭),ヤシャハゼ+テッポウエビ,ガーデンイール,ヒノマルテンス,ハマフエフキ]
07/20火
No. 49 10:52-11:35 屋嘉比Y
CD安武,(中澤),のりこ+4
max25 ave17 tr25m
12L(12kg)170-30kg/cm2,wt5kg
屋嘉比長内瀬E Ent NW→岩のNE を迂回→根 NW→穴を抜ける W→Exit
[アカマツカサ,イソマグロ,ミネポラ(毒)]
No. 50 15:11-16:00 久場北イソバナ
CD中澤,渡辺,山田,(安武),のりこ+6
max23 ave15 tr25m
12L(12kg)170-30kg/cm2,wt5kg
久場島北E Ent SE→珊瑚礁に沿ってドリフトで移動
[逆向きのキンギョハナダイ,ネムリブカ,ホーセキキントキ,丸々ハリセンボン,ヒメシャコ貝,ガラスハゼの卵,ハナゴイ,アマミスズメダイ,ミツボシクロスズメ,尻尾のみ白]
[2004-07-03]s
那須三本槍岳
岡部2
西早稲田3:40=[首都高,東北700+3,900]=6:02峠の茶屋(駐車場)6:12--6:50峰の茶屋--7:17朝日岳西肩7:24--7:35熊見曽根--7:48清水平--8:24三本槍岳8:44--9:40朝日岳西肩9:42--9:48朝日岳9:55--9:59朝日岳西肩10:02--10:26峰の茶屋--10:50駐車場手前11:12--11:20駐車場11:40==11:50大丸(風呂)12:34=[東北3,800]=15:40西早稲田
[二つの台風に挟まれた梅雨の谷間の好天。行きは峰の茶屋付近は強風。磐梯山、燧ヶ岳などが見える。ウラジロタデ,ドウダンツツジ]
[2004-06-27]S
越生羽賀山,あじさい山(RCAST)
岡部2,白石,小松崎,三神2,新井
西早稲田7:30--池袋8:06+[急行]+8:50坂戸8:52++9:10越生9:25=[バス]=9:40麦原入口--10:18戸神--10:55(490)10:58--羽賀山(567m)--11:20分岐11:25--11:55あじさい山展望台(昼)12:38--住吉神社--13:55麦原14:25==14:48越生14:50++15:08坂戸15:10+[急行]+15:55池袋--西早稲田
[雨は降らなかったが湿度が大変高い。山頂付近はそれに加え霧。通行が少いためか蜘蛛の巣がやや欝陶しい。あじさいはやや盛りを過ぎているがまあまあ。高温多湿のため疲労多く、大楠木は止めた。]
[2004-06-05]s
鳴虫山(RCAST)
岡部2,新井
西早稲田7:07--早稲田7:22++7:34日本橋7:37++7:51浅草8:10+[快速1320]+10:16東武日光10:22--11:13神主(こうのす)山11:20--12:21鳴虫山(昼)12:50--13:06合峰--13:37独標13:40--14:15含満渕--14:59東武日光14:59+[1320]+16:52北千住17:03+[230]+17:20大手町++17:38早稲田--西早稲田
[梅雨開始直前の大晴れ]
[2004-04-28]W-[2004-05-06]t
Paine N. P., Patagonia, Chile
洋一,安田,Pablo,Walter,
04/28 西早稲田14:00==京成上野14:43++15:5?成田17:20~~11:15Los Angeles14:10~~
04/29 06:05San Tiago11:15~~14:35Punta Arenus15:00==21:00Hosteria de Torres
04/30 10:20==Gaurderia Laguna Amarga==Bueno Vista(Lago Nordenskjord)==Salto Grande(Fall)==14:00Hosteria Lago Grey(昼)14:40--Puerto15:10~~Graciar Grey(Blue Ice)~~18:10Puerto--18:30Hosteria Lago Grey==20:30Hosteria de Torres
05/02 10:25--11:40El Chileno(Cabin)--12:40Guarderia Abanzada--13:20Base Las Torres(昼,Torres del Paine が素晴しい)14:10--14:40Guarderia Abanzada--15:28El Chileno(Cabin)--16:30Hosteria
05/03 9:45--12:30Los Cuernos手前丘(昼,Cuernos del Paine が素晴しい)13:05--14:40池14:45--15:40Hosteria
05/04 6:00==10:55Punta Arenus12:40~~16:00San Tiago21:10~~
05/05 07:40Los Angeles13:05~~
05/06 16:25成田++京成上野==西早稲田
[2004-04-25]S
羊山公園(芝桜の丘)
岡部2
西早稲田7:30==図書館--8:00池袋8:06+[快急720]+9:39横瀬9:43--10:02芝桜の丘10:25--10:45西武秩父11:00+[750]+12:59池袋--図書館==薬王寺==西早稲田
[2004-04-10]s
飯山観音,白山(RCAST)
岡部2,白石,小松崎,三神2,新井
西早稲田8:50--高田馬場9:15++新宿8:31++9:22本厚木9:40==10:03飯山温泉10:05--10:50長谷寺10:56--11:15白山11:26--11:45物見峠(昼)12:26--12:57順礼峠13:20--13:43七沢温泉入口13:45==14:17本厚木14:22++15:13新宿++15:25高田馬場--西早稲田
[丹沢大山フリーパス1480 サクラ,(トキワ)マンサク,シャクナゲ(白,桃,赤)]
[2004-03-26]F-[2004-03-28]S
ニセコ
洋一,嘉数,
04/26 東京~~千歳++札幌(北大)--泊
04/27 札幌==中山峠==ニセコスキー場--同泊
04/28 ニセコスキー場--ニセコアンヌプリ--ニセコスキー場==倶知安==余市++千歳空港~~東京
[2004-03-14]S
神武寺,鷹取山,田浦梅園(RCAST)
岡部2,白石,小松崎,橋浦
西早稲田8:00--高田馬場8:28+[190]+09:03品川09:05+[京急快特550]+09:42金沢文庫09:54++10:04神武寺10:07--10:43神武寺10:50--11:30鷹取山(昼)12:18--12:27磨崖仏--12:38鷹取山--京急田浦付近--JR田浦付近--13:45田浦梅園14:07--14:22JR田浦14:30++14:38逗子14:43++15:50新宿+[1050]+高田馬場--西早稲田
[2004-02-28]s-[2004-03-01]M
網走流氷(阪急トラベル)
岡部2
2/28 西早稲田9:45--早稲田10:05+[営団,都営,京急]+羽田11:00~~千歳13:05==14:55日高15:15==15:55十勝清水16:05==足寄==16:50阿寒(泊)阿寒湖祭
2/29 7:58==8:50摩周湖9:38==10:40騰沸湖11:00==11:30流氷館12:00==12:30昼13:30==13:45網走港14:00~[砕氷船オーロラ号]~15:00網走港15:10==16:50温根湯17:05==18:30層雲峡(泊)氷瀑祭
3/1 9:15==9:25銀河の滝9:35==10:25上川10:55==12:05深川(昼)13:00==16:15札幌16:50==17:45千歳郊外18:15==18:30千歳21:30(夕)~~23:00羽田==0:05西早稲田
[2004-02-22]S
高尾山,城山(RCAST)
岡部2,白石,三神2,新井
西早稲田7:45--8:10高田馬場=[130]=新宿8:30+[準特370]+9:18高尾山口10:35--びわ滝--10:50高尾山頂11:05--11:58城山(昼)12:34--13:11稲荷山分岐--13:35尾根曲り角(480)13:44--14:10高尾山口14:31+[準特]+15:20新宿++15:35高田馬場--西早稲田
[2004-01-18]S
天覚山,大高山(RCAST)
岡部2,新井
西早稲田7:35--8:02池袋8:06+[快急540]+9:13東吾野9:18--10:12天覚山10:18--11:43大高山(昼)12:13--12:34林道--12:47吾野分岐--13:13吾野13:28++13:51飯能14:59++15:58池袋--16:25西早稲田
[前日午後より当日早朝まで雪、当日も曇の予報のため、参加者少い。しかし、中止した人には申し訳ないほどのピーカンだった。またcm程度の残雪のため、日陰の雪景色が抜群で、かつ歩行には大きな影響がなく、昼食のみ寒かったものの、冬としては極めて快適なハイクであった。]
[2003-12-21]S
四阿屋山(RCAST)
岡部2,白石,小松崎,新井
西早稲田7:40==7:58池袋8:06+[快急1180]+10:10三峰口10:12=[250]=10:32薬師堂10:35--11:30休(550m)11:35--11:58四阿屋山神社--12:12四阿屋山山頂12:20--12:32四阿屋山神社(昼)13:07--13:22山居広場--13:38押留(おとも)--13:57小森--14:07(道の駅)薬師堂14:28==14:48三峰口15:02++17:12池袋==西早稲田
[三神夫妻は鉄道を間違えて参加できず。よい天気。山頂付近には季節のよっては蝋梅、福寿草、節分草が見られるとのこと]
[2003-11-16]S-[2003-11-23]S
台北
岡部2
[2003-11-01]s
金峰山,国師岳
岡部2
西早稲田4:40=[中央300+2400]=7:40大弛峠8:05--9:00朝日岳手前岩場9:06--9:12朝日岳--9:55ケルン10:00--10:20金峰山10:40--10:52ケルン10:57--11:40朝日岳(昼)12:00--12:51大弛峠13:00--13:48奥千丈分岐13:53--14:00国師岳14:05--14:10分岐--14:15北奥千丈岳14:20--14:23分岐--15:03大弛峠15:13==道の駅==16:45勝沼=[中央2400夕]=19:30西早稲田
[朝は霧、その後晴、昼頃から雲が厚くなるが、小川山、瑞牆山、八ヶ岳、甲斐駒、北岳、富士山、甲武信、廻り目平キャンプ場などがよく見えた。中腹では唐松など紅葉が全盛であったが、今年は色が今一。]
[2003-10-26]S
棒ノ折山(RCAST)
岡部2,小松崎,新井
西早稲田7:45==8:02池袋8:06+[快急450]+8:48飯能9:00=[Bus600]=9:38河又9:44--10:10白谷沢登山口10:12--11:12林道水場(670)11:21--11:35岩茸石--11:58権次入(ゴンジリ)峠--12:11棒ノ折山頂(昼)12:55--13:53休(525)14:00--14:25河又14:43=[600]=15:27飯能15:49+[450]+16:40池袋==西早稲田
[新井さんが初参加。台風が伊豆七島を通過後で、悪天候が残るはずだったが、爽快な秋晴れ。何と、白谷沢の終了点の水場を林道が通っていて、車やバイクが走っていた。どうみてもゼネコン対策としか見えない秩父を縦横無尽に切り裂く林道建設には腹が立つ。山頂も紅葉にはやや早過ぎ。多摩側の山 (多分、御前山) は紅葉だった。]
[2003-10-03]F-[2003-10-05]S
八甲田山,岩木山,白神山系
岡部2
10/03 西早稲田7:45++羽田13:05~~14:15青森15:00=[Renta Car]=雪中行軍遭難者銅像==奥入瀬==瞰湖台==奥入瀬==18:00かんぽ十和田
[午前の便を待つも空席なし。結局予定便で到着で山は登れず。小雨。東京は猛暑直後なるも青森は紅葉が色付き初。]
10/04 8:00==8:45八甲田スキー場山麓駅8:50+[ロープウェイ]+9:03山頂公園駅9:12--田茂萢岳--田茂萢--9:35毛無岱分岐--10:02五色岩10:05--10:17赤倉岳--10:23井戸岳--10:36鞍部避難小屋--10:52大岳山頂11:02--11:17鞍部11:21--行きと異なる帰路--12:40山頂公園駅12:53++13:06山麓駅==黒石==弘前==岩木山有料道路入口==15:00西目屋==暗門16:25--16:55暗門第3滝17:00--17:25暗門==19:00かんぽ碇ヶ関
[大学院時代に泊った鞍部避難小屋より、大岳へ登る。往路は晴で、陸奥湾、太平洋、岩木山と遠望が得られたが、帰路は小雨から毛無岱分岐辺りより雨。どんどんひどくなり霰となり、2cm ほど積り一面真っ白となった。岩木山は有料道路帰路の制限時間から登れず、白神山地暗門で滝まで往復する。]
10/05 8:00==8:50岩木山リフト乗場9:00++9:15降場--9:45岩木山頂10:00--10:22下山道分岐--10:30鳥海山コブ10:37--10:43下山道分岐--11:06乗場11:25==12:00西目屋12:30==13:00暗門==津軽峠(ぶな巨木)==奥赤石展望所==天狗峠展望所==15:00十二湖==Santa Land==千畳敷==18:55青森20:45~~22:00羽田22:45++0:05西早稲田
[快晴。リフトで軽い雪。山頂は初冠雪で少し滑りやすかった。八甲田方面以外は遠望。白神ライン経由で十二湖へ向う。あとはひたすら戻る。]
[2003-09-13]s-[2003-09-20]S
岡部2
Napoli, Italy
09/14-09/18 EUCAS(Sorrento)
09/13土 成田13:00~(JL417)~18:25Milano19:55~(AZ1291)~21:20Napoli==13:00Sorrento, Hotel Mediterraneo 泊
09/14日 Mt. Vesuvio: Sorrento++Elcolano=(Circumvesuviana ベスビオ周回鉄道)=Mt. Vesuvio==Elcolano++Sorrento==Hotel 泊
09/15月 Capri: Hotel==Sorrento 港~~Capli+(Funicolare)+==Anacapri++Mt. Solaro++Anacapri(Villa S. Michele 美術館, S. Michele 教会)==--Tragara 展望台--遊歩道--Grotta (洞窟) di Matermania--Arco Naturale (天然のアーチ)--S. Giacomo 修道院 (閉館日なのに入れてくれた)--August 公園--Marina Grande 港~~Sorrent 港==Hotel 泊
09/16火 Hotel==--Sorrent Duomo--Piazza (広場) Tasso==Hotel 泊
09/17水 Pompei & Elcolano: Hotel==Sorrento++Pompei++Elcolano++Sorrento==Hotel 泊
09/18木 Napoli: Hotel--Hotel Palco de Prinzipi==Sorrento++Napoli--Duomo(含 ローマの遺跡)--S. Girolamini 教会--Via (通) D. Tribunali--S. Paolo Maggiore 教会--Piazza (広場) Bellini--Gesu Nuovo 教会--S. Chiara 教会--Castel Nuovo--Galleria Umberto I=(Funicolare)=Monte Vomero--S. Martino 修道院--Monte Vomero 裏の下り坂 (要注意地帯だったようだ)--Funicolare di Montesanto の Stazione Cumana--Piazza Dante--Pizza で有名な Di Matteo--Napoli++S. Agnello 駅--Hotel Palco de Prinzipi 泊
09/19金 Paestum(with 仁田): Hotel==Sorrento++Pompei--国鉄 Pompei++Paestum++Salerno--Salerno 港~~Amalfi==Sorrento==Hotel 泊
09/20土 Milano: Sorrento==Napoli11:10~(AZ1286)~12:40Malpensa+(Malpensa Express)+Milano--S. Maria delle Grazie 教会 (最後の晩餐)--Duomo--Scala 座と Piazza della Scala--Piazza Duomo--Milano++Malpensa21:30~(JL418)~
09/20日 19:35成田
[最後の晩餐には予約が必要。さらに 30分前までに払込が必要。飛行機が遅れて遅刻したが、入場時間に間に合ったので、入れてもらえた。]
[2003-08-22]F
鴨川(研究室旅行)
洋一,米澤,柴田,小山,西野
08/22
08/23
08/24
[2003-08-16]s
荒島岳
岡部2
鹿子4:45==一宮IC==白鳥IC==7:01勝原(かどはら)スキー場(300)7:13--8:01リフト上部(615)8:04--9:11休(980)9:18--9:45石楠花平9:47--10:47山頂(昼1450,実1523)11:14--12:00石楠花平12:03--12:53休12:57--13:13リフト上部13:17--13:51勝原スキー場14:20==白鳥IC==飛騨清美IC==17:15高山
[今夏は天候すぐれず、梅雨の合間に登るような感じであった。それに加え、8/13に腰痛の初体験で、やっと登れたが、庇ったためか下山で膝を痛めた。山頂付近、軽い霧雨。見晴しはリフト上部のみであったが、白山全貌がほぼ見えた。]
[2003-07-19]s-[2003-07-20]S
尾瀬至仏山(RCAST)
岡部2,白石,小松崎2
西早稲田22:00++東池袋一丁目--文化会館23:00==4:00戸倉4:30==5:00鳩待峠5:15--5:50休(朝)6:05--6:58湿原7:09--7:47小至仏7:59--8:40至仏山9:20--10:40休10:50--11:40山の鼻(昼,標本園)13:20--14:10鳩待峠14:59==15:25戸倉15:40--20:00西池袋20:08==20:25西早稲田
[コメツツジ,イブキジャコウソウ,キンコウカ,コバギボウシ]
[2003-07-12]s-[2003-07-13]S
慶良間 座間味
07/12土
No. 37 11:00-11:25 嘉比東岸
PapaClub,(大場),
max15m ave12m tr25m
12L(10kg)120-70kg/cm2,wt7kg
嘉比東岸Ent E→W端から反時計廻り
No. 39 14:20-15:00 阿嘉西浜
CD中澤+7
max25m ave17m tr25m
12L(12kg)150-20kg/cm2,wt5kg
阿嘉西浜 Ent S→岩に沿って E→岩のS Exit
[ガーデンイール,サザナミフグ,スカシテンジクダイの群生,キンメモドキ,デバスズメ,アカスジモエビ,ヒメオニオコゼ,ハマフエフキ(大魚)]
07/13日
No. 40 10:40-11:20 久場島立柱(タッチュー)
CD中澤,安武+4
max35 ave20 tr25m
12L(12kg)150-20kg/cm2,wt6kg(重過ぎ)
SW より Ent NE→立柱で NW→SWへ抜けて Exit
[立派な山(周辺は70m深),膏薬張,何もかも一杯,イソマグロ]
No. 41 14:40-15:20 屋嘉比Y
CD中澤,安武+4
max27 ave17 tr25m
12L(12kg)160-20kg/cm2,wt4kg(軽過ぎ)
屋嘉比長内瀬E Ent NW→岩のNE を迂回→根 NW→穴を抜ける W→Exit
[オレンジ色ヒトデの自切,クエ,イソマグロ]
No. 42 20:00-20:40 安室島漁礁(始めてのナイトダイブ)
CD中澤,安武+4
max15 ave12 tr25m
12L(12kg)160-50kg/cm2,wt5kg(丁度)
安室島漁礁W から漁礁を反時計廻り
[ブダイ(透明袋),モンガラの立寝,小さなエビカニ,フグ]
[2003-07-10]t-[2003-07-14]M
那覇
洋一
07/10 羽田19:55~[JL919]~那覇
07/14 那覇12:40~[JL902]~羽田
[2003-06-25]W-[2003-07-02]W
岡部2
Istanbul, Turkey
06/25水 成田発13:10~(JL5091)~19:35Istanbul==22:00Crytal Hotel 泊
06/26-06/29 ICONIP(Istanbul)
03/06木 Istanbul: Hotel--Taksim Meydani (タクシム広場)++Garata Kuresi (ガラタ塔)--Garata Koprusu (ガラタ橋)--Topkapu Sarayi (トプカプ宮殿)--Ayasofya Muzesi (アヤソフィア博物館)--Sultanahmet Camii (スルタンアフメット・ジャミィ, Blue Mosk)--霊廟--At Meydani (ヒッポドローム付近)--Yerebatan Sarnici (地下宮殿)=(雲助Taxi)=Taksim Meydani--Hotel 泊
06/27金 Istanbul: Hotel--Dolmabahce Saray (ドルマバフチェ宮殿)--Hilton Hotel==~~Bogazici Cruise (Banquet, ボスポラスクルーズ)==Hotel 泊
06/28土 Istanbul: Hotel--Taksim Meydani (掏摸)--Yeni Camii (イェニ・ジャミィ)--GalataMevlevihane Muzesi (ガラタ・メヴラーナ博物館)--Hotel 泊
06/29日 Cappadocia: Hotel==Istanbul 空港~~Kayseli==Cave Hotel Esbelli Evi==Devrent (Dream Valley: 駱駝岩, いるか岩, あしか岩, マリア岩, 双子岩)==Zelbe Acik hava Muzesi (ゼルヴェ野外博物館)==Pasabag (パシャバー)==Avanos 市(レストラン きのこと鱒)==陶器工場==Goreme Acik Hava Muzesi (ギョレメ野外博物館)==Goreme 谷, Rose Valley==Uchisar (ウチヒサール)==Cave Hotel Esbelli Evi 泊
06/30月 Cappadocia: Hotel==Goreme~(Baloon Tour)~Goreme==Cave Hotel==Kaymakli Yeralti Sehri (カイマクル地下都市)==Ihlara (ウフララ谷,レストラン)==Ihlara==Agzikarahan Caravarsereil (キャラバン宿)====Kayseli~~Istanbul==Crystal Hotel 泊
07/01火 Istanbul: Hotel--Taksim Meydani++Garata 橋--Suleymaniye Camii (スレイマニエ・ジャミィ)--同廟--Beyazit Kulesi (ベヤズット塔)--Kapali Carsi (Grand Bazar)--Beyazit Camii--Kapali Carsi (Grand Bazar)--Rustem Pasa Camii (リュステム・パシャ・ジャミィ)--Misir Carsisi (Egyptian Bazar)--Galata 橋下レストラン++Hotel==Istanbul 空港~~
07/02水 成田
[2003-06-22]S
大山三峰山(RCAST)
岡部2,白石
西早稲田7:05==早稲田++新宿7:41+[急行480]+8:30本厚木8:40=[バス470]=9:13煤ヶ谷(150)--10:14休(420)10:19--10:40物見峠分岐--10:54物見峠合流--11:18休(755)11:21--11:48北峰--12:08中央峰(935昼)12:38--南峰--13:42不動尻キャンプ場--14:40広沢寺温泉15:10=[バス370]=15:57本厚木16:14+[急行480]+17:05新宿++早稲田==西早稲田
[梅雨の中休みで薄曇。暑かった。北峰から南峰まで鎖場多く、特に遅いペースではなかったが参照コースタイムより30分程度時間がかかる]
[2003-06-07]s
京都
洋一
06/06 京都駅==祇園--高台寺--Princess Hotel
06/07 9:30--四条++東山--平安神宮--無鄰庵--琵琶湖疎水記念会--日向大神宮--蹴上広場--南禅院--南禅寺--11:50南禅寺茶所(昼)12:30--金地院--永観堂--若王子神社--哲学の道--14:00蹴上++四条--14:30Hotel--渉成園--15:15京都駅
[2003-05-24]s
真鶴岬(研究室ハイク)
岡部2,秋光,D2Tanvir,M2米澤,M1小山,M2西野,B小野,B中野,田宮,杉山
西早稲田08:45--早稲田++東京09:20+[快速アクティ1620]+10:42真鶴--真鶴港--貴船神社--遊歩道--11:50ケープパレス(昼)12:30--三つ石--潮騷遊歩道--番場遊歩道--森林浴遊歩道--サボテン公園--15:15真鶴15:48++小田原+[小田急]+17:58新宿++高田馬場--西早稲田
[2003-05-18]S
御岳(RCAST)
岡部2,白石,三神夫妻
西早稲田07:13==高田馬場++新宿07:43+[ホリデー快速890]+09:00御岳09:16++09:24古里09:28--登山口09:37--10:33稜線(685)10:38--11:14大塚山(昼)11:46--11:57御岳ビジターセンター12:10--13:04大楢峠11:10--14:08鳩の巣14:26++15:02青梅15:08++中野++高田馬場==16:30西早稲田
[ガクアジサイ?、御岳付近小雨]
[2003-05-03]s
雲取山
岡部2
西早稲田4:40=[首都高,中央高速]=八王子==7:40お祭林道終点8:05--8:36三条の湯(1090)8:46--9:46(1470)9:52--10:54三条ダルミ(1770)11:02--11:38雲取山山頂(2018昼)12:31--13:21水場12:24--12:30(1470)--14:04三条の湯14:12--14:30林道終点14:45==温泉==八王子18:00=[中央高速,夕]=19:30西早稲田
[2003-04-29]T
臼杵山,市道山(RCAST)
岡部2,白石,三神夫妻
西早稲田6:40==高田馬場6:50++新宿7:11++7:48立川7:56++8:27武蔵五日市8:35==8:55元郷8:55--9:44(515)9:47--10:40臼杵山10:45--11:57市道山(昼)12:41--13:40醍醐峠13:45--14:15和田峠14:22--15:00陣馬高原下15:15==16:00八王子16:17++17:00新宿++17:10高田馬場==西早稲田
[元郷より臼杵山までの参照コースタイム(誤記)より30分程かかった]
[2003-03-19]s
大野寺(RCAST)
岡部2,橋口夫妻,田宮,野村夫妻,望月夫妻,三神夫妻,土井,学生
西早稲田9:00==11:45大野寺15:00==17:30西早稲田
[2003-03-09]S
桂木観音,大高取山,越生梅林(RCAST)
岡部2,小松崎,三神2
西早稲田08:15==池袋08:45++09:28坂戸09:31++09:45東毛呂09:50--10:05出雲伊波比神社--高福寺--11:32桂木観音--11:57高取山分岐(昼)12:23--大高取山--12:50越生梅林13:22--13:57越生14:06++14:23坂戸14:26++15:10池袋==15:35西早稲田
[700x2+200(越生梅林入園料)に対し1300のパック券あり。柚子の里ということで、落果が多数。越生梅林はやや早かった。]
[2003-03-01]s-[2003-03-06]t
Aurora Tour (Yellow Knife, Canada)
岡部2
03/01 西早稲田15:00==上野15:33++16:55成田20:50(19:00)~[AC004]~12:45(10:35)Vancouver15:50(13:00)~[AC6250(AC6248)]~18:20(15:30)Edmonton19:50(17:45)~[7F957(5T422)]~21:33(19:28)Yellow Knife22:30==22:40Explorer Hotel23:00==23:30Aurora Village(雲のため良く見えず)2:00==2:30Hotel
03/02 13:30==市内観光==16:00Hotel20:30==21:00Aurora Village(かなり良い)0:30==1:00Hotel(渦巻くよう)
03/03 13:30==14:00Aurora Village(先住民体験 Snow trek)17:00==17:30Hotel20:30==21:00Aurora Village(カーテン状)0:30==1:00Hotel
03/04 13:30==14:00Aurora Village(Snow mobile)17:00==17:30Hotel20:30==21:00Aurora Village(期待外れ)0:30==1:00Hotel
03/05 6:00==6:10Yellow Knife07:30~[5T423]~09:10Edmonton10:45(10:10)~[AC6245]~11:25(10:50)Vancouver12:15(14:10)~[AC006(AC003)]~
03/06 16:30(17:10)関空(成田)17:20(18:10)~~18:25(19:15)羽田18:33++早稲田--20:15西早稲田
[行きの Canadian Air(成田発)が遅延し、以後の連絡がすべて苦労する。Vancouver で空席待でかろうじて当日到着できたが、荷物が二日延着($25x2の保証金)。帰りも成田行きがキャンセルのため、関空経由となるが、遅延のため Vancouver の乗換がきつい。()内は、予定時刻。肝心のオーロラは、大部分が雲のようにぼんやり見える。ただし、3/2、3/3はよく見え、特に3/2の帰ホテル後の渦巻き状、3/3のカーテン状はよかった。]
[2003-01-26]S
川場スキー
岡部2
西早稲田05:15==沼田==07:45川場道の駅08:00==08:30川場スキー場--川場スキー場17:10==17:40川場道の駅18:00==昭和の湯19:00==沼田20:00==22:00西早稲田
[昭和の湯(600)]
[2003-01-18]s
多摩御岳,日の出山
岡部2,小松崎,三神2,林(RCAST)
西早稲田7:45==高田馬場++8:09新宿8:19+[ホリデー快速890]+9:33御岳9:40=[270]=滝本9:55--10:50御岳山駅--鳩の巣道(戻)--11:45日の出山(昼)12:48--13:18御岳山駅--12:55滝本--14:24御岳14:39++15:02青梅15:08++立川++16:20新宿++高田馬場==西早稲田
[当初予定の鳩の巣道は積雪のため滑りやすく諦める。代わりに雪のほとんどない日の出山へ切り替える。帰りJRは青梅発新宿行が人身事故のため中止で、立川乗換となる。]
[2002-12-26]木-30月
岡部研スキー
岡部2,学,M1米澤,B小山,B納谷
12/27 鹿島槍国際
12/28 五竜とうみ
12/29 八方尾根
12/30 佐野坂
02/11/29金-30土
阿里山
洋一,山下2,陳,黒澤,大川,王2,楊2(黄),角,蒋,楊2,...
11/29 員林7:00==9:00嘉義北門車站9:30++(昼)++13:00阿里山沼平車站--阿里閣大飯店14:00--姉妹潭--檜林--木蘭園--香林国小学校・受鎮宮--巨大檜(紅檜)--神木車站--巨木群桟道--千歳檜--樹霊塔--光武檜--慈雲寺--三代木--阿里山賓館--梅園--17:00阿里閣大飯店(泊)
11/30 阿里閣大飯店5:20--沼平車站5:45++6:00祝山(御来光)6:25++6:40阿里閣大飯店8:00==巨大木==自忠(猿)==塔塔加==信義==水里(昼)==集集(地震)==二水==田中==17:00員林==20:00台北
02/11/09土-11月
青森一周
岡部2
11/09 西早稲田--早稲田++羽田空港~~青森==(浅虫)==陸奥(昼,帆立飯)==恐山==陸奥==牧場==猿ヶ森ブナ埋没林==六ヶ所村原燃 PR 館==(浅虫)==酢ケ湯(泊)
11/10 酢ケ湯==黒石==同りんご試験場==弘前(昼,蕎麦)==岩木山神社==高照神社==碇ヶ関関所跡==碇ヶ関簡保(泊)
11/11 碇ヶ関簡保==鶴田富士見湖==亀ヶ岡石器時代遺跡==十三湖==小泊付近 (七つ滝)==竜飛展望台==青函トンネル工事跡==竜飛灯台==今別(昼,もずく蕎麦)==蟹田町展望塔==三内丸山遺跡==青森==青森空港~~羽田空港++早稲田--西早稲田
[実は八甲田山,岩木山を狙ったのだが、あいにくの早い雪で、酢ケ湯 70cm で車でも難儀であった。おかげで、雪の載った紅葉 (特に弘前城) を楽しめた。]
02/10/27日
高水三山(岡部研)
岡部2,柴田M1,米澤M1,小山B,佐藤B,納谷B,白石
西早稲田8:00==高田馬場++8:25新宿8:47+[ハイキング特快]+10:07御岳10:25--11:23惣岳山11:32--12:06岩茸石山(昼)12:40--12:45大丹波分岐--13:25林道--13:58川井14:02++青梅++15:30新宿++高田馬場==15:55西早稲田
[紅葉はまだ始まっていない。]
02/10/13日
昇仙峡弥三郎岳(RCAST)
岡部2,白石,三神2
西早稲田6:45==高田馬場++新宿7:16+[特急回数券2800]+9:05甲府9:15=[バス800]=10:00グリーンライン昇仙峡--仙娥滝--金桜神社前--ロープウェイ下11:32+[550]+11:37パノラマ台--弥三郎岳--パノラマ台12:50--13:02白砂山--13:07白山展望台(昼)13:24--13:31見晴台13:36--13:40千田分岐-13:57千田--14:18遊歩道--14:30天神森14:35=[Taxi580x5]=14:52甲府15:28++中野++高田馬場==18:00西早稲田
[弥三郎直登コースが極めて荒れているため諦める。地元で教わった別直登コースは発見できず、パノラマ台からの下山口も、地図が誤っており(八雲神社からとなっているが正解はロープウェイ降車口のすぐそばから)、今回は道探しで時間をかなり使った。]
02/10/04金-07月
石鎚山,剣山,四国カルスト
岡部2
10/04 西早稲田5:30--早稲田5:51++6:03日本橋6:12++6:48羽田空港7:25~[ANA]~8:45松山空港9:30=[Rent a Car]=面河(おもご)渓==12:00土小屋(昼)12:20==12:25国民宿舎石鎚12:35--13:05鞍部--13:16休憩所(1500)13:22-14:11成就分岐14:16--鎖場--14:36分岐へ戻る--14:57弥山山頂15:00--15:15天狗岳--15:30弥山山頂15:35--15:54成就分岐--16:29休憩所(1500)16:33--17:00国民宿舎石鎚(泊)
[紅葉始まる。リンドウ、アキノキリンソウ]
10/05 7:40==11:45見の越(昼)11.57+(リフト)+12:12西島12+15--12:26刃掛の松12:28--12:50剣山山頂13:09--大剣神社--13:40西島--14:07見の越14:15==15:45脇町卯建16:00==16:20戸柱16:35==18:00かんぽ池田(泊)
10/06 8:30==9:50鳴門10:35==10:45亀浦港11:00__11:30亀浦港11:40==大歩危==かずら橋==15:55龍河洞17:10==17:55高知18:55==19:30かんぽ伊野(泊)
10/07 8:15==桂浜==11:45四国カルスト天狗高原13:00==御三戸嶽(みみどだけ)==砥部==17:30松山空港19:10~[ANA]~羽田空港++日本橋++早稲田--22:10西早稲田
02/09/18水
Disney Sea(RCAST)
岡部2,白石,菅沼,三神2,小松崎
02/09/14土-15日
西吾妻山,磐梯山,安達太良山
岡部2
09/14 西早稲田6:30==12:45白布湯13:00+[ロープ1080往復]+13:04天元台13:15+[リフト900]+13:43北望台--13:57カモシカ展望台--14:34梵天岩--14:40天狗岩--14:55西吾妻山15:02--15:15天狗岩--15:43大凹(クボ)--15:57カモシカ展望台--16:10北望台16:15--16:55天元台17:00+(ロープ)+17:04白布湯==カンポ白布(温泉520)==20:10八方台登山口駐車場(幕営)
[曇り時々晴。米沢がよく見える。大凹付近はすばらしい池塘。ミヤマエゾリンドウ。夜間通過につき西吾妻スカイバレー無料。]
09/15 6:34--6:59中の湯7:04--8:01花畑分岐8:10--8:18弘法清水--8:44磐梯山頂9:02-9:22弘法清水岡部小屋9:30--花畑--9:40花畑分岐--10:14中の湯--10:34八方台登山口11:00==12:45奥岳12:59+[ゴンドラ1400往復]+13:08五葉松平--13:34県民の森分岐13:42--14:18安達太良山頂14:30--15:10分岐--14:34薬師岳展望台14:40--14:50五葉松平14:55++16:04奥岳富士急ホテル(温泉600)17:15==18:00二本松IC==21:45西早稲田
[磐梯山:早朝の小雨が急に上がる。山頂よりほぼ一周、吾妻連峰、安達太良、猪苗代湖、飯豊連峰がよく見える。夜間通過につき磐梯山ゴールドライン無料。安達太良:天気回復するが、遠望は得られず。負傷者救援ヘリ。ミヤマエゾリンドウ、メタカラコウ、アキノキリンソウ]
02/08/23金-26月
越百山(こすも),南駒ヶ岳,空木岳(生研)
洋一,西島L,飯野SL,川島,森西,菊地,土屋,清水
08/23 西早稲田22:25--22:50高田馬場++新宿23:50+[急行アルプス]+
08/24 03:49塩尻06:56++08:08須原08:35=[taxi5250/4]=09:00伊奈川ダム9:17--10:06林道分岐(1310)10:15--11:05乗越(1620)11:25--11:35チョット平(1640)--山頂(1749)--12:06(1810)12:26--13:30水場(2140)13:50--14:40越百小屋
[時々小雨。久々の重荷でバテる。カニコウモリ,メタカラコウ,アキノキリンソウ,シラタマノキ]
08/25 05:35--06:28越百山(2613)06:50--08:08仙涯嶺(2734)08:27--09:10(2800)09:27--09:55南駒ヶ岳(2841)10:20--10:59赤なぎ岳(2798)11:20--11:47コル(2720)12:00--12:38空木岳(2864)13:00--13:05駒峰ヒュッテ13:13--13:53空木避難小屋(2510)
[快晴。日焼け。槍穂、御岳、乗鞍、南アルプス全山が遠望。森西氏のため、多くの草木名が判った。ミヤマツメクサ,イワツメクサ,クモマスミレ,ウメバチソウ,ウラジロナナカマド,キバナシャクナゲ,クロトウヒレン,ハクサンフウロ,オヤマリンドウ,ガンコウラン,コケモモ,コマウスユキソウ,トウヤクリンドウ,ミヤマダイコンソウ,イワギキョウ,クモマスミレ,カラマツソウ,ウサギギク,コイワカガミ,ヨツバシオガマ,コバイケイソウ,ネバリノギラン,ミヤマホツツジ,キバナシャクナゲ]
08/26 06:20--06:26稜線--07:12(2230)07:25--08:25(1980)08:43--09:22池山避難小屋(水場1730)09:49--旧池山小屋--10:43林道終点10:51--11:50駒ヶ根高原14:09==14:25すずらん通り高速ターミナル15:00==19:10新宿19:30==20:00西早稲田
[2200を狭んで小地獄、大地獄と緊張する稜線。こまくさの湯。ハクサンボウフウ,セリバシオガマ,ホシガラス,ヤグルマソウ,サラシナショウマ,シシウド,センジュガンピ,ミヤマオトギリソウ,タマガワホトトギス,ヒヨドリソウ,ツリガネニンジン,ヒメシャジン,ヤナギラン]
02/08/18日
富士山(研究室)
洋一,濱野M1,廣瀬,川田D1,南M2,米澤M1,加藤M1,馬場M1,Bodrov R,(津田)
山中寮4:15==4:45北麓公園5:30==6:00吉田口五合目6:10--7:17七合目7:21--8:10八合目太子館8:20--八合目+α(8200)--八合目太子館8:45--9:18七合目9:31--9:47六合目--10:07吉田口五合目11:20==11:50北麓公園11:55==12:40山中寮
[八合目より上は、台風のため強い雨と風で下山を強いられる。]
02/08/14水
恵那山
岡部2
名古屋4:20==6:20鳥越峠登山口(朝)6:40--7:09鳥越峠7:12--7:56大判山8:05--9:05(1880)峰9:16--10:14肩10:21--10:47山頂(昼)11:09--11:38肩--12:14(1880)峰12:19--13:07大判山13:13--13:53鳥越峠--14:20鳥越峠登山口14:30==15:35飯田==17:45大町
[海外出張直後なのか、足が萎えていたようで、両膝共痛み、辛い二時間余の下山。]
02/07/13土
上高地(RCAST)
岡部2,白石,三神2,小松崎,黒田
07/12 西早稲田21:50==高田馬場++22:30新宿23:00==
07/13 沢渡5:20==6:10大正池6:30--田代池--8:00田代橋手前(朝)8:15--田代橋--8:30河童橋--バスターミナル9:00--小梨平ビジターセンター--明神--明神池10:15--右岸--徳沢橋?11:15--徳沢11:30--明神12:30--13:10小梨平ビジターセンター--13:25バスターミナル14:00==沢渡14:40==19:10新宿++高田馬場==西早稲田
[河童橋までは快晴で穂高連峰、明神岳がよく見える。明神池までは晴。徳沢橋の辺から驟雨なるも屏風岩、前穂北尾根がよく見える。バスターミナルまではかなりの雨。ワタスゲ,カラマツソウ,ニッコウキスゲ,ウツボグサ,ホタルブクロ,キツリフネ,白いオダマキ,クガイソウ,クリンソウ]
02/07/07日-07/08月
慶良間 座間味
07/07日
No. 34 10:47-11:37 安室 牛瀬No.3
CD阿武,築島,島村父娘,甲夫妻,辻,葛西
max17.5m ave8.4m tr15m
12L(12kg)170-30kg/cm2 wt4kg
牛瀬NE Ent W→テーブルサンゴ W→ソフトサンゴS→牛瀬W Exit
[珊瑚(テーブル,ソフト等),デバスズメ,オニヒトデ,コーラルの幼生(不明),台風5号によるテーブルサンゴの倒壊]
稲崎展望台(前夕,阿真-稲崎-高月山)
No. 35 14:06-14:45 座間味北部 由比名沖
CD阿武,築島,島村父娘,甲夫妻,辻,葛西
max26.6m ave16.0m tr15m
12L(12kg)160-40kg/cm2 wt5kg
由比名湾中心 Ent NE→崖下を経由→Exit
[崖地形,カスミチョウチョウウオ,シマアジ,グルクン,オキマグロ,スイジガイ(水の字に似ている)]
No. 36 16:26-17:14 阿嘉北浜(にしばま)
CD阿武,築島,島村父娘,甲夫妻,辻,葛西
max25.0m ave15.3m tr10m
12L(12kg)170-40kg/cm2 wt5kg
北浜湾中央 根 Ent NW→根 S→根 Exit
[砂地,カクレエビ,ハリセンボン,クモガニ?,スカシテングダイ,オニダルマオコゼ,サザナミヤッコ,ヒメオニオコゼ,アザハタ,ケラマハナダイ,クリーニングエビ,スナゴチ,マンジュウヒトデ,ヒトデカクレエビ。神の浜展望台の落日]
07/08月
No. 37 10:09-10:54 伊釈迦闍
CD阿武,築島,島村父娘,甲夫妻,辻,葛西
max17.9m ave12.0m tr15m
12L(12kg)170-70kg/cm2 wt5kg
伊釈迦闍SE Ent S→W端から反時計廻り
[ウミガメ,台風12号に追われ帰京]
02/06/08土
京都
洋一
06/07 京都駅==祇園--高台寺--Princess Hotel
06/08 8:30--智積院--養源院--三十三間堂--豊国神社--方広寺--河井記念館--六波羅密寺--清水寺--八坂塔--正法寺--長楽寺--円山公園--13:30いもぼう(昼)--知恩院--青蓮寺--三条通++四条--Hotel--17:00京都駅
02/06/01土
銚子(研究室)
岡部2,...
[360度展望台がよかった。]
02/05/26日
三ツ峠山(RCAST)
岡部2,白石,三神2
西早稲田06:15==高田馬場++新宿06:44++07:32高尾07:47++09:25河口湖09:40==10:08三ッ峠山登山口10:10--10:24御坂登山道入口--10:58(1550)11:02--11:30木無山--11:42開運山(三ツ峠山)山頂(昼)12:11--13:26鉄塔(1350)13:33--14:06林道(1150)--14:27天上山ロープウェイ上14:32--15:01河口湖15:41++18:03新宿
[富士山(山頂を残して良く見える)。13:40ごろから降ったり止んだり。花。]
02/05/19日
大菩薩嶺
岡部2
西早稲田05:10=[中央]=勝沼==07:10福ちゃん荘(朝)07:25--08:13雷岩08:16--08:23大菩薩嶺08:26--08:34雷岩(軽食)08:45--09:14大菩薩峠09:18--09:47福ちゃん荘09:55==10:25大菩薩の湯11:30==12:00勝沼(昼)12:40=[中央]=14:00西早稲田
[前梅雨というのに快晴。富士山(笠付)。オオカメノキ(満開)。中央もガラ空き]
02/04/29日
瑞牆山(みずがきやま)
岡部2
西早稲田05:30=[中央]=須玉==07:30瑞牆山荘(朝)07:48--08:33富士見平小屋08:39--09:02天鳥沢--09:36休09:40--10:18山頂(昼)10:48--12:00天鳥沢--12:09小川山分岐(昼)12:18--12:30富士見平小屋12:35--13:00瑞牆山荘13:15==13:35増富鉱泉14:35==須玉=[中央]=18:40西早稲田
[北面は氷で凍結(気を付ければ通れる)。展望極めて良(金峰,国師,富士山,農鳥,北岳,千丈,甲斐駒,八ヶ岳)。カメラを忘れる。増富の温泉(700)。帰りは連休三日目で大渋滞。]
02/04/14日
武川岳,二子山(RCAST)
岡部2,白石,三神2,小松崎,佐藤,林
西早稲田06:50==07:06池袋07:14++08:07飯能08:35==09:30名郷09:32--10:22林道終点10:25--10:50妻坂峠--11:22武川岳(昼)11:59--12:12蔦岩山--12:40焼山12:45--13:22二子雄山13:28--13:35雌山13:38--14:23芦ヶ久保15:12++15:52飯能15:54++16:46池袋==17:15西早稲田
[もくれん(木蓮),はなずおう(花蘇芳),みつばつつじ(三葉躑躅),はなかいどう(花海棠),やまざくら,かたくり(ポツポツ),まむしぐさ(蝮草,髭があると、うらしまそう),新緑。]
02/04/06土
尾瀬岩鞍スキー場
岡部2
西早稲田04:45==沼田==07:00岩鞍スキー場--岩鞍スキー場17:00==17:20鎌田温泉17:40==昭和==18:40赤城高原19:20==21:30西早稲田
[早く着き過ぎで1hrの睡眠。鎌田の温泉(500)]
02/03/17日
扇山(RCAST)
岡部2,白石,小松崎,浅井R,佐藤,林
西早稲田6:50==高田馬場+[130]+新宿7:48+[京王350]+8:36高尾8:43+[480]+9:19鳥沢9:30--10:25梨の木平10:30--11:00水場11:05--11:55扇山(昼)12:30--13:20犬目13:25--14:10大野貯水池14:15--14:40四方津14:50+[950]+15:12高尾15:16++15:56中野16:02+[160]+16:08高田馬場==西早稲田
[富士山がよく見えた]
02/03/09土
京都
岡部2
03/08 京都駅==祇園--高台寺--Princess Hotel
03/09 8:30--四条++今出川--同志社大--相国寺--白峰神社--西陣織会館--本法寺--今日庵不審庵--宝鏡寺--山名邸宅跡--本隆寺--雨宝院--釘抜地蔵--12:00天喜(昼)--千本釈迦堂--上七軒--北野天満宮--平野神社--わら天神--金閣寺前==大徳寺前--大徳寺--大徳寺前==四条--Hotel--18:00京都駅
02/03/02土
川場スキー
岡部2
西早稲田05:15==沼田==07:45川場道の駅08:00==08:30川場スキー場--川場スキー場16:30==17:00川場道の駅17:40==昭和の湯18:30==昭和==赤城高原19:40==21:30西早稲田
[昭和の湯(600)]
02/02/02土
川場スキー
岡部2
西早稲田05:15==沼田==07:45川場道の駅08:00==08:30川場スキー場--川場スキー場17:10==17:40川場道の駅18:00==川場温泉19:00==沼田20:00==22:00西早稲田
[川場温泉(500)]
02/01/26土
仏果山,経ヶ岳(RCAST)
岡部2,小松崎,黒田
西早稲田6:55==7:10高田馬場++新宿7:31++8:21本厚木8:40==9:19仏果山登山口--10:12宮ヶ瀬越10:16--10:40仏果山(昼)11:25--12:20半原越12:25--12:45経ヶ岳12:55--13:51半僧坊バス停13:51==14:24本厚木14:32++15:23新宿++高田馬場==15:45西早稲田
[交通の連絡が極めてよかった。東京ですら朝と昼が同じぐらいの気温で、極めて寒かった。高曇りで見晴らしは相模湾、大岳、筑波山]
02/01/13日-14月
札幌スキー
嘉数研
01/13 手稲ハイランド
01/14 夕張レイシー
[夕張温泉]
01/12/26水
岡部研スキー
洋一、澄子、小野M1、山本M1、南M1、戸川B、浅井R
12/27 八方尾根
12/28 八方尾根
12/29 佐野坂
01/11/18日
鹿倉山(RCAST)
岡部2,白石,小松崎,佐藤
西早稲田7:15==高田馬場7:30++新宿7:43+[ホリデー快速]+9:14奥多摩9:20==10:15役場前--10:33登山口--11:17大丹波峠11:25--11:58稜線--12:14鹿倉山(昼)13:08--14:00大寺山14:05--14:50陣屋15:10==15:45奥多摩16:21+[ホリデー快速]+17:49新宿++高田馬場==西早稲田
01/11/13火-15木
京都
洋一
11/13 京都--東福寺--東福寺++京都++二条--千本三条--神泉園--Garden Palace
11/14 Hotel==二条城==Hotel==祇園==Hotel
11/15 --御所==京都
01/10/20土
霧降高原(RCAST)
岡部2,白石,三神2,浅井,小松崎,黒田
西早稲田5:55--早稲田6:18++日本橋++6:48浅草7:10+[快速]+9:11東武日光9:23==9:43霧降高原--9:49リフト乗り場++10:07キスゲ平10:20--10:45丸山11:00--11:50高原ハウス下ゲレンデ(昼)12:25--12:50ツメタ沢12:55--13:20大山山頂13:28--猫ノ平--霧降川--展望レストラン--14:45霧降ノ滝--15:15霧降ノ滝入口15:27==15:45東武日光16:18++18:15北千住18:20++18:38浅草++19:08早稲田--西早稲田
01/10/6土
四阿山
岡部2
西早稲田4:50==8:20菅平牧場8:30--8:58登口--9:45(1917峰)9:50--11:07根子分岐手前11:12--11:35四阿山頂(昼)12:15--13:35根子岳13:57--14:36(1860)14:41--15:04菅平牧場15:30==鳥首峠==川原湯温泉==榛名
01/09/29土
伊豆城ケ崎
09/29土
No. 31 10:30-11:15 伊豆城ケ崎IOP 砂地
市川昇一(いっちゃんB) 田中真由美(ゆみG) 知恵蔵 金沢(先輩) 内藤(後輩)
max18m ave12.4m tr20m
10L(12kg)200-40kg/cm2 wt5kg(heavier)
Ent→一番根 E→ステップを越えて D→砂地→ステップに沿う→戻り
[ツノダシ(角出し), クロホシイシモチ(黒星石持), ミギマキ(右巻), イシガキダイ(石垣鯛)]
No. 32 14:00-15:10 伊豆城ケ崎IOP 二の根 26deg
飯田幸子(B) 田中真由美(G) 永田 市川昇一
max30.3m ave9.8m tr25m
14L(16kg)180-50kg/cm2 wt3kg(lighter)
Ent→一番根 S→二番根先端→ステップに沿って NE→一番根先端 NW→戻り
[アオヤガラ, 右巻(ミギマキ), ハギ]
09/30日
No. 33 10:55-11:38 伊豆城ケ崎IOP 一の根 クエ穴 24deg
飯田幸子(B) 知恵蔵(G)
max26m ave12m tr15m
14L(16kg)180-80kg/cm2 wt4kg
Ent→ステップ 上部 S→D くえ穴→U ステップ上部 N→一番根先端を回って N→戻る
[クマノミ, キンギョハナダイ(金魚花鯛), ミツホシクロスズメダイ(三星黒雀鯛)。窒素酔いか吐く]
01/09/22土
大霧山(RCAST+IIS)
岡部2,小松崎,西島,小西,川島,白石,三神,Moore
西早稲田7:55==8:25池袋8:30++9:42小川町9:45==10:11橋場10:18--11:09新粥田峠11:14--11:50大霧山(昼)12:42--13:32定峰峠手前peak13:45--13:55定峰峠--14:34白石バス停15:45==16:24小川町16:39++17:55池袋==18:20西早稲田
01/08/25土
谷川岳(RCAST)
岡部2,白石,三神,小松崎,佐藤,永田
西早稲田5:50==6:12池袋6:22++6:30赤羽6:40++8:18高崎8:20++9:25水上9:50++9:59土合10:12--10:35谷川ロープ10:40++10:49天神平++10:59天神峠--11:14分岐--11:35熊穴沢避難小屋11:40--12:00休(1580昼)12:30--13:10休(1800)13:17--13:25肩の小屋--13:34山頂(トマの耳)13:45--15:00分岐--15:16天神平++15:27下--15:39土合15:48+[快速一村一山号]+18:56池袋==西早稲田
[青春18切符(全日)2,300+ロープ(往復)1,900+リフト(往)400]
01/08/05日
伊豆戸田
No. 29 13:40-14:20 大瀬崎 白崖
横尾儀嗣(G), etc.
max24m ave15m tr5m
12L(12kg)170-40kg/cm2 wt6kg(heavier)
大瀬崎 白崖を S→N Exit→S へ→船移動のためE の岸へ泳いで疲労
No. 30 13:40-14:20大瀬崎 金魚鉢
横尾儀嗣(G), etc.
max ave tr
10L(10kg)170-50kg/cm2 wt4kg(heavier)
大瀬崎 金魚鉢をS→N
[ハリセンボン(針千本)]
01/08/04土
天城山
岡部2
西早稲田7:20==11:50天城高原(四辻 昼1050)12:25--13:31万二郎(1300)13:36--14:00馬の背(1325)--14:46万三郎(1406)15:06--15:36涸沢分岐--16:00(休)16:05--16:45天城高原17:05--18:25戸田
01/07/20金
赤岳(八ヶ岳,橋本研)
岡部2,P橋本和仁,A大越,R入江,F大西,原,宋,D3金井,篠原,D2加古,野口,砂田,D1柴田,志村,所,M2佐藤,寶角,吉満,M1有元,楠,戸澤,B4荒川,谷内
新日本空調研修センター(茅野)6:25==8:00やまのこ村8:05--10:02行者小屋10:07--10:50文三郎道行者見下し(昼)11:05--11:30阿弥陀稜線11:45--12:10赤岳山頂12:35--12:40赤岳山頂小屋(昼)13:00--13:36地蔵峠--14:16行者小屋14:35--15:10休15:13--16:10やまのこ村==18:00研修センター
01/07/14土10:15-07/15日
慶良間 座間味
07/14土
No. 25 10:55-11:45 屋嘉比 渓谷廻り
CD中澤政浩(G) etc.
max19m ave tr25m
12L(12kg)160-60kg/cm2 wt6kg
屋嘉比NW砂地 Ent NW→渓谷→崖下(波崩れ) N→別の渓谷,ソフトコーラル NE→Exit
[オオイソバナ(大磯花), コブシメ卵の孵化, ハナビラウツボ(花びら靭), カスミチョウチョウウオ(霞蝶々魚)]
No. 26 14:30-15:20 安室 牛瀬part2
CD中澤政浩(G) etc.
max15m ave tr25m
12L(12kg)160-40kg/cm2 wt5.5kg
牛瀬W をSより時計周り
[テーブルサンゴ, カエルウオ(蛙魚), ミノカサゴ(蓑かさご), タコ(蛸), テングカワハギ(天狗皮剥), クマノミ+yg, デバスズメダイ(出刃雀鯛), ヤマブキベラ(山吹べら)]
07/15日
No. 27 am 50min
慶良間 阿嘉 佐久原の鼻
CD中澤政浩(G) etc.
max20m ave tr20m
12L(12kg)160-50kg/cm2 wt5kg
阿嘉 佐久原の鼻 SE Ent NW→Exit
[花見, V字谷, ポリプ, モヨウフグ(模様ふぐ)]
No. 28 pm 25min 前島 中の島
Papa clubミキ(G),舩津
max ave tr20m
10L(6kg)160-100kg/cm2 wt5kg
[デバスズメダイ(出刃雀鯛), キホシスズメダイ(黄星雀鯛), ネッタイミノカサゴ(熱帯蓑かさご), ハリセンボン(針千本)]
01/07/01日
入笠山(RCAST)
岡部2,白石,菅沼2,三神2,R浅井,小松崎
西早稲田6:55==7:10高田馬場++7:20新宿7:30+[あずさ3460]+9:36小淵沢9:43+[190]+9:51富士見10:07=[920]=10:50大阿原湿原周回11:25--11:55入笠山(昼)12:32--12:50入笠湿原周回13:10--15:00すずらんの里15:30++15:43小淵沢16:00+[あずさ3460]+18:06新宿++高田馬場==西早稲田
[ミヤマキンポウゲ?,スズラン,クリンソウ,ミヤマオダマキ,ツメクサ,ギデンテウム(花葱)。普通3260,特急5360,特急回数券3870,同小淵沢乗換3460+190]
01/06/17日
尾瀬(RCAST)
岡部2,白石,三神2,R浅井,佐藤
06/16 新宿22:30=[尾瀬探勝会14300往復]=
06/17 4:30七入4:40==5:20沼山峠5:24--6:20長蔵小屋6:26--7:12沼尻(朝)7:40--8:59見晴十字路9:26--10:17龍宮--11:18牛首(昼)11:40--12:20山の鼻13:00--13:50鳩待峠15:00==15:30戸倉16:00=[尾瀬探勝会]=20:00新宿
[ミズバショウ,ショウジョウバカマ,リュウキンカ,ウメバチソウ,タテヤマリンドウ,ヒメシャクナゲ,オゼキタイゲキ(緑),ミツガシワ,ニホンシカ,ホウアカ(鳥),ルリイトトンボ]
01/05/13日
多摩生藤山(岡部研)
岡部2,廣瀬,白石,M2軽部,石丸,金子,M1小野,柳井,B稲井,戸川,西山,?,浜野,OB中山,五月女
7:10西早稲田==高田馬場++新宿8:43+[ハイキング快速]+9:51武蔵五日市9:10==柏木野(300)9:40--10:31休み(700)10:35--11:44連行山(980昼)12:18--12:37生藤山12:45--13:57鎌沢入口--15:07藤野15:13++16:..新宿++高田馬場==西早稲田
01/05/03木-05土
大町
01/04/22日
秩父丸山(RCAST)
岡部2,白石,三神2,小松崎,佐藤,河野(小松崎妹),同友人
西早稲田6:50==池袋7:16++西武秩父9:10==9:27金昌寺--10:00札所分岐--10:12休(450)10:17--11:05休(700)11:08--12:05学習展示館(昼)12:57--13:15丸山13:22--13:32高篠分岐--14:35芦ヶ久保14:41++16:24池袋==西早稲田
[11:00頃に野生の猪を初めて見る]
01/04/04水-11水
Grindelwald
岡部2,治美,淳
04/04 成田~~Zurich++Grindelwald
04/05 First
04/06 Kleinesheideck
04/07 Schtockhorn
04/08 Murren
04/09 Jungfrau Joch
04/10 Grindelwald++Bern++Zurich~~
04/11 成田
01/03/18日
丹沢大野山(RCAST)
岡部2,白石,菅沼2,三神2,小松崎,佐藤
西早稲田7:20==7:40高田馬場+[130]+新宿8:01+[750]+9:20新松田9:35=[460]=9:55大野山入口10:00--11:00休(500)11:05--12:00大野山山頂(723昼)12:30--13:45谷我13:55+[190]+14:10新松田14:20+[750]+15:41新宿15:50+[130]+15:55高田馬場==西早稲田
01/02/18日
日の出山(RCAST)
洋一,白石,三神2,小松崎
西早稲田7:50==高田馬場++新宿8:19+[Hiking特急]+9:34御岳9:40--9:53光仙橋--10:20休(420)10:25--12:00日の出山12:38--13:13養沢鍾乳洞13:17--13:29林道13:33--13:45養沢バス停14:09==14:40武蔵五日市14:50++拝島++立川15:33++16:00新宿++高田馬場==16:27西早稲田
[JR1560, Bus470 行きは思ったよりマイナールート、一部を除いて積雪。南斜面も積雪のため、金比羅尾根を諦め、養沢へ下山]
01/01/20土
鐘撞堂山(RCAST)
洋一,白石,小松崎,大須賀
西早稲田7:50==池袋8:18++9:50寄居9:55--10:37登山道分岐--11:07鐘撞堂山(L)11:43--12:03円多湖分岐--12:45小林寺--13:20寄居13:26++14:55池袋==15:20西早稲田
00/12/26火
岡部研スキー
洋一、澄子、滋賀D2、酒谷M2、軽部M1、石丸M1、川田M1、小野B、山本B、渡部B
12/27 八方尾根
12/28 八方尾根
12/29 佐野坂
00/12/03日
丹沢大山(RCAST)
岡部2,白石,小松崎,小松崎妹,佐藤
西早稲田7:10=[Bi]=7:27新宿7:41++8:47秦野9:20==9:58ヤビツ峠10:20--11:23本道分岐11:26--11:40山頂(昼)12:30--13:20見晴台13:26--13:50下社14:15追分14:30--14:38バス停14:42==15:05伊勢原15:14++16:05新宿==16:20西早稲田
[小松崎二人が集合時間を勘違い。少しパラつく]
00/11/12日
筑波山(RCAST)
岡部2,白石,三神,小松崎,佐藤(元生研),小林(元生研)+子供,大須賀
西早稲田8:00==飯田橋==西神田==三郷==8:45守谷9:10==10:00駐車場10:14--10:28筑波山神社--11:02中間点11:07--11:48御幸が原(昼)12:47--男体山--13:07御幸が原--13:23女体山13:30--14:20弁慶の七戻--15:00登山口15:10--15:25駐車場15:40==18:00西早稲田
[御幸が原付近以上霧、一瞬真壁方面が見える。まあまあの紅葉]
00/11/04土
甲武信岳
岡部2
11/03 西早稲田16:25==20:30川上村毛木平(1440)
11/04 5:10--6:15(1740)6:20--7:16(2000)7:22--8:20千曲川源流(2200)8:25--8:55稜線(2360)--9:20甲武信岳山頂(2465)10:08--10:48三宝山(2483)10:52--11:56白岩手前ピーク12:03--11:57甲信白岩(2280)--13:00大山(2200)13:09--13:55十文字峠(1970)14:10--15:30毛木平16:00==三国峠==(140号線)==秩父==川越=[関越]=23:00西早稲田
[山頂からは、国師、金峰、小川、富士山、南アルプス(笊、上河内、聖、白峰三山、駒、千丈)、中央アルプス(駒、空木)、御岳、北アルプス(含む剣岳)ほぼ全域、浅間方面全域、両神、たぶん上越の山、360度すべて見渡せた(滅多にないグランドパノラマ)。唐松紅葉。中津川経由は下部が全面舗装で快適、新140号は事故もあり超渋滞(通過2時間)。やはり秩父経由は駄目か]
00/10/23日
霧ヶ峰
岡部2,治美,淳
大町==松本==扉峠==七島八島15:00--15:20鎌が池--15:40七島八島==コルボックル小屋16:00--16:25車山山頂(霧)16:35--16:55コルボックル小屋
[車山は東側よりリフトがあった。]
00/10/15日
観音崎(岡部研)
岡部2,廣瀬,白石,三神,D2滋賀,秋光,M2酒谷,本多,M1石丸,軽部,松下,B山本,小野,渡辺,伊井,長嶋,金子,河合,OB関根
西早稲田8:00--高田馬場8:22++8:40品川8:45++9:47馬堀海岸10:00--10:40防衛大学校前10:45--11:35戦没船員の碑11:40--11:45海の見晴し台(L)12:45--12:55たたら浜園地13:00--13:15観音崎灯台13:25--ホテル前14:05==馬堀海岸14:30++品川++高田馬場--16:30西早稲田
00/10/07土
上州武尊山
岡部2
西早稲田4:30==練馬==水上==6:35裏見の滝入口7:07--林道終点7:45--8:07休8:15--手小屋沢非難小屋8:30--9:05(1750)9:10--10:05鎖場後(約2050)10:08--10:55山頂(昼)11:45--12:43剣ヶ峰分岐12:47--13:45(1720)13:50--林道終点14:55--15:30裏見の滝入口15:40--裏見の滝--1:10裏見の滝入口16:20==藤原の湯==水上=[関越夕]=練馬==21:00西早稲田
[紅葉はやや早い]
00/08/26土
大台が原
岡部2
8/25 西早稲田==名古屋
8/26 名古屋6:40==亀山7:40==針8:30==10:40大台が原駐車場10:55--11:00大台山の家11:10--シオカラ谷11:30--11:50休11:55--見晴分岐12:16--12:25大蛇嵒12:30--12:40見晴分岐L13:00--駐車場分岐13:15--13:35正木原13:40--14:20日の出山頂14:40--15:10駐車場--大台山の家
8/27 4:30--駐車場4:45==行者還トンネル閉鎖につき南紀ドライブ==名古屋
00/08/05土
男体山(岡部研)
岡部2,栗城,M2待山,M1石丸,川田,B伊井,小野,長嶋(廣瀬,宮尾,OB田宮,掛川)
8/4 鬼怒川14:50==15:20東照宮==15:45中禅寺
8/5 6:55==7:35志津峠7:40--8:40五合目半8:50--9:40男体山(L)10:40--11:40五合目11:48--12:30二荒山神社(中禅寺)--12:40中禅寺
00/06/17土
御岳,ロックガーデン(RCAST)
洋一,小松崎,三神2,河野(小松崎妹)2,大須賀
西早稲田7:55--早稲田++中野8:24+[Hiking特急]+9:32武蔵御岳==滝本10.10+[ケーブル]+10.16御岳山口10:20--10:40御岳山頂(神社)10:45--11:10七代滝11:20--11:50休憩小屋(昼)12:27--13:20展望台13:25--14:00滝本--14:13御岳14:30++16:02早稲田--西早稲田
[JR1560,バス270,ケーブル570]
00/05/14日
石老山(岡部研)
岡部2,廣瀬,D2滋賀,M2酒谷,M1軽部,Tanvir,石丸,川田,中沢,金子,B伊井,小野,山本,渡辺,田端,長嶋,OB中山,時松,杉山
西早稲田8:25=新宿9:00+[京王]+高尾+[JR]+10:05相模湖10:42==石老山登山口10:55--寺11:25--12:35山頂(昼)13:30--14:00湖岸14:15--14:25相模湖14:35++15:45西早稲田
00/04/01()-09()
Whistler
岡部2
04/01 成田~~Vancouver==Whistler
04/02 Whistler
04/03 Blackcomb
04/04 Whistler
04/05 Blackcomb
04/06 Whistler
04/07 Whistler
04/08 Whistler==Vancouver~~
04/09 成田
00/02/26土
北八ヶ岳
洋一,Moore
西早稲田6:45=新宿7:00=10:40横岳ピラタス11:40++11:50同山頂駅(スキーデポ)12:00--13:00阿亭(昼)13:20--14:20大石峠14:25--15:20茶臼山15:25--16:10縞枯山--16:45同山頂駅17:00--17:10横岳ピラタス17:40==21:40新宿==21:55西早稲田
[薄曇から雪。Telemark ski hard boots の toe kick で登りをしたため、脹脛が疲労した]
00/02/11金-14月
大町スキー
岡部2
2/12 佐野坂
2/13 佐野坂
00/02/04金-06日
斑尾高原スキー
岡部2
2/5 斑尾高原
2/6 斑尾高原
00/01/20土-01/23日
与那覇岳
岡部,M2澤田
01/21 那覇9:30==11:30与那覇岳登山口(八合目)--12:00九合目植生観察路12:20--12:50与那覇岳登山口==16:00海水揚水ダム17:00==19:00那覇
[時間切れのため山頂は諦める。昼間、人道にはハブは出ないそうだ]
99/12/25土-30木
岡部研スキー
岡部2,D2滋賀,M2澤田,平松,M1本多,B松下,OB浅野,五月女,関根
12/26 鹿島槍国際
12/27 八方尾根
12/28 白馬五竜
12/29 白馬遠見
99/11/07日
御岳,ロックガーデン(岡部研)
岡部2,廣瀬,D2金丸,D1滋賀,M2澤田,平松,M1待山,Teh,任田,B石丸,斉藤,園田,松下,OOB中山,五月女,大豆生田
研究室ハイク
西早稲田8:10==高田馬場8:25++新宿8:47++10:07御岳10:25--11:00滝本11.10+[ケーブル]+11.20御岳山口11:30--11:50御岳山頂(神社,昼)12:20--12:40七代滝12:45--13:15休憩小屋13:20--13:52展望台14:00--滝本--15:20御岳15:47++17:00新宿++高田馬場==17:30西早稲田
[奥多摩ミニ1,470 ケーブル570]
99/10/31日
三頭山(RCAST)
岡部2,小松崎,佐藤(生研),三神2,加藤(気候),内藤,小松崎妹,同友人4
西早稲田7:10==7:25高田馬場++新宿7:43++8:50武蔵五日市8:57==9:56数馬10:02==10:18都民の森入口10:30--10:45鞘口峠10:55--11:25見晴し小屋11:30--12:10展望台(L)13:05--13:10山頂--ムシカリ峠--14:10大滝14:25--14:45都民の森入口14:51==数馬15:02==16:11武蔵五日市16:25++17:45新宿++17:55高田馬場==西早稲田
99/10/24日
日光白根山
岡部2
西早稲田5:45==8:30丸沼スキー場++ゴンドラ山頂駅8:53--9:54休(2300)10:00--10:50白根山頂(L)11:20--12:09避難小屋--12:26五色沼12:34--13:00弥陀ヶ池--六地蔵-14:10ゴンドラ山頂駅14:20--15:50丸沼スキー場16:00==17:00鎌田(温泉)18:00==18:40沼田(D)19:20==21:40西早稲田
99/10/09土
焼岳
岡部2
10/08 西早稲田9:25==
10/09 0:35沢渡=[往復割引2000]=帝国ホテル前5:26--6:18休(1680B)6:36--7:36休7:43--8:06焼岳小屋--8:22展望台8:25--8:30新中尾峠--8:42休(2200)8:47--9:45焼岳北峰(2393B')10:24--12:06休12:11-13:10中ノ湯バス停13:19==13:32沢渡(L)14:00==15:30大町
99/09/26日
高尾山
岡部2
西早稲田8:30==新宿9:00++9:50高尾山口10:00--琵琶滝--11:10高尾山頂12:00--稲荷山12:25--13:00高尾自然科学博物館--高尾山口13:48++新宿==西早稲田
99/09/12日
両神山
岡部2
西早稲田5:00=[関越]=花園==7:25白井差7:42--8:35岩頭(1170)8:45--9:07一位ガタワ9:12--9:25両神神社--10:21両神山山頂10:48--11:54ピーク12:00--12:30大峠12:35--13:42白井差14:00==14:30薬師の湯15:20==花園=[関越]=西早稲田19:45
[暑い。8/13-14の集中豪雨の結果沢ルートが各所で崩壊して通行困難であった]
99/09/05日
高水三山(RCAST)
岡部2,小松崎,同妹,同友人2,佐藤(生研),大須賀(大林),渡辺(大林),三神2
西早稲田7:55--早稲田8:17++中野8:27+[ハイキング特快]+青梅++9:55軍畑10:03--10:37ダム先10:40--11:03尾根11:30--12:00高水山13:03--13:28岩茸石山13:35--14:15惣岳山14:20--15:30御岳15:47+[ハイキング特快]+中野++16:50早稲田--西早稲田
[暑さも和らぎ、快適]
99/08/19木
栗駒山
洋一
作並温泉06:00==07:58いわかがみ平08:08--9:16山頂9:24--9:59いわかがみ平10:10==米沢小野川温泉
[霧。山頂では頭上のみ晴れるが視界はとれず]
99/08/14土
伊吹山
岡部2
大町05:00==伊吹山ハイウェー駐車場9:55--西遊歩道--10:25山頂10:40--東遊歩道--11:20駐車場12:30==関が原古戦場==養老滝==名古屋
99/08/11水
燕岳
岡部2
大町04:05==04:55中房温泉05:02--第1ベンチ05:40--06:02休(1750朝)06:12--第2ベンチ06:23--第3ベンチ06:50--07:06休(2055)07:19--富士見ベンチ(2160)07:41--08:11合戦小屋08:22--09:17燕山荘09:37--燕岳--北燕鞍部--11:00燕山荘11:10--11:45合戦小屋(昼)12:15--13:10第2ベンチ13:15--13:52中房温泉14:10==大町
[稜線でも雲厚く槍がかろうじて見える。帰り雨]
99/08/08日
黒斑山
岡部2
西早稲田09:05==練馬==小諸==12:45車坂峠13:05--13:57(2080昼)14:15--槍ヶ鞘14:40--トーミの頭14:52--15:12黒斑山15:23--15:37トーミの口(中通り分岐)15:37--16:17車坂峠16:45==小諸==更埴==大町
99/08/01日-04水
鴨川(岡部研)
岡部2,廣瀬,菅沼2,田宮,五月女,小高,渡辺,D2金丸,D1滋賀,D1秋光,M2井上,M2平松,M1待山,M1Teh,M1本多
08/01 西早稲田==神田橋==アクアライン==木更津==養老渓谷==小湊==鴨川
08/02 鴨川==あじさい寺==小湊==鴨川
08/03 鴨川マリンランド
08/04 鴨川==鴨川道の駅==鴨川==アクアライン==神田橋==西早稲田
99/07/25日
顔振峠(RCAST)
岡部2,小松崎,同夫人,同妹,同友人2,佐藤(生研),川名(元生研),大須賀(大林),渡辺(大林),加藤(気候)
西早稲田==池袋08:36+[快速]+09:52吾野10:20--(0:05休)--(0:05休)--11:50顔振峠13:15--13:30諏訪神社--13:40越上山分岐--13:45越上山--13:50分岐--14:00峠(雷)--長沢--阿寺--14:40虎秀15:20--15:55東吾野16:06++池袋17:12==西早稲田
[暑い]
99/07/10土-07/11日
慶良間 座間味
No. 22 14:30-15:20 安室 牛瀬part1
CD渡辺正洋(G) etc.
max18m ave tr
10L(6kg)190-50kg/cm2 wt3kg
牛瀬NE Ent→牛瀬 E の付近を時計周り
[クレナイニセスズメダイ(紅偽雀鯛), リュウキュウハタンポ(琉球はたんぽ), キンメモドキ(金目もどき), アカククリ?, ゴマモンガラ(胡麻紋柄), ウミヘビ?, タツノオトシゴ?, クチナガイショウジ, クモヒトデ(蜘人手)]
07/11日
No. 23 10:55-11:40 座間味 男岩
CD中澤政浩(G) etc.
max27m ave tr
10L(6kg)190-60kg/cm2 wt3kg
男岩W Ent→男岩N→男岩E Exit
[カスミチョウチョウウオ(霞蝶々魚), ハナヒゲウツボ(花髭靭), ハナタテダイ(花立鯛), ハタタテハゼ(花立はぜ), ツムブリ, イソマグロ(磯鮪), マンタ?, トビエイ?]
No. 24 15:10-15:30
慶良間 ギシップ
モリグチエミ(G)
max10m ave tr
Al 12L(12kg)150-100kg/cm2 wt4kg
ギシップ Ent→反時計周りにギャップ経由→Exit
[サザナミヤッコ(さざ波奴), ハマフエフキダイ(浜笛吹鯛), ロクセンスズメダイ(六線雀鯛)]
99/05/28金-30月
鬼無里
岡部2,總吾,恭子
05/30 大町エコノ==鷹狩山==小川==鬼無里==裾花植物園--裾花植物園==鬼無里==小川==更埴==練馬==西早稲田
99/05/15日
鎌倉アルプス(岡部研)(曇)
岡部2,廣瀬,D2金丸,D1滋賀,D1秋光,M2井上,M1待山,M1Teh,M1本多,B園田,B軽部,B斉藤,B松下,R Suksmono,中山,山川,鈴木,大豆生田,五月女,小高
西早稲田--早稲田++大手町東京9:35++10:25鎌倉10:30++10:40極楽寺--建長寺--鶴ヶ岡八幡宮--鎌倉++東京大手町++早稲田--西早稲田
[天候を心配し建長寺で下山。八幡宮で五月女君を待つ]
99/05/03月
榛名天狗山(前項に続く)
岡部2,總吾,恭子
上室田==梨の木平--天狗山--梨の木平==上室田
99/05/02日
妙義(前項に続く)
岡部2
大町エコノ==鷹狩山==更埴==妙義--桜園--第1石門--第2石門--妙義==上室田
99/04/30金-05/03月
鬼無里
岡部2
04/30 大町エコノ==鬼無里==裾花植物園--裾花植物園==鬼無里==姫川源流==大町エコノ
99/03/04木-07日
大町スキー
岡部2
03/05 佐野坂
03/06 八方尾根
99/02/05土
富士見
岡部2
富士見パノラマ
99/01/?
ルスツ
98/12/25金-01/01金
大町スキー
岡部2,?????????
12/26 鹿島槍国際
12/27 五竜とおみ
12/28 首不調で休み
12/29 八方尾根
98/11/22日
鴨川
岡部2
西早稲田==アクアライン==鴨川(田宮)--鴨川フラワーパーク==鴨川==アクアライン==西早稲田
98/11/14土
祖母山
洋一,蛯原P,池上AP,伊元,光木
南阿蘇グリーンピア8:30==9:50五ヶ所登山口10:00--10:50千間平(1450)10:57--11:29国観峠(1500)11:35--12:10九合目小屋(1670)12:13--12:25祖母山山頂(昼1755)13:10--13:30国観峠13:35--14:00千間平14:05--14:31五ヶ所登山口14:45==16:35熊本空港18:00
98/10/20火
由布岳
洋一,大場
大分8:45==9:20由布登山口9:25--11:00由布岳東峰11:20--11:50由布岳西峰12:05--13:100由布登山口13:20==13:45湯布院15:45==17:00別府17:12++小倉
98/09/20日
御前山
洋一,Moore
西早稲田7:00--7:20高田馬場++新宿(7:43予定)7:55+[Holiday快速]+9:25奥多摩9:30=[340yen]=9:52奥多摩ダム(540)9:55--展望広場10:05--11:00(910)11:15--12:02(1200)12:15--12:50御前山(1405L)13:30--1:27(1000)14:35--15:45宮ヶ谷戸(330)16:03==16:55武蔵五日市17:23+[Holiday快速]+高田馬場--19:00西早稲田
98/09/06日-09/09水
慶良間 座間味
No. 15 10:30-11:20 屋嘉比A
CD渡辺正洋(G) etc.
max20m ave15m tr20m
12L(12kg)140-10kg/cm2 wt6kg
崖E Ent N→Exit
[ブンブク, ヘラヤガラ, コブシメの卵, ハナゴイ, セジロクマノミ, ハナミノカサゴ, キンギョハナダイ]
No. 16 14:36-15:30 座間味 男岩
CD渡辺正洋(G) etc.
max25m ave16m tr25m
10L(6kg)190-20kg/cm2 wt4kg
男岩W Entハナヒゲウツボ(花髭靭) NW→崖 D→沿ってNE→N Exit
[ハタタテダイ(旗立鯛), カスミチョウチョウウオ(霞蝶々魚), キビナゴ, クマザサハナムロ(熊笹花室,グルクン), ツムブリ, イソマグロ(磯鮪), ネッタイミノカサゴ(熱帯蓑かさご)]
09/07月
No. 17 10:58-11:58 安室 牛瀬part3
CD阿武(G) 渡辺聡 中澤政浩 etc.
max12m ave5m tr12m
10L(6kg)200-20kg/cm2 wt3kg
牛瀬NE Ent SW→牛瀬N →牛瀬W Exit
[ハマクマノミ(浜くまのみ), ハナビラクマノミ(花びらくまのみ), デバスズメ(出刃雀), ヤコウガイ(夜光貝)]
No. 18 14:50-15:45 嘉比 牛瀬 オアシス(秘)
CD阿武(G) 渡辺聡 中澤政浩 etc.
max24m ave20m tr
10L(6kg)200-20kg/cm2 wt3kg
嘉比 E Ent E→安慶名敷W N→Exit
[スカシテンジクダイ(透天竺鯛), キンメモドキ(金目もどき), キンセンイシモチ(金線石持), トラギス(虎ぎす), ハリセンボン(針千本), テッポウエビ(鉄砲海老)+オニハゼ(鬼はぜ), テンス(海草に見える)]
09/08火
No. 19 10:55-11:45 嘉比 牛瀬逆走+Special
CD阿武(G) etc.
max20m ave15m tr
10L(6kg)200-0kg/cm2 wt3kg
嘉比SW Ent E→牛瀬S経由,枝サンゴ E→テーブルサンゴ Exit
[アカメハゼ(赤目はぜ), ゴマアイゴ(胡麻あいご), テングハギモドキ(天狗はぎもどき), ヨスジフエダイ(四筋ふえ鯛), クマササハナムロ(グルクン)]
No. 20 14:35-15:25 阿嘉 伊釈迦闍
CD渡辺正洋(G) etc.
max17m ave10m tr
10L(6kg)200-30kg/cm2 wt3kg
伊釈迦闍S Ent NE→亀 E→壮大な drift E→阿嘉 黒崎沖 Exit
[枝珊瑚, ハナゴイ, セジロクマノミ(背白くまのみ), スズメダイ(雀鯛), ロクセンスズメダイ(六線雀鯛), ソフトコーラル。流れに任せる 逆立ち]
09/09水
No. 21 11:10-12:00座間味 牛の島part3
CD阿武(G) etc.
max32m ave15m tr
10L(6kg)190-30kg/cm2 wt3kg
座間味と安慶名敷の間 Ent N→砂地 NE→Exit
[枝珊瑚, ミスジリュウキンスズメダイ(三筋りゅうきん雀鯛), トゲウオトサカ?(刺魚とさか), デバスズメダイ(出刃雀鯛), キホシスズメダイ(黄星雀鯛), ヤシャハゼ(夜叉はぜ), セジロクマノミ(背白くまのみ), トゲウミトサカ(刺海とさか), クマノミ, ガーデンイール, クツハナスズメダイ, テングカワハギ(天狗皮剥), ハタタテハゼ(旗立はぜ), 砂地]
98/08/09日
蓼科山(研究室旅行続き)
洋一,A廣瀬,S菅沼+夫,D3小高,B石丸,Bテー,田宮,OB中山,山川,五月女,掛川,杉山
白樺湖7:50=[Toll300]=8:20大河原峠8:30--9:27前掛山9:35--10:16蓼科山11:00--11:26将軍平11:35--12:16大河原峠13:00--13:30二子山13:35--13:50大河原峠14:00=[Toll300]=14:30白樺湖
[何故か年長者とOBが中心となった]
98/08/07土-17月
北八ヶ岳横岳(研究室旅行)
岡部2,A廣瀬,S菅沼+夫,M2滋賀,M2木内,M1沢田,M1井上,M1平松,B石丸,Bテー,田宮,中山,山川,杉山,神田(桜井研),細木(別行動)
白樺湖7:50==8:10ピラタス山麓駅8:20+[ropeway]+8:27坪庭駅8:30--9:10北横岳ヒュッテ9:20--七つ池--9:30北横岳ヒュッテ9:35--9:45横岳前峰9:50--9:55横岳10:10--10:20北横岳ヒュッテ(以下単独)10:25--11:25雨池峠11:32--11:53縞枯山--12:08雨池峠12:18--12:34坪庭駅--13:20山麓駅==白樺湖
[軽いトレーニングのつもりが雨池峠方向が辛い]
98/07/05日-07/06月
慶良間 座間味
07/05日
No. 11 10:15-10:40 座間味 古座間味
CD渡辺正洋(G) etc.
max12m ave10m tr25m
12L(12kg)140-100kg/cm2 wt7kg
[砂地にところどころ根, カレイ, 潜る白い魚, エビ]
No. 12 15:00-15:50 嘉比 牛瀬Special
CD渡辺正洋(G),大橋和哉,稲垣友美
max18m ave15m tr30m
12L(12kg)140-30kg/cm2 wt7kg
牛瀬東よりEnt W→サンゴ, アカハチハゼ→砂地うねり→テーブルサンゴ, テングハギモドキ→牛瀬Nを経由→Exit
07/06月
No. 13 11:48-12:30 座間味 男岩(のがん)
CD渡辺正洋(G),笠松泰二,笠松真理,小山隆弘,+4
max18.5m ave15m tr30m
12L(12kg)150-20kg/cm2 wt6kg
男岩SW Ent NW→キビナゴ,キンハナダイ,ニジョーサバ,イソマグロ→断崖 D→根→崖沿NE→回ってSW→ハナヒゲウツボ(ribbon eel)→根(同一)カスミチョウチョウウオ→Exit
No. 14 15:00-15:50
慶良間 伊釈迦闍島南東
CD渡辺正洋(G),笠松夫婦,小山奥様,+1
max18m ave15m tr30m
12L(12kg)150-30kg/cm2 wt6kg
伊釈迦闍SE Ent S→カクレクマノミ,ニセアカホシカクレエビW→高見,ウミガメ W→高見,セジロクマノミ(1ハマ 2クマ 3カクレ),ミツボシクロスズメダイ幼魚N→E高見Nまで戻る→Exit
98/06/28日
官ノ倉山(先端研ハイク)
洋一,小松崎,斉藤+姉,大須賀,堀内
西早稲田8:40==9:00池袋9:10+[特急]+10:20東武竹沢10:25--11:12官ノ倉峠11:22--11:30官ノ倉山11:35--11:42石巣山(L)12:40--12:55北向不動--八幡神社手前--14:17小川町14:40++池袋==西早稲田
98/06/13土-15月
蘇州
岡部2,Feng
06/13 南京==蘇州==蘇州大学==虎丘==寒山寺==蘇州大学
06/14 ==太湖==??????==??????==蘇州大学
06/15 ==蘇州==上海交通大学
98/06/09火-12金
泰山・曲阜
岡部2,Feng
06/09 南京+
06/10 +済南==山東大学==ロープウェー--泰山--==山東大学
06/11 ==曲阜==山東大学==済南+
06/12 +南京
98/06/04木-06土
桂林
岡部2
06/04木 南京~~寧波~~桂林==象鼻山==????==Holiday Inn
06/05金 ==漓江下り==
06/06土 ==?????==?????==桂林~~南京
98/05/16土
天狗岩(研究室ハイク)
洋一,D3小高,D1村上,D1金丸,M2尾関,M2木内,M1沢田,M1細木,M1井上,M1平松,B石丸,B待山,OB中山,中川章,香苗,大豆生田,鈴木,五月女,杉山
西早稲田8:35==8:50高田馬場++新宿9:08++10:08青梅10:25--11:10旧二つ塚峠11:15--11:45peak11:50--12:10天狗岩(L)13:00--13:15馬引沢峠--14:35青梅14:45++16:00高田馬場==16:15西早稲田
[馬引沢峠横は広大な日の出町廃棄物処分場であった。]
98/04/12日
大野寺
岡部2,etc
西早稲田==大野寺==勝沼==西早稲田
98/02/21土
横岳ピラタススキー
岡部2,淳
西早稲田==諏訪==横岳ピラタス==諏訪南==西早稲田
98/02/07土-09月
大町スキー
岡部2
02/08 佐野坂
02/09 佐野坂
97/12/25木-01/01木
大町スキー
岡部2,????????
12/26 八方尾根
12/27 八方尾根
12/28 白馬47
12/29 栂池
97/11/22土-25火
Mt. Cook, Queenstown
岡部2
11/22土 西早稲田==上野++成田空港第2ターミナル~[NZ]~
11/23日 12:30 Christchurch 15:45~~16:30 Mt. Cook=[$5]=Hermitage 16:30--17:00 Governors Bush Track--18:00 Hermitage (Mt. Cook Chalet)
11/24月 6:00--Glen Coe Track--6:30 Hermitage 10:00==10:15 Shelter 10:45--Tasman Lake__11:45 Tasman Lake--12:15 Shelter==12:30 Hermitage 14:00--Red Tarns Track--16:00 Hermitage
11/25火 5:30--6:30 Kea Point--Camping Area--7:30 1st Footbridge--9:00 Hermitage 10:30==Mt. Cook Airport~~11:00 Helicopter Tour 11:40 ~~Mt. Cook 13:00~~13:45 Christchurch15:30 ~~16:15 Dunedin
11/26水 14:30==Otago Peninsula (Penguin Place, Royal Albatoros Colony)__19:00 Dunedine
11/27木 Dunedine
11/28金 8:00==12:50 Queenstown--Kiwi Garden++Bob's Hill++Queenstown
11/29土 9:00==Shotover River==Kawarau River_[Rafting]_Kawarau River==Shotover River==13:30 Queenstown 16:10~~17:00 Christchurch 18:00 ==City Center 20:30==Christchurch
11/30日 7:15~~Welington~~9:30 Auckland 12:30~[NZ]~19:25 成田空港第2ターミナル19:50++21:02上野==西早稲田
97/11/01土
伯耆大山
洋一,岸田,川上
10/30木 西早稲田--早稲田++大手町東京++浜松町++羽田~~鳥取空港==鳥取大学==湖山
10/31金 ==大山山麓
11/01土 9:00==大山寺9:25--10:00三合目10:05--10:40六合目10:45--11:40弥山--11:45頂上小屋12:15--12:45六合目12:50--13:15三合目13:20--13:45大山寺==大山山麓==赤碕==大山スキー場==大山山麓
11/02日 ==米子==境港==米子空港~~羽田++浜松町++東京大手町++早稲田--西早稲田
97/10/19日
日向山(研究室ハイク)
岡部2,S菅沼+夫,D3五月女,D3掛谷,D2小高,M3乾,M1木内(幹事),M2滋賀,M2尾関,B井上,B沢田,B細木,OB中山,大豆生田,鈴木,渡辺
西早稲田8:40=cycle=池袋9:15++10:45芦が久保10:55--白鬚神社--コーラス広場--芦が久保資料館--11:45日向山(L)12:30--琴平神社--六番峠--鱒釣場--卜雲寺--法長寺--明智寺--14:10横瀬14:27++16:10池袋=cycle=西早稲田
97/09/20土-23火
慶良間 座間味
09/20土
No.3 15:25-16:10 快晴 座間味 古(ふる)座間味沖(Lec1)
CD渡辺正洋(G),斉藤亮輔,斉藤三知子
max3.6m ave3m tr-
12L(12kg)150-100kg/cm2 wt7kg
[Mask Clear, Hose Receiving, Regulator Clear, 泳ぎ方, 止り方, 方向転換]
09/21日
No.4 11:00-11:30 快晴 座間味 古座間味沖(Lec2)
CD渡辺正洋(G),斉藤2
max7m ave5.8m tr-
12L(12kg)150-100kg/cm2 wt7kg
[Feet First, Head First, 浮上法, Mask Clear, 中性浮力, 耳抜, Back Roll, Mask Brow]
No.5 13:55-14:45 晴→曇 嘉比 惱サンゴ(Lec3)
CD渡辺正洋(G),斉藤2
max7m ave5.8m tr-
12L(12kg)140-20kg/cm2 wt6kg
[中性浮力, Mask着脱, Feet First, BCD, Weight着脱]
No.6 15:20-15:48 快晴 嘉比 惱サンゴ(Lec4)
CD渡辺正洋(G),斉藤2
max15.6m ave8m tr-
12L(12kg)150-70kg/cm2 wt6kg
[呼吸による止り方, 泳法, 浮上法, Head First]
09/22月
No.7 11:38-12:20 快晴 座間味 阿真(あま)ビーチ沖(Lec5)
CD渡辺正洋(G),斉藤2
max14m ave7m tr-
12L(12kg)140-35kg/cm2 wt6kg
[暗い砂地, 片Fin, Fin無, Free遊泳, Maskless遊泳, Buddy Breezing(Octpus Breezing)]
No.8 15:30-16:08 快晴 小安慶(あげなしく)南(Lec6)
CD渡辺正洋(G),斉藤2
max14.5m ave10m tr-
12L(12kg)140-35kg/cm2 wt6kg
[暗い砂地, Buddy Breezing, Free Ascent]
09/23火
No.9 10:40-11:20 晴 北西2
慶良間 座間味 北(ニシ)浜(final test)
1CD阿武(G) etc.
max26m ave15m tr15m
12L(12kg)130-10kg/cm2 wt7kg
西浜東よりEnt N→砂地、ガーデンイール→ 明るい砂地にCo根 W→Co根 N→Drift Exit
[始めての fun diving]
No.10 13:50-14:35
慶良間 嘉比 ぶつぶつサンゴ
CD阿武(G) etc.
max21m ave15m tr15m
12L(12kg)140-20kg/cm2 wt6.5kg
南よりEnt NE→Co小紋シコロサンゴ, ヒレグロベラ(ウニを食べる) N→ぶつぶつサンゴ,オオイソバナ(ランプで綺麗),ウミシダ,コマチコシオリエビ N→右手にCable→3m 5min減圧→Drift Exit
[fun diving]
97/09/08日
大平山(先端研ハイク)
洋一,井手上,夫人,原,小松崎,田子,横山,大須賀(大成),徳本(大成)
西早稲田7:45=cycle=池袋8:08++8:33大宮8:49++9:18栗橋9:26++9:52新大平下10:10--10:20客人神社--11:00茶店11:05--11:30大平神社--11:40大平山(L)12:40--12:50ぐみの木峠--13:10大中寺--14:00JR大平下(葡萄園)14:30--14:40新大平下14:54++15:55北千住16:04++16:13日暮里16:17++16:31池袋=cycle=16:40西早稲田
97/08/17日-21木
韓国, 竜門山(Young Mon San)
岡部2,文
08/17日 成田..Seoul金甫==三星==Hotel Riveara--三星++市庁--南山入口~~南山~~南山入口--南大門++鴨??==Hotel
08/18月 Seoul市内
08/19火 Seoul市内==研究所==Seoul市内
08/20水 Seoul==11:30竜門寺入口--竜門寺--12:30中間山頂(650)12:40--竜門寺--13:30竜門寺入口==Seoul
08/21木 Hotel==三星==金甫..成田
97/06/01日
No.2 慶良間
体験diving
97/05/18日
弘法山(先端研ハイク)
洋一,小松崎2,小松崎友人2,旧宇宙研2,斎藤2,吉岡,横山,気候,Rebin,Yun
西早稲田8:50=cycle=新宿9:20++10:30秦野10:50--11:50権現山(L)12:55--弘法山--吾妻山--14:45鶴巻温泉14:50++16:05新宿=cycle=16:30西早稲田
97/04/29火
南高尾(研究室ハイク)
岡部2,A廣瀬,D3五月女,D3掛谷,D2小高,M2乾,M2神谷,M2赤羽,M2杉山,M1尾関,M1木内,M1滋賀,B井上,B澤田,B細木,B山下,田宮,OB中山,浅野,鈴木,松浦,渡辺
西早稲田9.00==9.22新宿9.40++10.30高尾山口10.45--送電鉄塔11.25--11.55草戸山,松見平休憩所(昼)13.10--三沢峠13.40--梅の木平14.20--14.40高尾山口14.57++15.47新宿==西早稲田
97/04/13日
大野寺
岡部2,etc
西早稲田==勝沼==石和==大野寺==石和==勝沼==西早稲田
97/03/31-97/04/06
黄山
洋一,
上海..黄山==黄山登山口--
97/03/01-97/03/10
北京,西安,南京,上海
岡部2
北京..西安..南京..上海
97/02/14金-16日
岡部2
02/15 佐野坂
02/16 飯森
96/12/26木-01/01水
岡部2,??????
12/26 霧ヶ峰エコーバレー
12/27 八方尾根
12/28 五竜とおみ
12/29 鹿島槍国際
96/11/17日
物見山, 巾着田
岡部2,柴田3人,松浦,市瀬,西野,乾,大西,神谷,赤羽,掛川,杉山,村上,大豆生田
西早稲田__池袋8.15++9.20高麗9.40--10.30日和田山10.40--10.50高指山11.00--11.30物見山11.40--駒高--12.30巾着田(昼)16.00--高麗++池袋__西早稲田
96/11/02水-13
Khumbu Himal Trecking
岡部2
11/02土 西早稲田6.15=[Taxi]=上野++成田第二10.00~[ANA]~13.50香港17.35~[RN]~20.30Katmandu==Hotel Sherpa泊
11/03日 --Durbar Square--Swayambhunath==Thamel--
11/04月 7.50--8.10Kathmandu9.00~[Heli]~10.00Lukla(昼)11.25--12.55Kusum Khola13.05--14.05Pakding(夕)
11/05火 7.15--8.25Benkar8.32--9.25Monjo(Gate)9.43--10.04Josale先河原(2800昼)10.51--11.46Nuptse View(3030)11.52--12.52(3350)13.05--13.33Namche Bazar(3450夕)
11/06水 --Nat'l Park--PO--Tent(昼)12.25--13.20Tesho手前--14.15
11/07木 7.15--9.20Sangnasar9.40--10.45Phunki Teng(3310昼)11.40--12.17(3500)12.22--13.05(3740)13.11--13.41Thyangboche(3867)14.05--14.50(4070)14.55--15.28Thyangboche
11/08金 7.41--8.36Phunki Teng(3310)8.56--9.23(3400)9.28--10.23Sangnasar(Sanarta)10.28--10.33同沢(昼)11.38--12.20Khumjung(3750)--12.50Everest View Hotel13.07--13.40Syangboche(3760)
11/09土 --丘上(3800)--Syangboche10.30..(Heli)..Kathmandu==Hotel Sherpa
11/10日 ==Patan Durbar Sq.--Himalaya Hotel--Tibetan--Durbar--==
11/11月 ==Bhaktapur==Pashupatinath==Boudhanath==
11/12火 ==Kathmandu~[RN]~香港
11/13水 15.25~[ANA]~成田第二++上野==早稲田
96/10/19土-20日
Free Climbing ????
10/19 西早稲田==富士吉田
10/20 富士吉田==須玉==野辺山==小川山==三国峠==西早稲田
96/09/13金-15日
小川山 Free Climbing
09/13 西早稲田==須玉==小川山(廻目平)
09/15 小川山==三国峠==西早稲田
96/08/28水-09/01日
??????
08/28 西早稲田==河口湖==富士5合目
08/29
08/30
08/31
09/01 富士5合目==河口湖==西早稲田
96/09/25日
三峰 Free Climbing
洋一,淳
西早稲田==名栗==三峰==名栗==西早稲田
96/08/17土
鳳来寺山
岡部2
名古屋==三好==豊田==足助==鳳来寺山==浜松
96/08/11日
大町 Free Climbing(続き)
岡部2
大町エコノ==大町運動場==大町エコノ
96/08/08金
戸隠植物園(続き)
(同下)
戸隠(横倉旅館)7.35==戸隠植物園==戸隠牧場==鏡池==戸隠(横倉旅館)
96/08/07木
高妻山(続き)
(同下)
戸隠(横倉旅館)7.35==戸隠牧場8.00--8.30大洞沢8.35--9.20一杯清水9.25--9.40一不動避難小屋10.00-10.55五地蔵山11.20--11.58高妻山上り口(昼)12.30--13.10高妻山13.30--14.15九勢至14.30--15.15五地蔵山15.28--16.25一不動避難小屋16.30--16.42一杯清水--17.35大洞沢--18.02戸隠牧場18.10==18.25戸隠
96/08/06水-18日
こまくさ平(研究室旅行)
岡部2,広瀬,松浦,市瀬,小林,西野,浅野,乾,大西,神谷,赤羽,掛川,杉山,村上,田宮,大豆生田
08/06 西早稲田9.15==練馬==小諸==高峰高原==池の平--こまくさ平--池の平==湯の丸高原==菅平==長野==戸隠(横倉旅館)17.30
96/07/23火-27土
月山
洋一
07/23 本郷16.10==米沢小野川温泉20.30
07/24 ==山形大学16.30==21:50月山八合目
07/25 4.15--5.05仏生小屋--5.55月山山頂(朝)6.22--6.50仏生小屋--7.25月山八合目==湯殿山==寒河江==12.45秋保温泉
07/26 15.30==17.58白布高湯
07/27 11.30==16.00西早稲田
96/06/23土
No.1 慶良間
体験diving
96/04/26金-28日
尾瀬山の鼻
洋一,山下,時松
04/26 西早稲田20.00==練馬==沼田==23.00戸倉
04/27 6.20--7.35赤沢出合7.45--8.10津奈木橋8.50(ski)--9.40林道交差前9.50--10.35鳩待峠(昼)11.10--11.30鳩待沢出合11.45--12.30山の鼻14.10--15.45至仏山中頃(1800)16.10--16.30山の鼻幕営(暴風雨)
04/28 (小雨平ヵ岳断念後快晴)8.20--9.20鳩待沢出合9.55--10.40鳩待峠(昼)11.20--12.35津奈木橋(ski終了)13.40--14.30イシゴネ沢出合14.40--15.30戸倉15.00==16.00鎌田温泉17.00==沼田==練馬==21.30西早稲田
96/04/14日
高尾山,城山
岡部2,横山,西口,井手上,同夫人,同友人(原,女1,男1),小松崎,同夫人
西早稲田8.30==新宿9.00++9.48京王高尾山口10.20==リフト乗り場~~10.35--11.15高尾山11.25--12.15城山13.20--小仏峠13.40--底沢14.05--14.25底沢バス停14.30==14.52相模湖14.58++中野++早稲田--16.30西早稲田
96/03/29金-31日
乗鞍岳
洋一,横溝(L),波多野,笹間,赤木,林,益澤
03/29 西早稲田==19.30東大赤門20.00==代官山==高井戸==松本==23.00鈴蘭
03/30 8.30--8.45乗鞍スキー場9.30~~スキー場上部(小雨)10.00--11.30(2400)(昼)12.00--(2520)--13.00位ヶ原山荘幕営(2430)(暴風雨)
03/31 (雪後快晴)8.00--9.10(2550)9.30--11.00肩の小屋(2810)(昼)11.20--(2850)(強風)--肩の小屋12.00--13.00位ヶ原山荘14.00--15.30スキー場上部--16.00スキー場下部16.30--鈴蘭17.30==松本(夕)20.00==高井戸==代官山==東大病院==23.00西早稲田
95/11/12日
陣馬山
岡部2,広瀬,松浦,市瀬,五月女,小林,成沢,小高,浅野,乾,大西,神谷,渡辺,田宮,中山,居鶴,鈴木
西早稲田8.15__高田馬場8.35++新宿8.50++10.00藤野10.35--11.20上沢井11.25--12.15(620)12.20--12.55陣馬山(昼)13.35--14.10明王峠14.15--14.45与瀬神社上14.55--15.10与瀬神社--15.25相模湖15.39++高尾++16.50新宿++高田馬場__西早稲田
95/11/03金-04土
赤城黒桧山
岡部2,(淳)
11/02 西早稲田22.15==練馬==藤岡==12.00榛名
11/03 9.00榛名==11.30覚満淵==12.30赤城湖畔黒桧山登山口(昼)13.00--14.10黒桧山14.20--14.45駒ヶ岳--15.15赤城湖畔大洞==武蔵の家==赤城神社16.15==榛名
11/04 8.30==11.30秩父三峰(淳とBouldering)16.00==19.00沼袋==西早稲田
95/10/14金-15土
巻機山米子沢
洋一,吉岡(伊豆山)夫妻,石綿
10/14 西早稲田==東大==目白==練馬==塩沢六日町==清水ワンゲル巻機山荘(580)
10/15 7.00--7.50F1手前(1000)7.55--8.30(1130)8.40--9.15(1320)9.25--10.30(1520)(昼)11.00--11.30(1720)11.45--12.00巻機小屋(1800)12.15--13.10六合目13.15--13.55三合目14.00--14.30巻機山荘16.00==塩沢六日町==熊谷==新宿==西早稲田
95/07/30日-08/01火
小土肥
洋一,???澄子,松浦,市瀬,五月女,小林,成沢,小高,浅野,西野,乾,神谷,田宮,中山,
研究室旅行
07/30 西早稲田==用賀==沼津==戸田==小土肥==堂が島==小土肥
07/31 (水泳)==堂が島蘭園==小土肥
08/01 ==天城高原==浄連の瀧==修善寺==沼津==用賀==西早稲田
95/06/18日
巾着田,宮沢湖
洋一,井手上,同夫人,小松崎,田子,横山
先端研ハイク
西早稲田__池袋++高麗10.00--巾着田10.40--高麗峠11.20--11.45宮沢湖(昼)12.15--13.20飯能13.30++池袋__西早稲田
95/04/
震生湖
岡部2,井手上2,原,小松崎,田子,横山
-----
95/01/21土
東吾野-久須美
洋一,井手上,小松崎,田子,横山
先端研ハイク
西早稲田__池袋8.55++所沢9.21++9.48東吾野10.05--10.45(446)10.55--11.35(303)(昼)12.15--(280)12.35--(270)12.55--13.05久須美13.30==飯能14.00++池袋__西早稲田
94/11/05土
伊豆ヶ岳,子の権現
洋一,成沢,小高,......
岡部研ハイク
西早稲田==池袋9.10++所沢++10.30正丸峠10.50--12.20伊豆ヶ岳(昼)13.00--13.50高畑山13.55--14.45天目指峠14.50--15.40子の権現15.55--16.50西吾野17.00++池袋==西早稲田
94/08/07日-10水
八海山(研究室旅行)
岡部2,治美,鈴木,松浦,市瀬,五月女,Wason,成沢,小高,浅野,井上,西野,山並,木村,田宮,中山,Moore,浅野,[山無し]宮尾,大屋,時松+2
08/06 春日==榛名
08/07 ==猿が京==三国峠==六日町==山口
08/08 8.20==8.30山麓++山頂8.45--9.15四合目出合--9.25池ノ峰--9.40女人堂9.45--10.30千本桧小屋10.40--11.30大日岳(昼)12.20--13.30入道岳下り--13.40五竜岳--14.00神生池14.15--15.30阿寺山15.50--16.40(1230)16.45--17.40シャバミ清水17.55--18.25竜神碑水場--19.00林道==19.30山口
08/09 八海神社, 沢遊び, 富岡ホワイト美術館
08/10 ==六日町==十日町==飯山==長野==大町
94/06/12日
羊蹄山
岡部2,松浦D1
道新羊蹄山の家(360m)5.00--5.55 3.1合目(800)6.00--7.00 5.2合目(1200)(朝)7.20--8.15 8合目(1600)8.20--9.15南西ピーク9.20--10.00山頂--10.15--10.50真狩登山道下降点--11.20 8合目(1200)(昼)--12.50 4合目(950)12.55--14.00道新羊蹄山の家(360m)==ニセコ五色温泉==倶知安==17.30千歳==千歳空港==19.50札幌
94/06/11土
樽前山
岡部2,松浦D1
春日6.00--春日++御成門--浜松町++羽田8.20--10.00千歳空港==千歳11.00==11.45樽前山5合目--12.25樽前山頂--12.55樽前山5合目==13.10苔==14.20レストラン==真狩==岩内==19.00道新羊蹄山の家
94/06/05日
渋沢丘陵
岡部2,鈴木D3,宮崎D3,井出上事務長+2,西口前事務長,小松崎,大島,平沢+2,横山
先端研ハイク
春日8.20--飯田橋++新宿8.52++秦野10.30--稲荷--11.20震生湖畔--栃窪--12.30栃窪神社13.00--13.35渋沢++代々木上原++飯田橋--16.00春日
94/05/14土
丹沢大山, 広沢寺
岡部2,柴田,鈴木D3,宮崎D3,松浦D1,市瀬D1,五月女M2,WasonM2,小高M1,成沢M1,西野B,井上B,田宮,新井,文+2,大屋,OB:井上,山川,中川+1,金,時松,松井+1
岡部研ハイク
春日8.20--飯田橋++新宿8.52++伊勢原10.13==大山ケーブル前10.50++11.05下社11.20--12.00十六丁目12.10--12.50大山(昼)13.40--15.05不動尻15.15--16.00広沢寺16.05--16.15七沢病院入口16.27==伊勢原++本厚木++新宿++飯田橋--春日
94/02/19土
ユガテ, 越上山
洋一,宮崎D2,鈴木D2,文,金,西口事務長,小松崎,田子,平沢,横山(電気掛)
先端研ハイク
春日8.25++池袋8.56++10.01東吾野10.10--深沢--11.05ユガテ11.10--12.25越上山(おがみやま,昼)12.45--阿寺13.10--稜線--井上の寺脇--14.57東吾野15.16++池袋++春日16.55
春日++池袋++東吾野140+490 同復
93/12/12日
三浦富士,武山
岡部2,宮崎D2,堀井B,中山,西口事務長,田子,大島,横山(電気掛)
先端研ハイク
春日8.10++三田++10.02京急長沢10.25--11.05三浦富士11.15--11.35砲台跡11.40--12.05武山不動尊(昼)12.40--13.28津久井浜13.33++三田++春日15.25
春日++京急長沢980 津久井浜++春日980
93/11/07日
御岳,日の出山,日向和田
洋一,柴田,鈴木D2,宮崎D2,松浦M2,五月女M1,WasonM1',渡部B,田宮,中山,木村,金
研究室ハイク
春日8.10--飯田橋++新宿8.47++10.03御岳10.20--10.55滝本11.20+[ケーブル]+11.30御岳山口--12.05日の出山(昼)13.05--琴平神社--14.20日向和田14.42++14.52青梅15.07++飯田橋--16.30春日
奥多摩ミニ1,740 ケーブル500
93/10/28木
厳島
洋一
広島13.15++13.42宮島口13.55・・14.05宮島--厳島神社14.35--大聖寺?--15.35弥禄山--大聖寺?--16.10厳島神社--寺--宮島16.40・・16.50宮島口17.10++18.30八丁堀
93/10/01金
羅臼岳
洋一,五月女,中山,鈴木,大豆生田
ウトロ温泉(うみべ)7.05=[taxi]=7.20岩尾別温泉7.26--8.25(690)8.30--9.35銀冷水9.40--10.25羅臼平10.30--11.17羅臼岳(昼)11.36--12.10羅臼平12.15--13.15屏風岩下13.20--泊場13.45--14.25第二の壁手前14.30--15.25里見台15.30--16.16羅臼温泉16.38==17.30?ウトロ温泉(うみべ泊)
93/09/29水
斜里岳
洋一,五月女M1,中山,鈴木D2,大豆生田D3
札幌(28)23.00+[オホーツク9号]+6.15網走6.44++7.53清里町8.10==8.40清岳荘8.45--10.30滝上部10.35--11.51斜里岳12.00--前衛峯(昼)12.20--竜神池--13.15下降点13.20--二股13.40--14.15清岳荘15.00==15.30飯能16.12++16.26斜里17.10==18.05ウトロ温泉(うみべ泊)
93/08/19木-21土
Austria
洋一,松浦,栗城,大城,山崎
----
93/08/12木
Mt. Evans
洋一,中山,鈴木,宮崎,木村
----
93/07/31土
房総
岡部2 研究室 菅沼,EstevezD2+3,鈴木D2,宮崎D2,松本D2+3,林D1',五月女M1,田宮,時松,etc.
鋸山,鹿野山,高宕山
----
93/07/12月
El Colorado
洋一,Holzmann
skiing
93/05/30日
日和田山, 物見山
洋一,鈴木,宮崎,内田
先端研ハイク
春日8.20--後楽園++池袋8.54++9.46高麗9.50--元宿10.00--男坂--金刀比羅神社--日和田山10.30--高指山10.45--11.10物見山11.15--北向地蔵11.45--土山--12.10五常の滝(昼)12.35--13.10武蔵横手13.21++13.30飯能13.31++池袋14.35++後楽園--14.55春日
93/05/26水
韓国
洋一,Kwang, Yang
----
93/05/16日
八王子城山
岡部2,菅沼,大豆生田,甲原,鈴木,宮崎,柴田,松浦,中尾,五月女,渡部,武井,堀井,木村,大屋,中山,木村,山川,時松
岡部研ハイク
春日7.30--飯田橋++新宿8.09++8.54京王高尾9.25--宮前--東京霊園--川町--松竹--滝沢林道入口--城山八合目--九合目--11.10城山(昼)11.55--馬冷--九合目--12.20八合目12.30--12.45城址管理棟12.55--御主殿--宮前--13.50京王高尾14.12++新宿++飯田橋--春日
浅野往路京王高尾で会う(会社コンパ).堀井帰路八合目で会い,時松城址管理棟で待機.
93/05/03月
唐松岳
洋一,淳
大町エコノミスト村7.15==8.00八方第3駐車場--8.30ゴンドラ乗場++アルペンリフト終点9.15--八方池10.35--12.00痩せ尾根(スキーデポ)12.10--12.20唐松山荘(昼ザックデポ)12.35--12.50唐松岳12.55-唐松山荘13.05--16.25兎平16.50++17.00ゴンドラ降場--17.10八方第3駐車場17.20--18.00大町エコノミスト村
5月連休中であったが鹿の段当たりから上部は完全な冬山--アイゼンピッケルは必携
鹿の段上でホワイトアウトのため洋一スキー中滑落--注意
鹿の段下で淳ビンディング破損--以後歩いて下る
93/04/10土
本仁田山
岡部2,治美,鈴木
先端研ハイク
春日7.25--飯田橋++新宿8.06++立川8.55++9.57鳩ノ巣10.25--11.00大根の山の神(650)11.05--11.40(950)11.45--12.15瘤高山(昼)12.55--13.15本仁田山13.30--14.30安寺沢14.35--14.50奥多摩15.07++17.30飯田橋--春日
92/11/15日
天覚山-大高山
岡部2,広瀬,金,宮崎,内田,柴田,林,永久,藤井,松浦,時松,中山,浅野,中川
岡部研ハイク
春日08.15--後楽園++08.45池袋08.54++09.57東吾野10.10--10.45天覚山10.55--11.50大高山(昼)12.45--13.40吾野14.04++池袋++後楽園--15.55春日
92/10/18日-21水
阿蘇山,牧ノ戸峠
洋一,蛯原,池上,池上息子,D3
10/18 羽田08.40~[JAL191]~10.30熊本空港10.45==仙酔峡12.10--12.50[1100]13.10--13.50高岳14.10--14.30中岳--15.10阿蘇火口西--15.20阿蘇山上--15.50草千里--16.30湯の谷
10/19 9.00==10.10牧ノ戸峠--10.40九重見晴台--11.00牧ノ戸峠==熊本
10/20 熊本++福岡
10/21 福岡空港16.35~[ANA260]~羽田
92/09/13日
鎌倉アルプス
岡部2,広瀬,宮崎,鈴木,木村,田子,安室,大島
先端研ハイク
春日08.35--後楽園++東京09.10++10.07鎌倉10.25--10.50建長寺11.05--11.25半僧坊11.30--12.10大平山12.40--13.10瑞泉寺14.10--14.20鎌倉宮14.40--14.50宝戒寺15.00--15.10鎌倉15.26++東京++飯田橋--16.50春日
92/08/09日-12月
木曽駒ヶ岳
洋一,広瀬,宮尾,菅沼,金+2人,甲原,鈴木,松本,永久,藤井,松浦,田宮,徳田,大屋,吉田,横地+3人
研究室旅行
08/09 駒ヶ根高原==駒ヶ根++千丈敷--宝剣岳--中岳--駒ヶ岳--千丈敷++駒ヶ根==駒ヶ根高原
92/07/19日
御岳,大岳,天地山
洋一,金,鈴木,池田(岸研),Prof. Haus,Thomas Haus
先端研ハイク
新宿08.26++08.53立川08.56++09.47御岳10.05--10.37滝本10.47++10.46御岳山駅10.50--11.47高岩山分岐11.52--12.18大岳山荘12.43--12.56大岳13.07--13.50休13.55--14.09天地山--14.58休15.03--15.48愛宕山--16.07奥多摩16.21++新宿
92/06/28日
伊豆が岳, 子の権現
洋一,広瀬,金(岡部研),鄭(羽鳥研),大橋,藤田,下岡(白木研),池田(岸研),Prof. Haus,Thomas Haus
先端研ハイク
春日6.40--後楽園=[140]=池袋7.16=[580]=8.35正丸9.15--9.45休9.50--10.15伊豆が岳10.25--11.15高畑山11.45--12.15天目指峠12.20--12.48子の権現13.30--14.20西吾野14.57=[550]=池袋==後楽園--17.10春日
91/11/02土
浅間嶺
洋一,広瀬L,小嶋S,山川D3,金D2,鈴木M2,FrankM1,藤井M1,永久M1
新宿8:46++9:52武蔵五日市11:17?==11:45?北秋川橋--払沢の滝--時坂峠(昼)--浅間嶺--一本松--浅間尾根登山口15:25?==武蔵五日市16:25?++17:40?新宿
91/10/19土-20日
作並温泉
洋一,25年会
10/19 作並温泉
10/20 山寺
91/08/29木
鳥海山
洋一
象潟口五合目5:30--8:30鳥海山山頂8:45--11:00象潟口五合目
91/08/28水
秋田駒ヶ岳
洋一,永田(秋田大)
田沢湖高原国民宿舎13:30=永田車=14:00?八合目--駒ヶ岳--横岳--?岳--17:30八合目==18:00国民宿舎
91/08/11日-14水
黒部東沢
洋一,淳H1
08/11 春日18:00=[my car]=22:00大町
08/12 5:00=[my car]=5:30扇沢7:00==7:16黒部湖7:20--9:03休9:13--10:50平の渡し(平の小屋(昼))12:00~~12:15針の木谷--13:00休13:05--13:26休13:30--13:58東沢出合(黒部ヒュッテ)14:05-[迷]-14:35--15:20一の沢手前
08/13 5:32--6:15休6:20--6:25一の沢--7:10二の沢--8:10休8:25--8:45三の沢--9:10四の沢?9:25--10:00休(昼)10:30--11:36休(1960)11:46--12:26休(2000)--13:05休(2020)13:18--14:14休(2130)14:20--15:20本沢分岐(2210)手前
08/14 5:12--6:11休(2475)6:26--7:07東沢乗越7:16--8:09休8:22--8:36真砂岳分岐--9:28南真砂岳9:42--10:12休(昼)11:00--11:54休(2265)12:00--12:57肩(1730)13:12--13:45湯俣温泉14:58--18:45七倉19:30=[car(学)]=20:00大町
91/07
Seattle
洋一,山川
Seattle
Cascade Mtn.
91/07/30-08/02
佐渡
岡部2,治美H3,淳H1,田宮L',宮尾T,小嶋S,広瀬L,中山D',山川D3,浅野D2,甲原D1,鈴木M2,永久M1,木村浩R,孫R
----
91/06/23日
Lake District, England
洋一,
Heathrow==windsow==Heathrow
Berlin
06/21 Heathrow++Lake District
06/24 ++Libapour++Glasgow
++Castle
++Glasgow
91/04/26金-29月
燕岳-大天井岳-常念岳
洋一,L広瀬,G鈴木史郎
04/26 新宿23:10+[急アルプス81]+
04/27 穂高4:=[taxi\6600]=5:中房温泉5:37--6:33第一ベンチ上6:41--7:40休(2075)7:45--8:50休(2355)9:25--9:44合戦小屋9:55--10:40休11:05--11:40燕山荘(昼)12:35--13:35燕岳14:00--15:00燕山荘泊
04/28 燕山荘(広瀬雪目)7:00--7:30燕岳8:00--8:30燕山荘8:45--9:55急登直前ピーク10:05 --10:56大天井岳登手前ピーク11:04--11:42休(登攀途中)11:48--12:10大天井岳(昼)13:25-[雷鳥]-14:20休(広場)14:25--14:45休(鞍部)14:55--15:57休(radio)16:20--16:40常念小屋泊
04/29 5:10--6:10常念岳6:15--6:50常念小屋(朝)7:50--9:20大滝名水9:30--10:00一の沢林道10:35=[taxi\3650]=11:00豊科11:25++松本11:54+[特]+14:35新宿
91/01/
京都
洋一,北川A,宮尾T,山川D2,PabloM1,FrankR,Frank家
----
90/12/
大町
岡部2,治美H2,
----
90/11/26
Asilmor
洋一,
----
90/10/22-27
Moscow,Samarkando
洋一,
----
90/09/28
Aspen,Boulder
洋一,中山
----
90/08/
鍋冠山
洋一,斉藤
穂高==小倉==島々林道鞍部-100-鍋冠山-040-島々林道鞍部==穂高
90/08/29
縞枯山
洋一,吉沢,甘利,福島,福西,etc
麦草ヒュッテ-030-茶臼山-030-縞枯山-030-茶臼山-030-麦草ヒュッテ
90/08/05日
木曽御岳
岡部2,治美H2,淳J3,田宮A,横地家S',吉田S',中山D',井上D',山川D2,金M2,大豆生田M2,PabloM1,鈴木M1,宮崎M1,西川M1,松井R',木村浩R,山根R,藤井U
王滝村ひこしろ730==田の原830--1100王滝山頂1130--1200剣ヶ峰1230--1300二ノ池1330--1400王滝山頂1420--1530田の原==1620ひこしろ
90/07/07(Sa)-08(Su)
八ヶ岳
洋一,SL井上D',すみれS',Jay Freishman
07/07 新宿9:00+[特あずさ5,750]+小淵沢11:10++13:02小海13:20=[Bus750]=14:00稲子湯14:03--15:00(1845)15:05--15:30緑池15:37--16:16休16:24--16:36本沢鉱泉--露天風呂--18:30本沢鉱泉(泊6,800)
07/08 6:30--7:16夏沢峠--7:50硫黄岳8:00--8:15小屋8:30--9:00横岳9:10--9:52赤岳石室10:00--10:25赤岳(L)1117--11:45中岳--11:50鞍部11:52--12:10阿弥陀岳12:25--12:40鞍部12:50--13:15長者小屋13:30--14:24沢渡(1870)14:40--14:50美濃戸山荘15:10--美濃戸口16:00==17:17茅野++19:30新宿
89/12/26-
大町
岡部2,治美H2,鈴木S,村松S',畝川D2,山川D1,山川弟,浅野D2,伊藤D2,大豆生田M1,杉浦U,WongU,?U,松井R
----
89/11/
Philadelphia
洋一,
----
89/10/04水
開聞岳
洋一,伊藤M2,金M2,松井R,黄U
鹿児島=[RentCar]=サボテン公園--開聞岳--サボテン公園==鹿児島
89/09/30日-10/03火
宮之浦岳
洋一,中山D',松原M2,伊藤M2,金M1,松井R,黄U+物工
09/30 博多2359+[急開聞]+
10/01 0615西鹿児島+[市電]+名山桟橋0800~[折田汽船2,470]~1225宮之浦(昼)1300=[Taxi ]=1450登山口1500--1534淀河小屋(泊)
10/02 535(曇)--625(1600)633--705小花之江河712--725黒味分岐730--753黒味岳800--816黒味分岐825--925安房岳捲路935--1025宮之浦岳手前露岩(晴昼)1100--1110宮之浦岳1150--1210永田岳1220--1250鞍部(雨)1257--1402 1580露岩1417--1507高塚岳手前1514--1600高塚小屋(泊豪雨)
10/03 530(小雨)--600縄文杉--630夫婦杉638--大王杉--723ウィルソン杉730--745軌道(晴)--845三代杉(小杉谷荘手前)--855休903--922小杉谷--1002荒川ダム下1030=[Taxi]=1200宮之浦(昼)1300~~1750鹿児島(泊)
89/08/08火
上州本白根山
洋一,岡部家,鈴木S,横地家S'3人,村松S',中山D',深谷M',畝川D2,山川D1,大豆生田M1,浅野M2,伊藤M2,中川M1,西川U,黄U,木村勝R,松井R
花敷温泉==白根山駐車場--白根山--駐車場==ロープウェイ終点--双子鞍部--摺鉢縁--見晴台--本白根山--見晴台--鏡池--ロープウェイ終点==花敷温泉
89/07/30日
乗鞍岳
洋一,塚田,永野,斉藤
穂高==乗鞍高原==乗鞍岳駐車場--肩の小屋--剣ヶ峰--肩の小屋--乗鞍岳駐車場==乗鞍高原==穂高
89/07/21金-25火
杁差-大日-飯豊
洋一,伊藤M2,中川M1,竹島M1
07/21 池袋23:06++
07/22 5:59中条6:05=[予約taxi\6810]=6:42胎内小屋(朝)7:45=[トラック]=8:29林道分岐(尾根取付)--8:45休8:59--9:25休9:48--10:30岩場手前10:40--11:05休(昼)11:50--12:30水場(少)13:10--13:50休14:10--休--休(雨中昼寝)--15:50大内山
07/23 4:50--6:00杁差6:32--7:35大内山8:28--9:00頼母木小屋9:40--10:10頼母木岳(昼,水)10:50--11:24飯豊分岐--11:41地神山11:51--12:24扇の地神飯豊分岐(ピンクのユリ,4枚紫大,10枚紫)--12:53門内小屋13:14--14:10休(登途中)14:17--14:37北股岳14:55--15:12梅花皮山荘(\200)
07/24 5:46--6:45烏帽子岳6:57--7:54御手洗池(かき氷)8:33--9:05休(おこじょ)9:25--9:33天狗の庭--10:26御西小屋(昼,中川腹痛)11:40--12:41大日岳13:30--14:35御西小屋(\300)
07/25 5:00--5:50駒形山6:01--6:21飯豊本山6:35--6:47飯豊神社6:58--7:48草鞋塚前7:56--8:05雪渓(かき氷)8:30--8:45切合小屋--9:06種蒔山--9:22休(先行パーティ1名滑落)9:29--10:07三国岳(昼)10:38--11:43血の池11:50--12:40上十五里12:50--13:50御沢小屋14:00=[小屋のトラック]=14:10川入14:15=[バス\990]=15:20小郡16:00+[\5150+急3300]+18:51郡山18:57+[新幹線\8800]+上野
89/06/08木
大沼駒ヶ岳
洋一,Moore,Hammond,中山D',松原M2,伊藤M2,金M1,中川M1,松井R
鹿部==駒ヶ岳7合目1400--駒ヶ岳火口--駒ヶ岳1500--駒ヶ岳火口--駒ヶ岳7合目1540==鹿部
89/04/22土
高畑山,倉岳山
洋一,鈴木S,山川D1,伊藤M2,金M1,中川M1,大豆生田M1,井手U,松井R,岡崎R,朴R,ベトナムR
750新宿812+[京王]+高尾931++1007鳥沢--小篠--石仏--高畑山--穴路峠--倉岳山--立野峠--立野--梁川++高尾++新宿++春日
89/04/16日
大野寺
洋一,岡部家,橋口家,田宮,吉田家,渥美,山下家,坂本,Kraisorn家,松原M2
----
89/03/26
八方尾根
岡部2,治美
----
88/12/27-30
大町
洋一,澄,治美,畝川D1,大輪M2,浅野M1,藤原U,小林U,金R,PabloR,松井R
----
88/10/25-11.03
Singapore, Phillippine Boracay
洋一,有賀
----
88/10/07金-10月
黒部五郎・鷲羽岳・野口五郎
洋一,畝川D1,松原M1
10/07 富山9:32++10:21有峰口10:30==11:45折立12:00--12:05折立小屋--12:53休13:00--13:33三角点13:40--14:20休14:30--15:30太郎小屋15:40--16:00薬師峠
10/08 5:58--7:10北の岳手前頭7:20--7:47北の岳7:57--8:53鞍部(池塘)9:00--中俣乗越--9:52五郎登り10:02--10:37カール分岐(昼)11:03--11:15黒部五郎--11:32カール分岐--12:00カール12:30--13:35黒部五郎
10/09 5:30--6:33分岐手前頭6:38--6:48分岐--7:35三俣山荘7:54--8:44休--9:15鷲羽岳9:33--10:24わりも乗越分岐--10:32休10:57--11:25水晶分岐--11:47水晶後頭11:54--12:04東沢乗越--12:31休12:39--13:17真砂分岐13:30--14:15野口五郎14:19--15:09休15:14--15:42三ツ岳
10/10 (雪)5:16--6:08烏帽子小屋6:22--7:10休7:16--7:58休8:04--8:36濁沢8:59--10:25七倉12:40==13:28大町
88/08/25-30
SanFrancisco, Yosemite
洋一,中山,波頭
----
88/08/09火-10水
鹿島槍ヶ岳
岡部2,治美J3,淳J1
08/09 大町==源汲--冷池小屋--鹿島槍ヶ岳--冷池小屋(泊,佐藤夫妻)
08/10 --源汲==大町
88/08/04木-06土
奥利根・尾瀬
岡部2,治美J3,淳J1,田宮A,吉田S,坂本D',平木D',竹内D3,三木D2,畝川D1,松原M1,浅野M1,伊藤M1,藤原U,関口U,木村勝R,横山R,松井R
08/04 春日==水上==藤原ダム==藤原郷
08/05 ==鳩待峠--山の鼻--尾瀬が原--山の鼻--鳩待峠==藤原郷==宝川温泉==藤原郷
08/06 ==奥利根湖==榛名
08/07 ==大町
88/07/
富士山
岡部2,治美,淳
春日==河口湖==林道==吉田口5合目
88/07/26-29
SanDiego, Tijuana
洋一,
----
88/06/02-04
蔵王, 喜多方, 会津
洋一,
----
88/05/03火
上州本白根山
洋一,岡部家
榛名==草津ロープウェイ終点-[以下スキー]-双子鞍部--摺鉢手前--双子鞍部--ロープウェイ終点
88/04/29(F)-05/01(Su)
平ヶ岳
洋一単独
04/29 春日12:30==沼田==16:00鳩待峠(幕営)
04/30 5:15-[以下スキー]-6:20山の鼻6:35--11:30大白沢山(デポ)--15:00平ヶ岳手前--18:00大白沢山(幕営)
05/01 6:00--9:00山の鼻9:10--10:40鳩待11:00==春日
88/04/10日
大野寺
洋一,橋口家,田宮,栗田家,横地家,生西,吉田家,小山田,望月,井上,松原M1,浅野M1,伊藤M1,福岡M',藤原U,関口U
----
88/04/02土-06水
大町
岡部2,治美J3,淳J1
----
88/03/19土-21月
大町
岡部2,治美J2,淳E6
----
88/02/27土-28日
奥多摩
洋一,淳E6
02/27 春日==氷川==棒折山分岐手前(幕営)
02/28 ==奥多摩湖==春日
88/02/10水-11木
榛名
岡部2,治美J2,淳E6
----
============================================================================
84-87年ごろの記録多数紛失 (手帳から予定のみ取り出す)
============================================================================
87/11/
富士烏帽子岳
洋一,田宮,浅野,
本郷==河口湖==精進湖民宿富士--城山--烏帽子岳--パノラマ台--精進湖--民宿(泊)
(雪)==河口湖==本郷
87/10/
廬山
洋一,
合肥==廬山==合肥
合肥から、バスツアー。狭い道をクラクションを鳴らしっぱなしで走る。トイレは隣の人と仲良く並んで。長江渡しは、あやしげ艀。景徳鎮の傍。廬山で中秋の名月を見るが、西洋人は月光は体に悪いといって大方、バスの中。
87/10/21水-22木
八幡平
洋一
10/21 上野++盛岡
10/22 ==八幡平山頂駅(雪)--山頂--茶臼山--茶臼バス停==盛岡++上野
思わぬ雪に岩手山を諦め、八幡平に向かった。八幡平は積雪 10cm ぐらいであったが、茶臼への道は膝まであり、苦労。途中、東大農学部の学生と同行。
87/09/13(Su)-15(Tu)
中門沢,会津駒ヶ岳
洋一,SL井上D3,畝川M2
09/13 上野6:22+[新幹線6,800]+8:04浦佐8:12=[バス820]=9:30奥只見945--10:55休11:00--11:45トンネル手前(L)12:15--13:05休13:15--13:50ミノコクリ沢取水口(幕営)
09/14 6:05--6:50休6:55--7:50金山沢手前8:00--8:10金山沢--8:40ウグイ沢分岐--8:50休9:00--9:50休10:00--10:50休(L)11:20--12:45稜線13:15--13:30中門岳--14:10会津駒ヶ岳--14:45小屋(泊2,500)
09/15 6:30--7:05水場7:15--8:20滝見橋9:07=[1,450]=10:25会津高原10:33+[1,800]+北千住
87/08/?
笠岳,槍ヶ岳
洋一,SL井上,畝川M1
 乗鞍番所6:00==7:22取付--8:03林道(笠新道)分岐--8:12休8:30--9:17休9:24--10:16休10:23--11:10休(昼)11:36--12:10休(水場)12:20--12:50杓子平13:05--13:30第二雪渓14:00--14:24稜線14:30--15:13テント場(幕営)
 6:25--6:45笠岳7:00--7:15テント場7:33--8:25抜戸8:35--9:10秩父平9:20--9:55(2663手前)10:07--10:33大ノマ乗越(昼)11:01--11:23弓折岳11:37--11:48弓折岳山頂12:00--12:36双六小屋(幕営)
 5:03--5:55樅沢岳後6:02--7:00休7:07--7:57千丈沢乗越8:11--9:02岩部手前9:10--9:25槍肩の小屋--9:50槍ヶ岳--10:40肩の小屋1050--11:35休1145--12:05中岳(昼)13:01--13:25中岳水場12:37--13:20南岳--13:30南岳(幕営)
 5:20--5:40天狗平分岐(単独行)--630天狗平6:45--7:08槍沢--7:37赤沢乗越分岐7:44--8:03旧槍沢小屋--8:23槍沢小屋--8:50一の俣9:00--9:40横尾948--10:34徳沢園10:43--11:24明神11:33--12:10上高地12:50==14:05新島々==大町
87/08/12水
谷川岳
岡部2,治美J2,淳E6
榛名==谷川ロープウェイ++天神平--谷川岳--黒菱尾根--ロープウェイ==榛名
87/07/31-
雄阿寒岳, 雌阿寒岳
洋一,井上D3
----
87/06/20-24
SanDiego, SanJuan
洋一,深谷M2
----
87/05/31
明神岳・明星岳
洋一,
----
87/05/01(F)-05(Tu)
雪倉岳
洋一,上島M',坂本D',井上D3
05/01 新宿23:20+[アルプス 11,600]+
05/02 4:??白馬大池=[Taxi1,500]=5:??栂池8:00+[ゴンドラ]+栂の森9:00--11:45天狗原(昼)12:40--14:00林道14:15--14:30蓮華温泉(幕営)
05/03 停滞
05/04 6:00--7:10ブリッジ7:50--9:08(1100)--11:45雪倉岳(昼)12:20--13:45ブリッジ14:10--15:15蓮華温泉
05/05 6:00--7:40峠8:00--10:15林道10:30--10:50木地屋11:30=[白トラ]=平岩++新宿
米代2,500
蓮華温泉につかって登った雪倉岳を見ながら飲むビールは最高。
87/04/
大野寺
洋一,
----
87/03/14土-15日
南蔵王(ski)
洋一,田中雅,三谷
03/14 上野7:18+(新幹線バス込Q切符15,400)+9:20白石蔵王9:38==白石烏帽子10:58~(リフト5区間)~リフト終点12:02--烏帽子岳--13:45蝋詰平(L,幕営)
04/15 7:30--屏風岳東面下(ice bahnのため撤退)8:30--10:00烏帽子岳10:10--11:00スキー場下部14:00==15:10白石蔵王16:00++18:23上野
86/??
クワウンナイ川,トムラウシ岳,十勝岳
洋一,坂本,井上
天人峽-クワウンナイ川二股?(幕営)
--トムラウシ花畑
--トムラウシ岳--オプタテシケ岳--十勝岳--十勝温泉
クワウンナイ川の一見何でもない滑滝で井上スリップ。難々止まらず、焦った。オプタテシケ岳の登りで、皆走る。私は40歳代には無理だと叫んで登ったら、山頂に他集団が居て、笑われる。
86/05/01木-04日
立山
洋一,井上D2,?
05/01 上野2101+[能登13号]+
05/02 富山++==室堂14:00--14:40雷鳥沢(幕営基地)
05/03 7:00--9:00奥大日岳9:25--10:00雷鳥沢10:40--13:10一ノ越(昼)13:45--14:00雷鳥沢
05/04 7;00--7:40室堂8:40--9:00弥陀ケ原9:15--12:20美女平12:40++立山13:18++14:20富山14:44++長岡++上野
重い荷を背負って、一ノ越沢を下る決心が付かず、予定通り、弥陀ケ原を下る。
85/秋
瑞牆山(岡部研ハイク)
洋一,藤巻,田村2,中山,田宮
増富温泉民宿==瑞牆山荘--瑞牆山--瑞牆山荘==十文字峠
85/07/30火-08/03土
剣岳
洋一,坂本D3,井上D1,L三谷M1
07/30 上野21:01+[能登13,040]+4:45富山5:04+[3,040+150+300]+==7:40室堂(朝)8:30--9:10雷鳥沢9:25--10:00(2450)10:10--11:00剣御前小屋11:25--11:50剣沢小屋(昼)12:45--13:23剣沢平次郎13:30--14:10真砂小屋(幕営基地)
07/31 5:30--8:00五六のコル8:15--10:00六峰--11:20八峰--13:30八峰八峰頭間コル(昼)14:00--15:30真砂小屋
08/01 5:15--9:40源次郎一峰--10:45二峰(昼)12:00--13:00剣岳(雨)13:30--15:30真砂小屋
08/02 7:20--8:15二俣8:50--11:15仙人池1200--16:00阿曽原小屋(幕営)
08/03 5:10--10:20欅平++宇奈月++富山++上野
鶏頭谷のスリップのトラウマ潰しに、三谷が誘ってくれる。08/01 の剣岳山頂は雷雨。髪は逆立ち、ピッケルは鳴る。そこで知り会ったカップルが同行を願い、うち女性が雪渓で滑落。三谷が止める。さすが、山スキー部の猛者。
84/11/23
皇海山
洋一,坂本D2
9:15東大==13:15丸石沢1325--一の鳥居--14:05休---------
鶏頭谷のスリップのトラウマで、やせ尾根通過に苦労する。
84/09/??
洋一,井上
鶏頭谷
春日==調布==勝沼==東沢小屋--東沢--鶏頭谷--東沢小屋==柳沢峠==青梅==春日
くの字滝落ち口でスリップし、20m滑落したが、滝壷に落ちて損失は眼鏡のみ。よかった。帰りはよく見えず、ドライブに苦労する。
84/06/03
伊豆ヶ岳
洋一,菅野岡部研
春日800--後楽園818++池袋835++正丸1032--正丸ガーデンハウス1050--正丸峠1120--1140高見山(昼)1220--1300伊豆ヶ岳(雨)1305--1405ガーデンハウス1425--正丸++池袋
84/02/11日-12
根子岳
洋一,坂本D1,SL田中B4
02/11 富坂上625==御徒町++上野800+[特浅間2500+1600]+1040上田1050=[1000+100]=1200菅平高原1215--奥ダボス1340--休--1530避難小屋(幕営)
02/12 755--850根子岳930--1000避難小屋(撤収)1050--1135菅平高原(昼)1225=[1000+100]=1335上田1450+[急信州]+1800上野==1830富坂上
83/12/03土-04日
赤久縄山
洋一,田宮A,吉田S,渥美S,中山D2,坂本D1,高津M2,井上M1, TaniyaM1,構B4,林B4,深谷B4
12/03 上野++?==粟木平赤山荘
12/04 745--835(1100)842--930分岐(1409)937--1015赤久縄山(弁当届)1048--1150杖立峠手前(昼)1233--尾根下1427--1550下仁田1557++上野
弁当を忘れ、民宿の主人が林道で山頂付近まで持ってきてくれた。山頂付近に75万の外環送電線。下仁田への下りは膝までの落ち葉の中。
83/07/31(Su)-08/06(Sa)
日高山系
洋一,SL中村D',神谷M',坂本D1,井上M1
07/31 春日620++浜松町700++716羽田750・・・・955帯広1015=[taxi12000]=1145七沢手前1155--1300中州(昼)1331--1425蛇行前1432--1510八沢(幕営夕)
08/01 630(朝)--700河原703--806滝819--855本滝下910--1003本滝上1012--1035捲き道1045--1055休(昼)1128--1212八沢カール(幕営夕)
08/02 530--600稜線--622肩630--700カムイエクウチカウシ725--821休835--930 1900峰前鞍部943--1015 1900峰(昼)1054--1149鞍部1200--1220春別岳1243--1320十沢カール(幕営夕)
08/03 607(朝,雨)--657稜線701--740ナメワッカ分岐753--845 1760峰手前855--906 1760峰--943休958--1038札内分岐(昼)1110--1145エサオマントッタベツ--1150休1210--1230北カール1255--1347(1300)1357--1446(1170)--1533(1000)1544--1627(930)1636--1745休1747--1814二俣(幕営夕)
08/04 658--748休803--850休915--1015東沢分岐手前(昼)1050--1140沢分岐1155--1246(1420)1257--1330七ツ沼--1433天場(幕営夕)
08/05 558--652肩711--749幌尻岳816--904肩912--930水場(1600)935--1011(1200)1024--1036幌尻山荘(昼)1146--1240休1250--1300四の沢--1443取水口1547=トラック=1745振内(泊3,000)
08/06 811++850日高900=[バス]=930占冠956++1127帯広1545==1625帯広空港1715・・・・羽田
昔、学生3名が熊に襲われた八沢カール幕営地では、霧がかかってくると、熊が唸り続ける。全行程で一組すれ違い、二股からは二人連れと同行。この二人連れが途中で見えなくなったが、七ツ沼天場で再会したところ、一本手前の道を上がってしまい、熊の母子に会ったと青い顔。
83/05/22日
御獄山,日の出山
洋一,菅野岡部研
05/22 新宿848+[みたけ3]+1000御獄--1055ロープウェイ口++1120ロープウェイ上--1200御獄山1215--1255日の出山(昼)1345--1445(600)1455--1550金比羅神社--五日市++新宿
83/03/18金-20日
守門岳
洋一,上島M',神谷M',井上B4
03/18 春日2225==上野
03/19 043+[小出スキー号3000+1100]+540小出600=[Taxi6800]=635大原スキー場710--745リフト中継(朝)815+[リフト170]+825リフト終点--905(755)918--1010(900)1020--1055(1100)1100--1026稜線(昼)1225--1325山頂手前1335--1359守門岳1425--1500分岐--1520幕営(デポ往復)
03/20 730--745First Peak(雪)755--805藤平岳(2.5万)822--845藤平岳(雨)915--1005(850)1025--1055(690)1115--1155田小屋(昼)1225--1250田小屋1300==1315入広瀬1556++1626小出1647++2101上野==2125春日
美しい朝の雪に感激。下りはものすごいヤセ尾根で、スキーを横にするとその長さがない。スキーの達者でない井上君を気付かう。
82/10/8金-10日
黒部川下の廊下
洋一,坂本M2,鹿喰M2,井上B4
10/08雨(台風20) 上野2149+[能登(3920+1100)]+
10/09曇 0525魚津0628+[富山地鉄(560)]+0711宇奈月0727+[黒部峡谷鉄道(1040+240)]+0850欅平(朝)0935--1025水平歩道1035--1140志合谷トンネル1145--1210志合谷と折尾谷の尾根1220--1255折尾谷左股1300--1405阿曽原小屋宿泊(4400)
10/10快晴 0610--0700仙人ダム--0750S字峡0808--0850十字峡0900--1040黒部別山沢(昼)1145--1300榛(はしばみ)ノ木平1315--1350内蔵の助谷1400--1520黒部ダム1533=[トロリーバス(1000)]=扇沢=[Taxi(4320/4=1080)]=1620信濃大町1631==1734松本1816=[あずさ18(3040+1800)]=2145新宿
食費(2000)
紅葉真っ盛り。最後は観光放水を見ながら160mの登り。
82/05/23日
刈場坂峠,丸山
洋一,菅野岡部研
春日730--後楽園745++池袋815++936正丸950--1150刈場坂峠(昼)1300--1350大野峠--1430丸山1450--1650芦ケ久保1700+[快]+池袋
82/05/15土-16日
早池峰山
洋一,坂本M2
05/15 仙台1630==1800前沢(晩)1830==花巻==2015河原の坊(幕営)
05/16 544--616小山越620--700(1450)705--800山頂東812--820早池峰山頂840--955河原の坊1010==花巻==浦和
82/05/02水-04金
浅草岳
洋一,SL中村D',上島M',坂本M2,平川M1
05/02 春日745==上野853+[急米山]+小出++1207大白川--音松荘--めおと滝--音松荘(泊)
05/03 725--815右沢左沢分岐830--915湿原分岐手前930--1005湿原入口1015--1050湿原出口(昼)1135--1225沢途中1235--1325稜線取付1335--1405沢源頭1415--1440(1350m)1455--1550浅草岳(幕営)
05/04 700--757(1320m)801--830林道846--918(760m)930--1015渡渉(落ちる)--1055(660m昼)1130--1230音松荘1510--1530大白川1544++1606小出+[急佐渡]+2120上野==2155春日
浅草岳山頂は雨。翌日、テントの下30cm を残して、周りの雪は消えた。5/4 雪の中の小川の渡渉でリーダーとしてジャンプしたら落ちた。幸い、余り寒くなく、被害は少なかった。
[1982-01-29]F-[1982-01-31]S
磐梯山
洋一,SL中村D3,神谷M2,坂本M1
01/29 上野2255+[急磐梯]+
01/30 443猪苗代710==755磐梯高原--930第1リフト下945++1035第2リフト上1050--1310丸山麓(L)1345--1555中湯(雪洞)
01/31 840--940林道分岐950--1120望湖台1130--1250裏磐梯高原1310==1352猪苗代1454+[急飯豊]+上野
[1981-11-??]
金峰山,瑞牆山(岡部研ハイク)
洋一,望月,三輪
==富士見平(車中泊)--富士見小屋--金峰山--大日岳--富士見小屋--瑞牆山--富士見平==
[1981-10-10]s-[1981-10-11]S
白山
洋一,SL中村D3,神谷M2,谷野M2,坂本M1,クライソンM1,朴R
10/10 勝山700==840別当出合(1250)850--950(1600)955--1050勘助ヒュッテ(昼1855)1150--1250弥陀ヶ原(2320)--1315室堂小屋(デポ2450)1600--1640御前峰1700--1730室堂小屋(泊)
10/11 806--840(2120)850--903段ヶ池ヒュッテ(2030)917--1000(1620)1015--扇手前--1034林道--1100着
[1981-10-02]F-[1981-10-03]s
天目山,酉谷山
洋一
10/02 下板橋2010=[my]=2300日原鍾乳洞(車中泊)
10/03 530--610東日原-[15分迷う]-652(850)700--800(1270)806--838一杯水分岐(1436)844--915(1580)927--956蕎粒山(1610)--1037酉谷分岐(1640)--1052酉谷山(1718)1106--1114上小屋分岐(1640)--1134下小屋(1260)--1208橋(1030)1212--1230小川谷林道入口(1020)=[hitch]=1305日原鍾乳洞=[my]=下板橋
[1981-04-11]s-[1981-04-12]S
木曽駒ヶ岳
洋一,SL中村D3,中村兄,神谷M2,坂本M1
04/11 下板橋555++池袋615++新宿645+[駒ヶ根1号3700+3700]+1045駒ヶ根1055=[taxi5750]=ロープウェイ下1130+[950+150]+千畳敷--1230宝剣平(デポ)--宝剣岳途中--1400宝剣平(幕営)
04/12 655--中岳705--725駒ヶ岳742--815牛の背先ピーク825--850遭難碑(2730)--910西駒山荘922--927将棋頭--950尾根分岐1005--1050林間1125--1150大樽小屋1158--1245分岐--1305水場--1340水場ぶどうの泉1350--1400桂水場林道--1435内の萱1445=[taxi1150]=1500伊那1615+[駒ヶ根3500]+新宿
[1981-03-20]F-[1981-03-22]S
尾瀬
洋一,SL中村D2,中村兄,上島M2
03/20 下板橋725--板橋745++752赤羽704+[急湯煙り1号]+910沼田915=[taxi8500]=1025戸倉1055--1200(1180昼)1230--1300富士見下--1335(1380)1345--1435(1520)1445--1520馬洗池手前(幕営)
03/21 730--810馬洗池820--857大廻り910--1000沢1005--1050富士見小屋(昼)1150--1220アヤメ平--1245アヤメ平先鞍部1300--1415尾根末1430--1605休1610--1620山の鼻(幕営)
03/22 730--820ヨセ沢830--920鳩待峠940--1040伊奈木ゲレンデ上部1050--1155取水口1205--1215休(昼)1310--1410橋1415--1425スキー場1450=[taxi9000]=1554沼田1654++1728新前橋1748++上野
アヤメ平から山の鼻への下りはコンパスのみが頼りであったが、目標地点にピタリ。至仏山荘は丁度屋根の上まで雪。さすがの豪雪地帯。鳩待からの下りの林道は、ときどき軽い雪崩れが落ちてくる。
[1980-12-12]F-[1980-12-13]s
安達太良山
洋一,SL中村,神谷
12/12 上野2335+[2200]+
12/13 432二本松640==710奥岳715+[リフト]+827リフト終点854--937展望台945--1032分岐1040-1205山頂直下(強風のため撤退)1210--1235分岐1245--1325リフト上部1335+[リフト]+1355奥岳1525==1600二本松1720++上野
余りの強風に一歩も動けなくなり山頂直下で断念。
[1980-09-13]s-[1980-09-15]M
八ヶ岳
洋一,上島,神谷
09/13 下板橋1610++池袋1630++新宿1720++2058小淵沢2105=[タクシー¥2200]=2135観音平(水場,幕営)
09/14 523--620 1881m 628--708 2000分岐--720 2150m 730--830編笠山855--910青年の家(昼)1125--1215肩1223--1243権現岳1302--1357 2580m 1401--1425キレット(幕営)
09/15 553--650分岐手前655--742赤岳806--835富士見小屋--903日の岳909--934横岳手前940--1032硫黄岳(昼)1120--1210赤岳鉱泉上部沢1213--1220赤岳鉱泉1224--1307山道合流1335--1407美濃戸小屋1410--1450美濃戸口1503=[タクシー2740 5人乗]=1525茅野1527+[特2200+1400]+新宿
[1980-08-08]F-[1980-08-11]M
飯豊
洋一,SL中村,上島,神谷
08/08 下板橋2150++2230上野2309+[急出羽53]+
08/09 451米沢516++545今泉649++752小国754=[¥5570]=840温身平847--900ダム巻道口--952沢曲り(沢)1000--1010水場1015--1020雪渓突端--1030出合--1055休1103--1122入門内出合(昼)1158--1255沢合流1309--1403雪渓上部1430--1522手前タルミ1530--1540小屋1545--1605センタク平(幕営) ハクサンコザクラ,ミズウチワ
08/10 550--613湯の平分岐615--630北股岳650--700分岐705--710小屋715--746梅花皮(かいらぎ)岳750--800タルミ818--829烏帽子--915雪渓タルミ950--1003御手洗池--1032天狗の庭1055--1142御西岳(幕営) ミヤマクルマハナ,ミズウチワ,ミヤマホツツジ
08/11 500--552肩603--622飯豊本山643--652飯豊神社--712 1892m 727--803草の塚下雪渓823--836切合小屋836--856種蒔山900--948三国山1017--1115血の池1123--1145肩(小屋)1147--1217中五十里1225--1300御沢小屋1310--1345川入1357=[マイクロ]=1455喜多方1528+[磐梯8]+2024上野
[1980-07-31]M-[1980-08-03]t
尾瀬
洋一,菅野岡部研平山
07/31 実習視察
08/01 奥只見湖1510~~1550銀山平
08/02 720==745奥只見ダム800==850尾瀬口855==1010沼山峠1030--1120長蔵小屋(昼)1225--1340沼尻1348--1610十字路1615--1705東電小屋
08/03 650--730ヨッピ750--830牛首835--915至仏小屋(昼)1050--1130休1135--1230鳩待1330==
ツリガネニンジン,サギスゲ,ヤナギラン,ワレモコウ,ミズギク,オトギリソウ,カラセツソウ,モミジカラマツ,マルバダケブキ,オタカラコウ,ナナカマド,オゼソウ,キンコウカ,トモエソウ,ヒメシャクナゲ,コバノトンボソウ
[1980]ごろ
高水三山
岡部2,治美,淳
新宿8:47=[奥多摩秋川フリー]=軍畑--高水山--岩茸石山--惣岳山--御岳==新宿
[1980-05-03]s-[1980-05-04]S
那須
洋一,上島
05/03 6:15--6:33板橋6:35++6:41赤羽6:48++8:50黒磯9:00==10:10ロープ平10:20**10:28ロープ上10:35--11:10茶臼山11:25--11:50峰の茶屋(昼)12:10--12:37分岐--12:45朝日岳12:55--13:05熊見曽根--13:15無名峰(1900)13:25--13:55スダレ山14:00--14:15三本槍岳14:30--15:15無名峰(1900峰)15:45--16:30三斗小屋(幕営)
05/04 5:35--6:25峠沢6:35--7:00大峠7:10--7:58休(1740m)8:08--8:30休8:45-[薮漕ぎ]-9:35須立山9:45--10:20休(1590)10:40--10:55坊主沼(昼)11:30--12:25甲子山12:40--13:30休13:35--13:45甲子温泉13:55--14:40新甲子14:45=[hitch]=15:35白河15:46++赤羽++板橋
朝日岳以北は雪の壷足か、雪解けの泥で、新しい靴がすっかり汚れる。
[1980-04-29]T
大山
洋一,菅野岡部研
730--下板橋741+[\70]+744池袋746+[\120]+755新宿802+[\290]+900伊勢原915=[\230]=930大山口945--1015下社1020--1100見晴台(昼)1230--1300休1320--1400大山山頂1430--1525ヤビツ1526=[\280]=1610大秦野1626+[\350]+1738新宿+[\120]+1755池袋1801+[\70]+1805下板橋
[1979-12-??]
日光白根山
洋一,中村
??/?? 板橋515+(1,500)3++755日光801=(1,000)=915湯本932--1026碑1034--1120アイゼン1130--1220(昼)1300--1335稜線1342--1435天狗平1442--1600避難小屋泊
??/?? 815--840分岐845--910五色沼分岐930--955前白根1025天狗平1035--1115鞍部1155--1235ガレ分岐1245--1305碑--1335湯本1420=(1,000)=1535日光1545+(900)+北千住
ともかくも寒い宿泊だった。天候回復せず、登頂断念。
[1979-10-02]T-[1979-10-04]t
利尻山
洋一,中村,上島
10/02 札幌2220+[急利尻]+
10/03 622稚内820~~1030鴛泊1045--1100営林署--1150休(200)1200--1207甘露水(昼)1255--1335休(530)1345--1430休(760)1450--1543休(1090)1555--1620避難小屋(1216)
10/04 410--525休531--547利尻山555--635小屋725--750休(800)755--853甘露水905--1000鴛泊1100~~礼文
[1979-08-10]F-[1979-08-15]W
朝日岳
洋一,野村,中村,中村,上島
08/10 下板橋1940++池袋1955++2015上野2335+[急佐渡87]++
08/11 530新津538++715村上726==812三面ダム下830~~900三面橋910--1010三面トンネル後1020--1050三面部落(昼)1145--1235休1245--1335平四郎沢吊橋(時間必要)1405--1515三面小屋(まむし)
08.12 435--530休(521?)540--630遭難碑(720)640--730道陸山泊場750--843休855--955休(1230昼)1040--1105大上ノ戸山泊場1150--1248休(大上ノ戸山)1301--1351休(鞍部先)1402--1452相模山山頂(一時雨)1502--1540相模湖脇(幕営)
コガネギク,ハクサンジャジン,ミヤマリンドウ,コゴメグサ,ハクサンフウロ
08/13 634--720北寒江山724--741狐穴800--825北寒江山830--908寒江山南峰920--1018竜門小屋(昼)1105--1155西朝日手前肩1205--1240西朝日岳1255--1355金玉水(幕営)
08/14 700--730大朝日810--843大朝日平岩山鞍部903--932平岩山1002--1045鞍部水場1205--1300御影森山1313--1410鞍部1424--上倉山--1452水場1500--1548朝日鉱泉
08/15 730--朝日鉱泉口800==955山形1019+[急蔵王]+1626赤羽
[1979-08-04]S
小熊山
岡部2,治美,淳
----
[1979-07-21]s
日和田山
洋一,中村,上島,豊田,草野,鈴木
下板橋720++池袋745++925高麗--950日和田山岩壁--高麗1800++池袋
[1979-05-13]S
宮沢湖
洋一,淳
935池袋938+[急]+1040高麗--1110巾着田1135--1240宮沢湖(昼)1320--1500飯能1505+[準]+1535所沢1538+[急]+沼袋
[1979-04-22]S
箱根駒ヶ岳
岡部2,治美,淳,菅野,越賀,吉田,友枝,陳,山崎,桜井,松本,竹本,北川,藤巻,田村,高田,伊藤
下板橋802++池袋810++820新宿830+[ロマンスカー]+箱根湯1002++1050強羅1055--1020早雲山1135**1150大涌谷(昼)1250--1335分岐--1425神山1435--1515分岐--1545駒ヶ岳ケーブル1550**1555駒ヶ岳登山口1600==1718小田原1750++1920新宿
[1978-11-26]S
川乗山(川苔山)
洋一,上島
下板橋522++池袋525++534新宿535++611西国分寺629++635立川636++735川井748--802上日向--825奥茶屋--925曲り谷登山道分岐930--1025曲り谷沢わさび田1030--1105稜線--1115曲り谷山南峰(昼)1200--1215川乗山1230--1255分岐1305--1400百尋の滝1415--1540日原林道入口1545--1555奥多摩1559++1700拝島1717++池袋
[1978-10-29]S
勝沼
岡部2,治美,淳,田宮,生島,岡野,藤巻,山下,小山田,吉田
下板橋845++915新宿930+[急アルプス51号]++石和==大野寺-- --
[1978-10-06]F-[1978-10-08]S
尾瀬
洋一,平山,岡島,近内,戸恒,中島,吉田,秋田,茂在,森尾,日高,藤田,堀
10/06 下板橋2015++池袋++2050上野2130==
10/07 410沼山峠口530--550沼山峠--630分岐--715小淵沢田代720--825長蔵小屋910--1045沼尻(昼)1135--1310原小屋1340--1545至仏山荘泊
10/08 610--845至仏山920--955小至仏(昼)1105--1230鳩待峠1300--1330戸倉1430==2110池袋
[1978-09-31]S
鎌北湖
岡部2,治美,淳,岡島,北川,陳,塚本,鈴木,田中,横田,茂在,小池,酒井,?,堀
池袋920++1025東毛呂1030==1045鎌北湖1055--北向地蔵--ユガテ--1555東吾野1615++池袋
[1978-09-18]M
子の権現
洋一,
下板1000++池袋1020++1055飯能1120++1155西吾野1200--1300子の権現1330--1415中山乗越--1445吾野1522++1600池袋
[1978-08-02]W-[1978-08-04]F
塩見岳
洋一,野村,学,宏文
08/02 535--下板橋550++池袋608++新宿650+[急駒ヶ根1号\3200]+1135伊那大島1140=[マイクロ\7000]=1230塩川小屋(昼\225)1310--1340沢渡点1345--1420水無沢尾根取付1425--1505尾根1510--1530水場(幕営)
08/03 700--720休725--820休830--910休920--935三伏峠(\200)1105--1155休1205--1255休1305--1355休1405--1420塩見小屋泊(台風\1500)
08/04 705--725休730--755塩見岳805--855塩見小屋910--1005休1010--1050本谷山1105--1205三伏峠1215--1315休1320--1350水無沢1400--1440塩川小屋1455==1605伊那大島1742++2234新宿
[1976-08-09]M-[1976-08-10]T
加仁湯
洋一,
菅野研旅行
08/09 上野0717++935沼田950==1200丸沼1230--1315休1320--1400湯沢峠1410--1505休1510--1530根名草沢--1545日向オソロシ1555--1605分岐--1625加仁湯(泊)
08/10 810--835分岐--853オロオロシ展望台900--1005鬼怒沼1040--1235加仁湯1300--1405女夫淵==鬼怒川温泉++北千住
[1976-07-31]s-[1976-08-04]W
薬師岳,立山
洋一,学, 宏文
07/31 1700沼袋++1817上野+[\2300+急\500]+長岡2230+[急\400]+
08/01 150富山523+[\1100]+620有峰口640=[\500]=800折立810--845休850--935休940--955三角点--1010休(昼)1045--1130休1145--1215休1220--1250太郎小屋1300--1320太郎平1330--1340薬師稜線1425--1445雪渓1510--1535休1540--薬師小屋手前(幕営)
08/02 雨445--505薬師小屋600--645休655--705薬師岳710--845休850--915間山--1000スゴ小屋(泊)
08/03 雨445--520スゴ乗越525--620スゴ頭630--720休725--745越中沢755--837休842--930鳶935--1005五色原山荘(昼)1125--1155ザラ--1220休1225--1315獅子1320--1450浄土--1515一の越(泊)
08/04 620--700雄山715--735大汝山745--825真砂岳--830内蔵助--835内蔵助カール850--910旧内蔵助小屋--950休955--1030休(昼)1120--1205分岐橋1215--1300休1305--1330下の廊下分岐1335--1427ダム下--1440休1445--1510黒部ダム1533==1615大町1750==エコノミスト村
[1976-06-??]
十勝,知床
洋一,河東田
----
[1976-05-09]
箱根
洋一,
菅野研ハイク
下板橋620==700用賀==910元箱根930--1030屏風山1220--1300甘酒茶屋--1400元箱根==1500御殿場==1600用賀==1730下板橋
[1976-04-29]
蕨山
洋一
下板橋==1220名郷--1305尾根肩1310--1405蕨山1435--1515橋小屋の頭--1520休み1525--1545三角点--1615鳥首峠--1715名郷==下板橋
[1975-12-??]
スキー
洋一,鎌田,小田,酒井,岩崎
----
[1975-11-??]
那須
岡部2,治美
----
[1975-11-01]s-[1975-11-02]S
雨飾山
洋一,橋口,?
11/1 上野++糸魚川==梶山--幕営(600)
11/2 --梶山新湯--中の池--笹平--雨飾山--笹平--小谷温泉==南小谷++新宿
[1975-09-??]
富士山
洋一,酒井,山崎,陳,葉
吉田口5合目13:00--17:00山頂
山頂09:00--11:00三合目--12:30吉田口五合目
[大崩れ沿いに登る。山頂に着いたのは17:00頃で小雨、かつ雨具、防寒具のない学生がいたため、レーダー観測所に宿泊を乞う。遭難者扱いであったが、暖かい部屋と滅多に見られないレーダーを見せていただく。私が非常食として持っていった二食のラーメンを皆で分けて食べる。翌日、日曜日のため所員に御礼が言えず、出発が遅れ、さらに、吉田口と須走口が途中で分岐することに気付かず、砂走りを降りたつもりで両道の間を降りてしまい、3合目で気付き5合目まで戻る。このため、下界にいた横地2,河合に再度心配をかけてしまった。]
[1975-08-18]M-[1975-08-20]W
光徳牧場
洋一,菅野岡部研
08/18 8:10東武浅草8:30++10:30東武日光==12:00湯元13:00--刈込湖,切込湖--16:00光徳白樺荘(泊)
08/19
08/20
[1975-07-??]-[1975-08-??]
表銀座,奥穂高,西穂高
洋一
----
[1975-07-25]F-[1975-07-27]S
小松原湿原
洋一,橋口,野村,田宮
----
[1975-02-01]s-[1975-02-02]S
御正体山
洋一,陳仁栄
02/01 都留--御正体山手前1560ピーク(幕営)
02/02 --御正体山--1404ピーク--山伏峠分岐--石割山--平野
[1974-12-??]
志賀高原熊ノ湯
洋一,小田,河合,岩崎,陳
----
[1974-11-??]
白岳
洋一,陳
----
[1974-10-??]
日光白根
洋一,菅野,越賀,酒井,河合,?,?,?,北尻
----
[1974-10-19]s-[1974-10-20]S
大島(電気子教職員旅行)
洋一,柳井,増田,河野,羽鳥,桂井,田中英,川上,原島,土田,田宮,木村,白木,田村,酒井,小佐野,渡辺,増田,宮川,阿久津,鎌田,三好,竹内
10/19 9:00竹芝桟橋10:00~~14:00大島==14:30三原山山頂16:30==17:00元町為朝園(泊)
10/20 9:00==9:20岡田==9:45公園10:30==11:15波浮12:15==13:00元町14:30~~18:30竹芝桟橋
[1974-09-21]s-[1974-09-23]M
巻機山,清水峠
洋一,野村,小野寺,??
9/21 上野19:38+(とき13号 890+300)+22:08六日町=(Taxi 2,000)=清水雲天泊
9/22 5:45--6:15桜坂6:20--6:45取付き--高巻き--7:25沢分岐8:00--8:50休9:00--9:50休10:00--10:25割引10:40--11:20牛が岳(L)12:10--12:30巻機山分岐--13:00ニセ巻機14:05--14:35展望台--14:55休15:05--15:35焼松--15:55桜坂--16:20清水雲天泊
9/23 6:10--6:55追分7:05--7:25十五里尾根分岐--7:55檜倉沢(B)8:30--8:55ナルミズ沢出合--9:05休9:10--10:00休10:10--10:30清水峠10:40--11:30七ツ小屋山11:35--12:10蓬峠(L)12:45--13:15白樺尾根避難小屋--13:35休13:45--14:00武能沢出合--14:25茂倉沢--14:40幽の沢14:50--15:00一ノ倉沢--15:10マチガ沢--15:45土合+(臨時佐渡700+200)+大宮
[1974-08-09]F-[1974-08-14]W
赤石岳,聖岳
洋一,橋口,野村
8/9 新宿7:30+(かいじ1号)+10:00甲府10:15=(Taxi 5,410)=11:50田代入口11:55--12:10休(L)12:30--(10分休)--13:50広河原14:00--(10分休)--15:20峠--15:30沢15:40--16:15保利沢小屋跡(幕営)
8/10 4:15--5:00二俣(B)5:55--(10分休)--7:25水場7:30--7:45転付峠--(10分休)--8:50二軒小屋9:00--(10分休)--10:50大崩境11:30--(10分休)--(10分休)--13:55マンボー沢の頭--(10分休)--(10分休)--15:50千枚小屋分岐16:20--16:35千枚小屋(幕営)
8/11 4:15--4:40休(B)5:25--5:35千枚岳--(10分休)--7:00悪沢岳7:15--7:50(10分休)8:00--8:30中岳--8:45分岐8:55--9:40荒川小屋9:50--10:25大聖寺平11:05--11:55(10分休,L)12:05--12:15小赤石--13:00赤石岳13:30--(10分休)--14:40百間平1450--15:25百間洞(幕営)
8/12 6:45--6:10山の家--(10分休)--7:30大沢岳分岐7:40--8:20中盛丸山--8:30丸山鞍部8:40--10:05兎平--(10分休)--兎岳--(10分休)--13:05聖岳13:20--(10分休)--15:00聖平(幕営)
8/13 5:25--(10分休)--(10分休)--7:50上河内岳8:00--8:35亀甲状土8:40--9:10分岐--9:25茶臼岳9:35--9:50分岐--9:55茶臼小屋10:05--(10分休)--11:30(横窪小屋,L)13:05--13:55ウソッコ沢14:05--(10分休)--15:40吊橋--16:45畑薙第一ダム17:10==17:45八木尾又18:30==18:45井川中町
8/14 12:35==15:25静岡15:37++東京
[1974-07-24]W-?
北海道
洋一
07/24 上野16:00++
[1974-05-12]
扇山,大野貯水池
洋一,菅野岡部研
新宿8:33++高尾9:37++10:17鳥沢10:25--11:20梨ノ木平11:25--11:45水場11:50--12:35扇山山頂(L)13:40--新田上--14:45神社14:50--15:15談合坂15:30--16:00大野貯水池16:03--16:25四方津16:43++新宿
[1974-04-28]S-[1974-04-29]M
雁が腹摺山,小金沢連峰
洋一,橋口,野村,小野寺
4/28 下板橋7:45++新宿8:15++9:00高尾9:37++10:24大月10:30==11:00間明野(まみょうの)--12:40休(L)13:10--13:25湯ノ沢峠分岐13:30--14:10休14:15--14:30赤岩沢14:40--15:00大峠17:10--17:45雁が腹摺山17:55--18:20大峠(幕営)
4/29 6:40--8:15黒岳山8:20--8:50湯ノ沢峠9:15--9:45大蔵高丸9:50--10:10ハスイバ10:15--10:37天下石10:42--11:00米背負のタル--11:20大岩が丸(L)12:00--12:45木道13:05--13:15鞍部--13:25鎮西が池--13:35滝子山13:45--14:25休14:30--14:45水場14:50--15:40藤原部落--16:02初狩16:18++17:09高尾++新宿
[1974-04-07]S
長瀞
洋一,菅野岡部研
04/07 池袋++小川町++長瀞++小川町+池袋
============================================================================
68-73年ごろの記録多数紛失 (手帳から予定のみ取り出す)
============================================================================
[1973]頃
高尾山,陣馬山
洋一,?
新宿8.15==9:00高尾--9:20?小路--10:10神社10:15--10:35高尾山--10:55一丁平11:00--11:35小仏峠(L)12:00--12:28景信山12:30--13:30明智平13:40--14:10陣馬山14:20--14:30和田峠=(hitch)=15:00上案下15:11==16:00八王子16:15==新宿
[1973-11-23]F-[1973-11-24]s
将監峠,白石山
岡部,野村,学
11/23 下板橋5:04++池袋5:12++5:21新宿5:32++八王子6:45(53)++8:00塩山8:15(22)==9:20落合9:35--10:30犬切峠10:35--11:00一ノ瀬--11:30三ノ瀬民宿村--11:45休(L)12:20--13:00ムジナ峠--13:15休13:25--14:10将監峠14:40--14:55山の神--15:30幕営
11/24 6:50--7:05仙波のタル--7:40奥仙波7:45--8:45休--9:45山頂分岐9:55--11:15休(L)11:50--13:00マイクロ中継所13:05--14:20吊橋15:55==16:10二瀬16:30++17:05西武秩父17:25++池袋
[1973-11-11]S
鍋割山(丹沢)
洋一
渋沢==大倉--大倉尾根--金冷ノ頭--鍋割山--後沢乗越--大倉==渋沢
[1973-11-03]S
鷹ノ巣山
洋一,野村
----
[1973-09-22]s-[1973-09-24]M
谷川岳
洋一,小田,豊岡,河合,北尻,神谷,青山
09/22 上野18:19+[佐渡4号]+20:29水上20:50==21:00谷川河合家(泊)
09/23 7:35--8:40水場8:45--沢で迷う--9:00最終水場--9:38休9:45--10:15天神小屋--10:40天神峠11:05--11:20田尻尾根--12:00鞍部12:07--13:15肩の小屋(L)14:15--15:00岩場最後15:10--15:30ラクダ--15:45岩場最後15:55--16:30休16:38--17:10道路--17:15ロープウェイ乗り場--帰宅
73/08/12日-15水
雲の平
洋一,学,宏文
----
[1973-08-01]W-[1973-08-03]F
白駒池
洋一,菅野,越賀,飯塚D3,小田D1,豊岡M2,河合M1,北尻,神谷,吉村,増田
8/1 新宿6.15++9.30上諏訪==10.00精工舎13.30==霧ヶ峰==白樺湖==蓼科湖==15.00渋ノ湯[\3000]
8/2 7.55--8.25沢出会8.28--8.53賽の河原8.58--9.40高見石9.55--10.00高見小屋--10.25白駒池10.35--11.05分岐--11.50にゅう(昼)12.50--13.35丸山分岐--13.45中山峠--13.50黒百合平14.20--15.00休み15.05--15.25分岐--16.00渋ノ湯[\3000]
8/3 8.40=[\180]=プール平=[\300]=蓼科牧場--女神湖--蓼科牧場-[リフト\75*2]-御泉水--蓼科牧場14.50=[\420]=大河原峠==望月==17.30小諸17.32+[急\920]+20.18東京20.30
[1973-07-21]s-[1973-07-24]T
甲斐駒岳,仙丈岳
洋一,橋口
7/21 新宿19.00+[\550]+2100甲府2112--2120橋口宅
7/22 6.00--甲府6.19+[\60]+6.36韮崎6.55=[taxi\340]=7.17竹宇駒ヶ岳神社7.20--10.15もち石岩(昼)10.40--11.00笹ノ平--11.20刃渡り--12.45刃利支天12.50--13.35五合目--15.00七合目[幕\100](霧雨,夜間雨)
7/23 5.35-(鎖場25分ロス)-8.05東駒ヶ岳8.10--8.25駒ヶ岳--迷う9.45--10.35駒津峰10.43--11.30仙水峠(昼)12.00--13.10北沢峠13.20--14.00仙丈二合14.05--14.45四合15.20五合--15.45薮沢小屋[幕\50](終日霧雨)
7/24 5.15--5.30馬の背小屋--5.45丹渓分岐(クロユリ,晴れる)--6.15仙丈小屋6.20--6.45仙丈岳7.20--8.20薮沢小屋8.50--9.35二合--10.05北沢峠10.10--10.30スーパー林道(昼)11.00--一部ヒッチハイク--12.25広河原13.15=[taxi\920]=14.45甲府17.14+[急\550+200]+20.?東京
食料\1400
[1973-07-07]s-[1973-07-08]S
櫛形山
洋一,橋口,?
07/07 新宿19.00+[アルプス\470+?]+21.00甲府--21.25橋口宅
07/08 7.15--7.30甲府7.42=[\160]=8.15小笠原=[taxi\1000]=8.35高尾8.45--9.35休み9.45--10.35休み10.45--11.30アヤメ平--12.06ハダカ山(昼)12.45--13.15櫛形山--13.30分岐--14.50氷室神社--15.00平林15.10=[taxi\1020]=15.30鰍沢本町15.32=[\200]=16.13甲府16.20+[\470]+東京
[1973-07-01]S
鷹ノ巣山
洋一,
下板橋6.55++新宿7.20++立川8.21++氷川9.35=--10.10東日原10.20--11.10尾根中途11.15-11.45尾根取付--敗退
[1973-04-08]
鎌北湖,黒山三滝
岡部2,大越,研人,周,摩耶,士甫
----
[1973-03-11]
武甲山
岡部2
----
[1972-10-28]s-[1972-10-30]M
尾瀬
岡部2
----
[1972-10-08]S
白石峠,笠山
岡部2
----
[1972-09-23]s
棒の嶺
岡部2
----
[1972-09-17]S
子の権現
岡部2
----
[1972-08-09]W-[1972-08-10]t
白馬岳,白馬大池
岡部2
8/7 東京620+[普]+松本++大町==エコノミスト村
8/8 北葛沢往復(+雅子)
8/9 555=[taxi\670]=610大町622+[アルプス51普100*2]+700白馬710=[\310*2]=740猿倉745--845白馬尻850--910大雪渓取付--935雪渓上部950--1000葱平--1300白馬ホテル--1330白馬山荘[1食付\1460*2](ガス)
8/10 (雨ガス)500--520白馬山頂(時々晴間)--550三国境--620小蓮華--730大池山荘815--1030栂池山荘1050--1210赤抜1225=[\250*2]=1300白馬大池1309+[急はくば1\(140+100)*2]+1353大町==エコノミスト村
[1972-08-03]t-[1972-08-05]s
安達太良山
洋一,菅野,越賀,小田M2,豊岡M1(幹事),神野R,青島R
研究室旅行
8/3 下板橋7.00++上野8.00+[特つばめ2,\1140+800]+11.04福島11.10==12.15天狗原12.25-(乙女峠工事のため渋滞,歩く)-乙女峠--13.25浄土平(昼\100)--吾妻小富士--浄土平14.25=(同バス)=15.25沼尻--15.40中ノ沢温泉花見屋
8/4 8.45--9.03沼尻--9.20一方松リフト下--9.50沼尻温泉湯本(不気味)10.00--10.35旧沼尻10.40--11.00障子岩(ガス,小雨)11.15--12.00胎内岩--12.20しゃくなげ塔--12.30避難小屋(昼)13.10--13.17鉄山--馬の背(晴)--14.10安達太良14.25--15.25見晴台(庭園風)15.40--15.55第2リフト上16.10--16.20第2リフト下16.30--第1リフト下--奥岳温泉からまつ山荘
8/5 9.45--10.35台地(庭園風)--10.55安達太良分岐11.15--クロガネ小屋下部--12.50八幡滝(昼)13.45--屏風岩上部--14.20三段滝--15.20温川塩沢温泉(アイス)16.00==16.40二本松+[急]+21.54上野
[1972-07-28]F
八方尾根
岡部2,総吾,恭子
7/27 沼袋8.00==調布=(中央)=大月==塩尻峠==有明==17.00大町エコノミスト村
7/28 10.30==11.30細野11.45+[往復\460]+12.00兎平12.05+[\100]+黒菱平12.15八方池山荘12.30--13.00第1ケルン13.30--13.45高層湿原--14.15第3ケルン--14.30八方池14.40----15.00第2'ケルン--15.20第2ケルン--15.40第1ケルン--16.00黒菱平16.05--16.40兎平18.25--18.45細野18.55==20.00エコノミスト村
7/29 10.45==明科==長野==軽井沢バイパス==熊谷==新大宮バイパス==21.10沼袋
[1972-06-11]
大高取山
岡部2
----
[1972-05-28]S
吉見百穴
岡部2
----
[1972-04-22]s-[1972-04-23]S
清澄山
岡部2,総吾,田宮,園原,小川,伊地智,井原,???
----
[1972-04-09]S
大野寺
岡部2,橋口夫妻,田宮
----
[1972-03-13]M-[1972-03-18]s
ニセコ(新婚旅行)
岡部2
[1971-11-03]
黒山三滝,顔振峠
岡部2
----
[1971-10-24]
八ヶ岳山麓
岡部2,狩野,秀子
----
[1971-08-01]S-[1971-08-05]t
種池,針ノ木,船窪
洋一R,福森,野村,湯川SL,学,小野塚,北沢,藤本
----
[1971-07-21]W-[1971-07-27]T
荒川三山, 赤石岳(浜松寮山行)
洋一R,SL白井,平田,栗田(寮)
7/21 西日暮里22.40+[\720]+
7/22 新宿0.20++3.40甲府(寝る,蚊)4.56++6.12身延6.20=[\230+115]=7.45田代入口(小雨)7.55--9.35広河原9.45--11.25内河内沢(バテる,昼)11.50--12.20保利沢小屋跡12.25--13.05沢分岐(スコールやがて止む)13.10--13.43尾根筋13.48--14.30峠水場(OK,冷たい)--14.40転付峠14.50--15.55二軒小屋(幕) [\200/4](テント場狭い,小雨)
7/23 6.10--5分休み5回--10.30万斧(ボー)沢の頭(昼)11.10--12.50千枚岳分岐13.00--13.15千枚小屋(幕)
7/24 6.20--6.42千枚岳分岐6.45--7.00千枚岳--8.45悪沢岳--10.10中岳--10.15前岳--11.15荒川小屋[\250/4](昼,幕)
7/25 6.20--7.20大聖寺平--8.25小赤石岳--8.30赤石小屋分岐(デポ)--8.45赤石岳8.50--9.00赤石小屋分岐9.15--10.00沢出合(昼)11.10--11.55富士見台12.10--12.35赤石小屋15.50--15.50椹島[\150/4](幕)
7/26 7.45=[マイクロ\750]=10.00井川(昼)11.00+[\190 同急行50]+12.33千頭12.35++13.32金谷13.38++14.07浜松
7/27 10.05+[\1680]+12.10東京
食料\1572 フィルム\420/4
[1971-05-16]S
鍋割山(丹沢)
洋一,
渋沢==大倉--大倉尾根--金冷ノ頭--鍋割山--後沢乗越--大倉==渋沢
[1970-11-01]S
セドノ沢(丹沢)
洋一,
渋沢==大倉--セドノ沢--新大日--政次郎尾根--大倉==渋沢
[1970-08-??]
後立山縦走
洋一,学,?
蓮華温泉--朝日--雪倉--白馬--天狗--唐松--八方
[1970-06-07]S
勘七ノ沢(丹沢)
洋一,
渋沢==大倉--勘七ノ沢--花立--大倉尾根--大倉==渋沢
[1970-05-31]S
新茅の沢(丹沢)
洋一,
渋沢==大倉--新茅の沢--烏尾山--三の塔--三の塔尾根--菩提==秦野
[1970-05-24]S
水無川本谷(丹沢)
洋一,
渋沢==大倉--水無川本谷--塔ヶ岳--大倉尾根--大倉==渋沢
[1970-01-25]S
鍋割山
洋一,
渋沢==大倉07:30--大倉尾根--09:40金冷ノ頭---09:50大丸--10:45鍋割山--12:05雨山峠--13:15桧山--13:50伊勢沢ノ頭--14:20山神峠--14:40塔ノ平--15:25玄倉==大井松田
[1969-??-??]
桧洞丸
洋一,
渋沢==大倉--大倉尾根--塔ヶ岳--丹沢山--蛭ヶ岳--桧洞丸--箒沢==大井松田
[1969-08-??]
後立山
洋一,坪川,学,?
扇沢--種池小屋--爺ヶ岳--鹿島槍--五竜--唐松--八方
??/
大菩薩嶺
洋一,橋口
下山道 上日川渓谷
??/
三ッ峠山
洋一,橋口,?
新宿++河口湖==御坂トンネル入口--旧御坂峠(幕営)--天下茶屋--三ッ峠山--天上山ロープウェイ++河口湖畔--河口湖++新宿
??/5
雲取山
洋一,橋口,?
池袋+(東上線)+寄居++三峰口++三峰山--霧藻ヶ峰--白岩山--雲取山荘(泊)
--雲取山--七つ石山--鷹ノ巣山--氷川++立川++新宿
菰釣山
洋一,橋口,御法川,福森
富士吉田==平野--山伏峠--大棚の頭--送電線路(誤り)--モミの木頭後の峠--菰釣山--降戸峠分岐--
鳳凰三山
洋一,橋口,御法川,福森
甲府==夜叉神峠--薬師岳--観音岳--地蔵ヶ岳--御座石鉱泉==韮崎
北岳,農鳥岳
洋一,橋口,御法川,福森
甲府==広河原--大樺沢(1950幕営)
--八本歯のコル--北岳--間の岳(幕営)
--農鳥小屋--西農鳥岳--農鳥岳--大門沢小屋--広河内(1540幕営)
--奈良田==身延
[1968-11-??]
丹沢主脈縦走
洋一,橋口,
渋沢==大倉--大倉尾根--塔ヶ岳--幕営
--丹沢山--蛭ヶ岳--原小屋--津久井湖==橋本
[1968-03-10]S-[1968-04-11]t
United State of America
洋一
03/10 羽田15:00~~Seattle 8:00~~16:50 NY Kennedy AP, 03/11, 03/12
03/13 ++Princeton (RCA)++NY, 03/14
03/15 ==Murray Hill (BTL), 03/16
03/17 ==NY IEEE Conf., 03/18, 03/19, 03/20
03/21 ~~Boston, 03/22
03/23 ~~Chicago
03/24 ==Milwaukee, 03/25
03/26 ==Chicago~~St. Louis, 03/27, 03/28
03/29 ~~Denver==Boulder, 03/30, 03/31, 04/01
04/02 ~~San Francisco, 04/03
04/04 ==Palo Alto
04/05 ==San Francisco~~Los Angelus, 04/06, 04/07
04/08 ~~Honolulu, 04/09
04/10 ~~
04/11 羽田
[1967-12-26]T-[1967-12-30]s
布場スキー
洋一,小川謹,三好
銀嶺荘泊
[1967-09-10]
房総,潮来ドライブ
洋一,西山,村上
東京--千葉--東金--九十九里--東金--犬吠岬--鹿島神宮--潮来--成田--東京
[1967-08-24]t-[1967-08-30]W
白樺湖合宿
洋一,丁唱
08/24浜松++豊橋++辰野++茅野==白樺湖
[1967-08-10]t-[1967-08-16]W
蝶が岳,常念岳,燕岳,餓鬼岳
洋一,坪川L
08/10 日暮里++新宿7:00+[第1アルプス]+11:40松本12:03++12:35島々13:00--13:20島々谷入口--13:30休14:00--16:30沢分岐--18:00沢分岐(S)19:00--岩氷室--20:00岩魚留小屋(泊)
08/11 6:00--7:00橋--7:30徳本登り口(雨)8:00--11:00徳本峠(L,泊)
08/12 (雨)5:00--7:30大滝槍見台--(雨止む)--11:00お花畑12:00--大滝山--12:30大滝小屋(L)13:00--14:30(雨)蝶が岳ヒュッテ(泊)
08/13 6:00--6:30蝶が岳--10:00常念岳(雨)--11:00常念小屋(泊)
08/14 (雨)5:00--横通岳--東大天井岳--8:00大天井岳--12:00燕山荘
08/15 (やっと完全晴)6:00--6:30燕岳7:00--8:00北燕岳9:00--10:30東沢乗越11:30--12:00東沢岳迂回路--14:30餓鬼岳(餓鬼岳往復,泊)
08/16 7:00--11:00沢徒渉12:00--14:00葛温泉14:30--15:30エコノミスト村
08/17 青木湖,黒四ダム
08/18 戸隠,バードライン
08/19 帰京
[1967-07-22]s-[1967-0723]S
水の頭,篭の頭
07/22 日暮里++上野++渋川++万座草津口==鹿沢温泉
07/23 --水の頭--篭の頭--小諸+[急行]+上野++日暮里
[1967-04-??]
丹沢表尾根
洋一,寮
日暮里++新宿++秦野==ヤビツ峠--二ノ塔--三ノ塔--塔が岳--大倉尾根--大倉==渋沢++新宿++日暮里
[1966-11-02]W-[1966-11-03]t
大菩薩嶺
洋一,丁唱
11/02 11:00新宿
11/03 00:45++04:14塩山==裂石--上日川峠--大菩薩嶺--妙見--大菩薩峠--上日川峠--裂石==塩山++新宿
[1966-10-15]s-[1966-10-18]T
尾瀬
洋一,寮?
10/15 23:30上野
10/16 0:30++沼田==大清水--長蔵小屋--燧岳--温泉小屋
10/17 --三条の滝--尾瀬ヶ原--山の鼻小屋--至仏山--鳩待小屋
10/18 --アヤメ平--富士見下--戸倉==沼田++上野
[1966-09-04]S-[1966-09-06]T
吾妻山
洋一,大橋,浅井
09/04 日暮里22:00頃++
09/05 福島==浄土平10:00--一切経山--鎌沼--谷地平--東大嶺--人形石--天元台+[ropeway]+17:00天元台ロッジ(泊)
09/06 ==桧原湖--国民休暇村--五色沼==猪苗代++日暮里
[1962-09-末]?
尾瀬
洋一,飯塚L
1) 日暮里5:00頃++沼田8:00==大清水(雨)10:00--三平峠(L)13:00--14:00長蔵小屋(泊)
2) 7:00--沼尻8:00--燧ヶ岳10:00--十字路12:00--三条の滝13:00--十字路(L)15:00--17:00山の鼻小屋(泊)
3) 7:00--至仏山(雪)9:30--小至仏山10:30--鳩待峠12:00--戸倉15:30==沼田++日暮里
大学一年のとき。たぶん、日帰りハイキングを除き、生まれて初めての山行。しかも、山小屋泊りで雨も雪も経験。この後、胸を病んで大学4年まで山やスキーは中止。
============================================================================
百名山:(洋一100+71座 澄子83+2)
利尻山1721 10,羅臼岳1661 10,斜里岳1547 10,雌阿寒岳1499 10,大雪山2290 31,トムラウシ山2141 21,十勝岳2077 21,幌尻岳2052 10,後方羊蹄山1898 11,
岩木山1625 11,八甲田山1584 11,八幡平1613 21,岩手山2038 11,早池峰山1917 21,鳥海山2236 21,月山1984 21,朝日岳1870 21,蔵王山1841 31,飯豊山2105 20,吾妻山2035 11,安達太良山1700 21,磐梯山1819 21,会津駒ヶ岳2133 21,那須岳1917 21,
越後駒ヶ岳2003 21,平ヶ岳2141 11,巻機山1967 31,燧ヶ岳2356 41,至仏山2228 41,谷川岳1963 42,雨飾山1963 21,苗場山2145 21,火打山2462 21,妙高山2454 21,高妻山2353 11,
日光白根山2578 11,男体山2484 11,皇海山2144 21,武尊山2158 11,赤城山1828 11,草津白根山2165 11,四阿山2354 11,浅間山(黒斑山)2404 11,筑波山876 21,
両神山1723 11,雲取山2017 21,甲武信岳2475 11,金峰山2599 21,瑞牆山2230 21,大菩薩嶺2057 21,丹沢山1567 11,富士山3776 32,天城山1406 11,
白馬岳2932 31,五龍岳2814 10,鹿島槍ヶ岳2889 31,剱岳2998 41,立山3015 41,薬師岳2926 20,黒部五郎岳2840 10,黒岳2986 11,鷲羽岳2924 21,槍ヶ岳3180 41,穂高岳3190 21,常念岳2857 31,笠ヶ岳2898 10,焼岳2455 11,乗鞍岳3026 11,御岳3067 11,美ヶ原2034 11,霧ヶ峰1925 11,蓼科山2530 41,八ヶ岳2899 21,木曽駒ヶ岳2956 21,空木岳2864 10,恵那山2191 11,甲斐駒ヶ岳2967 21,仙丈岳3033 21,鳳凰山2840 21,北岳3192 21,間ノ岳3189 21,塩見岳3047 10荒川岳3141 10,赤石岳3120 10,聖岳3013 10,光岳2591 11,
白山2702 10,荒島岳1523 11,伊吹山1377 11,大台ヶ原山1695 11,大峰山1915 11,大山1711 21,
剣山1955 11,石鎚山1982 11,九重山1987 21,祖母山1756 21,阿蘇山1592 21,韓国岳1700 10,開聞岳922 21,宮之浦岳1935 21
二百名山:(洋一32+5座 澄子10+1座)
天塩岳 00,石狩岳 00,ニペソツ山2012 00,カムイエクウチカウシ山 10,ペテガリ岳 00,芦別岳 00,夕張岳 00,暑寒別岳 00,樽前山 11,駒ヶ岳 10,
白神山 00,姫神山 00,秋田駒ヶ岳1637 10,和賀岳 00,焼石岳 00,栗駒山1627 10,神室山 00,森吉山 00,以東岳 00,船形山 00,杁差岳 00,二王子岳 00,御神楽岳 00,守門岳 10,中ノ岳 00,八海山 11,荒沢岳 00,佐武流山 00,
鳥甲山 00,帝釈山 00,会津朝日岳 00,女峰山2483 00,仙ノ倉山 00,白砂山 00,岩菅山 00,浅間隠山 00,
榛名山 11,妙義山 00,荒船山 11,御座山 00,武甲山 11,白石山 10,茅ヶ岳 10,乾徳山 10,大岳山 42,三ツ峠山 21,御正体山 10,毛無山 00,愛鷹山 00,
天狗岳 10,黒姫山2053 11,戸隠山 00,飯縄山 11,雪倉岳 10,針ノ木岳2821 10,烏帽子岳 11,赤牛岳 10,毛勝山 00,奥大日岳 10,有明山 00,餓鬼岳 20,燕岳2763 31,大天井岳 10,霞沢岳 00,鋸山 00,農鳥岳 10,上河内岳 00,池口岳 00,大無間山2329 00,櫛形山 10,笊ヶ岳 00,七面山 00,小秀山 00,経ヶ岳 00,南駒ヶ岳 10,安平路山 00,
金剛堂山 00,笈ヶ岳 00,大日ヶ岳 00,位山 00,能郷白山1617 00,御在所山 10,釈迦ヶ岳 00,伯母子岳 00,金剛山 00,武奈ヶ岳 00,氷ノ山 00,上蒜山 00,
三瓶山 00,三嶺 00,東赤石山 00,笹ヶ峰 00,英彦山 00,雲仙岳 10,由布岳 10,大崩山 00,市房山 00,尾鈴山 00,高千穂峰 00,桜島 00
三百名山:(洋一24+6座 澄子10+2座)
ニセイカウシュッペ山 10,オプタテシケ山 10,神威岳 00,余市岳 00,ニセコアンヌプリ 21,ニセコ狩場山 00,
大千軒岳 00,五葉山 00,秋田烏帽子岳(乳頭山) 00,太平山 00,摩耶山 00,祝瓶山 00,蔵王泉ヶ岳 00,一切経山 10,大滝根山 00,粟ヵ岳 00,浅草岳 10,金北山 00,米山 00,八溝山 00,二岐山 00,那須男鹿岳 00,荒海山 00,七ヶ岳 00,
景鶴山 00,塩原高原山 00,日光太郎山 00,赤城袈裟丸山 00,谷川朝日岳 00,志賀笠ヶ岳 00,志賀横手山 11,
上州諏訪山 00,国師ヶ岳 11,多摩三頭山 11,丹沢大山 33,金時山 11,富士黒岳 11,霧ヶ峰鉢伏山 00,入笠山 11,アサヨ峰 10,南ア奥茶臼山 00,南ア茶臼山 10,南ア黒法師岳 00,南ア高塚山 00,南ア熊伏山 00,山伏岳 00,
斑尾山 00,妙高焼山 10,青梅黒姫山 00,白馬朝日岳 10,唐松岳 20,爺ヶ岳 10,後立蓮華岳 10,野口五郎岳 31,三俣蓮華岳 11,立山鍬崎山 00,乗鞍鉢盛山 00,中ア奥三界山 00,中ア越百山 10,南木曾岳 00,白木峰 00,
人形山 00,医王山 00,大門山 00,白山大笠山 00,白山三方岩山 00,猿ヶ馬場山 00,経ヶ岳 00,白山野伏ヶ岳 00,鷲ヶ岳 00,川上岳 00,冠山 00,伊吹藤原岳 00,赤目倶留尊山 00,赤目三峰山 00,大台ヶ原高見山 00,竜門岳 00,紀泉護摩壇山 00,大和葛城山 00,比良蓬莱山 00,比叡山 10,京都愛宕山 00,六甲山 10,氷ノ山扇ノ山 00,那岐山 00,
道後山 00,吾妻山 00,伊予富士 00,石槌瓶ヶ森 00,三本杭 00,篠山 00,福岡脊振山 00,多良岳 00,九重鶴見岳 00,九重大船山 00,湧蓋山 00,傾山 00,国見岳 00,高隈山 00,大峰山上ヶ岳 00

okabe (at) ouj. ac. jp